• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanの愛車 [スズキ SX4]

ロングダート×2本とグンマー帝国の果て?

投稿日 : 2017年08月06日
1
8月5日に、ずっと行きたかった県道112号線(大前須坂線)にある毛無峠にいって来ました。
一時期(今でも?)話題になったグンマー帝国の国境です(笑)
https://matome.naver.jp/odai/2139765537427624701

道中、寄り道をして、ロングダートとして有名な秋鹿大影林道、万沢林道を走りました。

まずは、秋鹿大影林道。
ダートになって4km位の地点にある東屋です。トイレもあります。
2
路面は、こんな感じ・・・。

写真を撮る余裕があるということは、秋鹿大影林道としては、いい状態の箇所ということです(笑)
本当に所々、割といい路面があるのですが、ほとんどがガレた状態です。 深いクレパスなどはないので、FFのsx4でも走ることができます(途中まででしたが・・・)。
3
東屋から1km位の地点に道の真ん中に停まった栃木No.のジムニーさんが・・・。
4
結構大きな落石が・・・。
ジムニーさんのお二人が石を路肩まで退けようとされていました。
写真には写っていませんが、右手(山側)の小さな落石を取り除けばジムニーなら通れそうですが、SX4は無理そうなので、ここでUターンしました・・・(^-^;
栃木No.ジムニーさん、お手伝いせず、ゴメンナサイ・・・m(__)m

戻る途中、つくばNo.のジムニーさんと鉢合わせ。 行違える場所まで、バックしてくれました。
つくばNo.ジムニーさん、ありがとうございました・・・m(__)m

この後の万沢林道で、お二方とも再会することになります。
こんな林道を走っている人(自分も含めて)のドライブコースは同じですねー(笑)

再会したつくばNo.ジムニーさんが、『あの落石箇所の後、結構ガレていたので、sx4だと無理だったかもしれませんよ』って仰っていたので、Uターンしたのは正解だったかも。
5
で、県道53号線と国道353号線をワープして、万沢林道です。
つくばNo.ジムニーさんが秋鹿大影林道から出てくる時に、丁度私が国道を走っていました。縁がありますねー(笑)

万沢林道の路面は、先の秋鹿大影林道に比べると雲泥の差!
でも、ガレの状態がマシなだけで、ガレはあります。
万沢林道では、対向車3台とすれ違いました。我々と同じムジナ(笑)ではなく、一般のおじさん達でした。
野反湖や尻焼温泉から四万温泉方面に抜けるには最短ルートなのでこの道を選択されているのだと思います。
この林道、町道との併用林道なんですよね。
その為、舗装化が大分進んでいます。15年前くらいにミラージュCYBORG-ZRでこの道を走っているのですが、舗装箇所は無かった様な気が・・・。
実測距離全線約21kmの内、約7kmが舗装されています。
6
で、万沢林道名物の直線ダート区間!
出口近くの1km位は写真の様に非常にフラットで締まったいいダートです!
これが21km全線に渡ってあったら、いいのですが! 走り屋さん(ラリー練習)で掘れ掘れになっちゃうかな?(笑)
7
この後、尻焼温泉から草津に抜けて、規制解除になった湯釜を通り、毛無峠へ。
草津は大雨で、霧も出ていましたが、草津町から嬬恋町に入り、県道466号に入る頃にはいい天気に!

で、到着!
8
やはり、この看板との2ショットは外せません(笑) 群馬側から上がって来た感じでしょう? でも、群馬側は関係者以外立ち入り禁止になっています。
でも、沢山の人が立ち入り、ラジコン飛行機を飛ばしていました。 常に上昇気流が吹いていますので、飛行機を飛ばすには格好の場所なんでしょうね。
その風のせいもあり群馬側は木々の生え方も長野側に比べれば少ないのだと思いますが・・・。
本当に峠を挟んで群馬県側と長野県側では山の様子が全然違います。

でも、誰もおらず、風が吹き抜ける寂しい場所を想像していたのですが、思ったより賑わっていました・・・(^-^;

峠には工事関係者の方が・・・。
何の工事をしているのかと聞くと、
道路を直していると。
こんな行き止まりの道も直すのかと聞くと、
お盆になると沢山の人が来る。路面が悪いとつまずく人もいるからと。
その時は、また夏休みで飛行機を飛ばす人など観光客(?)が沢山来るのかと思ったのですが、自宅に帰る道中、ふと気づきました。
毛無峠の群馬側にあった小串鉱山の跡地に、土石流の事故で亡くなった方々を祀る地蔵堂があるんだ。
そうか、お盆にここに住んでいた方や遺族の方が訪ねて来られるのか・・・。

http://4travel.jp/travelogue/10351338
などblogUPされている方もおられますが、やはり立入禁止の場所、本当に関係者以外は立ち入らない方がいいと思うが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation