• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

スタンプラリー

 土曜日は、CRF1100Lのオイル交換と、NMAXのタンク換装の作業で一日が終わったので、日曜日はCRFの慣らしも兼ねてスタンプラリーに行ってきました(出来るだけ県外に出ないように努力しながら・・・)
 最近は、密を避ける目的もあり、もっぱらソロツーばっかりです。そうなると、タバコなどを吸わない自分は、休憩するタイミングを計れないんですよねぇ。トイレに行きたくても、バイクに乗ってしまえばある程度は収まるし。とりあえず、走り出したら止まらない。今日も、8:30に自宅を出発したけども、バイクから降りたのは、給油、道の駅ハチ北での撮影、昼食時(20分ほど)のみで、18:30に戻ってくるまで、ずーとバイクに跨ってました(笑)

自宅出発 8:30

前回のツーリングでも利用しましたが、北近畿豊岡自動車道は遠坂トンネル以外は、無料なので、一般道で『氷上IC』へ行き、そこから『日高神鍋高原IC』までワープします。

神鍋高原 10:57:07
道の駅の写真はありません。

道の駅から西へ30~40m進んだところに、『風穴』というところがあるんですが、ここが天然のクーラーで、真夏でも穴から冷気が出ているんで、いつもは道の駅で飲み物を買ってこちらへ移動してきて飲んでます。
あと、さらに西へ進むと『蘇武トンネル』という長いトンネルがあるんですが、ここがいつ来ても寒いんです。涼しいんではなくて、寒いんです。スクリーンも結露して真っ白になります。
alt

村岡ファームガーデン 11:10:57
写真はありません。


ハチ北 11:18:14
ほそぼそと営業されているような感じでした。
車もほとんど止まっていません。
alt


ええ天気です。
alt


あゆの里矢田川 11:51:18
写真はありません。
県道4号(香住村岡線)ですが、こんなに気持ちの良い道だったとは!
昔、余部へ行ったときに通ったことがあるはずですが、記憶になかった。
自分ランキングの兵庫県道路3本指に入りますね。

あまるべ 12:19:13
 事故から34年になるんですねぇ。当時は、まだ単車に乗れる年齢ではなかったんですが、新しくなってからツーリングで来た時には、そんな事故があったなんて信じられないくら綺麗になってましたね。
alt


山陰海岸ジオパーク浜坂の郷 12:31:27
 写真はありません。

きなんせ岩美 12:55:48
 写真はありません。

駅前市場 12:55:48
 ここは、JR鳥取駅の北側にある市場?なんですが、中は5店舗ほどの小さな市場で、いつもここで、魚介類を買って帰ります。今日は、子持ちエビと白イカを購入。
alt
で、市場に併設の食堂なんですが、新鮮な魚が安くて食べられるんですね。
刺身定食 700円
alt

隣の席のお姉さん2名は、海鮮丼を注文してました。

清流茶屋 かわはら 14:22:43
 写真はありません。

はっとう 14:37:17
 スタンプだけ押して、次へ!
alt

若桜 14:44:29
 ここも、スタンプだけ押して次へ。
alt


はが 15:17:33
 写真はありません。
 近畿、道の駅第1号みたいです。たくさんの単車が止まっていました。

みなみ波賀 15:25:34
 写真はありません。
 ここは、他の道の駅と違って、車がいっぱいで繁盛してましたねぇ。

播磨いちのみや 15:37:29
 写真はありません。

自宅到着 18:30
 今回は、サイドパニアケースを取り付けていきませんでした。
その代わりに、ドッペルゲンガーのバックを取り付けてみました。
少し工夫はしましたが、ペットボトルも落ちることなくテスト走行に耐えてくれました。
あとは、フルフェイスヘルメットを被っていても飲めるフタを探すだけですね。
これで、さらにずーと走ってられますね。
alt

ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/05/31 01:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ
インギー♪さん

バックプレート破損
morly3さん

「晴れた☀️」と思いきやヽ`、ヽ` ...
badmintonさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

こんなに購入しても!
shinD5さん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2021年5月31日 6:43
どうもです。😄
スタンプだけをして次にと言うのはうちも同じです。(笑)
うちも介護のことがなければ宿泊でそちらの方をぐるっと回りたいのですが、今は我慢です。

夏は喉がすぐに乾いてしまうので、ペットボトル対策で、うちもフロントにつけました。
以前はXADVのタンクバックにハイキング用のちゅうちゅうすえるチューブを入れて走行中にも飲んでいたのですが、アフリカになってからしまうところがなくなったのでとりあえず止まってフルフェイスをとって飲んでます。
先の尖ったノズルみたいな物があれば良いのですが?
こまめに水分補給は大事だと思います。
何か良いのがあれば教えてください。🙏🏻

コメントへの返答
2021年5月31日 11:30
いつも、コメントをいただきありがとうございます。
一日に、たくさんの道の駅を回っていたら毎回、降りるのも面倒ですよね(笑)
最後に紹介したカバンは、本当は簡単に取り外せて持って歩けると良いんですがね。今後、さらなる工夫をしていくつもりです。
ペットボトルのストローですが、百均めぐりをするつもりです。情報交換、よろしくお願いします👍

プロフィール

『雅』です。よろしくお願いします。     関西在住の50代のおっさんです。よろしく!                                   ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 フロントフォークカバー 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 16:03:13
旧型トリシティのLMWアッカーマンジオメトリー化完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:13:07
旧型トリシティへのLMWアッカーマン機構流用調査その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:12:55

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン アフリカツイン (ホンダ CRF1100L アフリカツイン)
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES〈s〉 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に通勤、バイクのトランポ、キャンプに使ってます。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました 職場の先輩に格安で譲ってもらいました。 これからソロキャンプ仕様に向けて、 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
マジェスティ125の代わりに、我が家にやってまいりました。これから、いろいろカスタムして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation