• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

公爵の"ファントム" [スズキ GSR250]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

前後ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
イマイチ効きが悪い感じがしたので、新しいパッドに交換です。
車はしたことないけど、バイクなら経験済みなのでサクッとやりましょう。
2
右がフロント用で左がリア用です。
赤ではなくゴールドです。
デイトナではないので…
他の方の評価は悪くなくコスパが決めてかな❓
3
当然の如くグリスだらけの手ではね〜:(;゙゚'ω゚'):
完成‼️
ゴールドが意外といいかも❓
まぁ〜自己満ですがね
4
そんでもってリアもサクッと❗️
5
やっぱり減ってますね〜割とリアブレーキを多様化するんで、フロントと同じ位かそれ以上に減ってます。
フロントもリアも新しいパッドは面取りしてグリスを塗ってます。
6
これ終了した所です。
前後でボルトのサイズが違うなんて…
7
こちらもチラッと見えるゴールドが良いっすね〜
さて❓慣らしがてら走ってきますかね〜
♪(v^_^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー点検

難易度:

マスターシリンダーカバー 交換 ダイヤフラムも

難易度:

ハンドルアップ機構の調整

難易度:

自分用ですが動画に保存しました

難易度:

USB電源取付

難易度:

タンクパッド 貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月9日 15:19
オイル交換に次いで、前後のブレーキパッド交換ですか。。。
お疲れ様です。m(_ _)m
普通に走って止まるだけなら、
粗悪品じゃない限り、普通の物で十分ですよ!! (^_^;)
なまじ良い物を付けると、普通の速度で反対に止まらなくなりますからね!
(*^▽^)/★*☆♪

コメントへの返答
2022年9月9日 17:09
お疲れ様です。
サーキットや峠を攻めるわけでもないのでね〜確実に止まれればOKです。
少し走ってきましたが、前のと違っていい感じですよ。

プロフィール

「休日のソロツーでブラブラと(^^)」
何シテル?   04/09 13:24
平成20年11月17日にフリードオーナーになりました。 今までアトレー7で色々と弄ってきましたが、本体である車自体が悲鳴を上げだしましたので買い替えとなりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検証は小さくなったけど … (・_・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:36:31
箱の中身はなんでしょね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:36:27
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 10:26:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ブルーファントム (ホンダ N-BOXカスタム)
我が家の新しい相棒です。
スズキ GSR250 ファントム (スズキ GSR250)
マジェスティが不動車になりまして、入れ替えで購入しました。
ヤマハ マジェスティ250 ギャロップ (ヤマハ マジェスティ250)
通勤快速
イギリスその他 その他 かぐら (イギリスその他 その他)
パワフル♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation