• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

ボクのRUF( New Face)

ボクのRUF( New Face) 吉川晃司さんのヒット曲に有りましたね~
「にくまれそうなNEWフェイス」
紅白歌合戦で大ハプニングを起こして
長い間出入り禁止になったのは有名でした🎤
(シャンパンを巻き散らかし🍾吹き出し💦
ギターに火をつけ🔥叩きつけ🎸💥)
カネボウのCMソングでしたが、
麻生祐未さんの水着姿が可愛かったなぁ~👙
因みに彼女がデヴューしたのは、
あの湾岸ミッドナイト=楠みちはるさんの
「あいつとララバイ」の映画だった🎬懐


さて、この三年位クルマが一台体制だったボクの元へ、
もう一台ニューカマーが加わった訳では、、全然有りません😁
読んで字の如しの新しい顔!となりました~っていう話なのですが、
実は新しくもなく旧タイプ(元々)の貌に戻ったというだけの事なんですがね😘
まぁ、ロクハチ爺さん曰く「大人顔になったのう」だそうです、、、
そう~
このクルマのイントロ(First Face? Old Face?)がこの顔だったので
アウトロ(Last Face? New Face!)もこの顔で行こうかな~~と、、、

1993年モデルですが、一年落ちで1994年に手元へ、、


1995年の九州オートポリスへ行った時のペンションです、、


1996年の山口MINEサーキットです、、


1998年のMINEサーキットです、、(1997年からRCTですね!)


1999年のツーリングです、、(よく見るとダクトがフォグ付きに!)


2000年のツーリングです、、(EVOスポになってますね!)


そして2001年からEVOですが、それから今迄もちょこちょこ変わりながら、
2012年に現在の仕様となり(Sタイヤをやめて)ラジアルのみで走っています!
以降についてはblogでも折々に書いています✍↓↓
2014:Eg&タービン他、2016:LSDと身体(笑)、2017:ミッション&ダンパー




自動車をまるごと新品状態に復元することをレストアと呼び、
機械類(エンジンやミッション)を分解修理することがオーバーホールですね!
どちらも新品同様に復元・修理を行う作業ですが修理対象の範囲の違いかな!?
そして今回は、、、

テスラ・モデルSが追突事故を起こしてましたが(60マイル=96k/hで減速できず)
同じく、、実は事故っちゃったのですよ💥
工藤静香さんも追突事故を起こされてましたね~渋滞中、落とした水に気を取られて
同じく、、助手席足元に落ちたアクエリアスを取ろうとし前方不注意で~涙
情けないことに追突しEVOスポの左側を遣っちゃい💦 OILクーラーも(ひえぇ)
それで挫けないボクは(ぃゃ、結構挫けていますが😫)
これを幸いと(ぃゃ、不幸ですが😭)
ずっと考えていた方向へ舵を取ってみました、、🔧
ガンダム的にノイエジール(Neue Ziel)と云いたいのですが、
ニュータイプではなく(実は色々有りまして)旧タイプへデチューンかも!?
昭和ゴジラやガメラから平成ゴジラやガメラへ変ったように
(中山忍さん曰く👩令和ガメラが観たいです🐢)
平成EVOから、、令和ぃゃEVO2020仕様✨ってところですかねぇ(うふふ)
まぁ~不死鳥のようにというよりも、ゾンビのように甦ったのかも(苦笑)


何処かで書いていましたよね~日常で使っていると車高とEVOスポがキツい!
何処かで書いていましたよね~見た目をジェントルに羊の皮を被った狼にしたい!!
でも踏ん切りがつかずにいたのですよ、、(う~ん😵)
フロント周りは勿論ですが(飛び石もあご下のガリガリも)、
リアフェンダーは色々とエクボも多くて、リアバンパーも熱で割れているし🔥
そんな訳で?見かけが少し変わりました、、


ただ、前後フェンダーですがよく見ると(よくでもないか😜)
懲りずに?少し変わっています👀(≠や=じゃなく≒位かなって訳!?)
元々熱には弱い空冷ですが、更に結構なターボをナロゥボディへ押し込んでいますので
少しでも役に立たないかと(御覧のように)スリットを入れてみました🔨
例えばフロントのエアー抜きは純正だと下部のスリットだけだったし
リアに至ってはターボを想定してなく狭い所へ籠っていたので両方抜けをプラスと👆
あまり評判は良くないかなぁ~(‘◇’)ゞ?
(にくまれそうなNEWフェイス!かも、、ソンナコトナイヨ♪と言って😉日向坂46)
実は昔あったフェラーリ308GTBのターボバージョン208GTBターボに付いたリアバンパーの地味なルーバーやRUFのリアバンパーのスリットを意識していたりして😋







あと、細部をちょこちょこと🔧(う~ん、神は細部に宿ってない気もしますが/爆)
サイドステップやダッシュトレイの歪み直しやドライブレコーダーの配線直し
そして、リアフェンダーのニキビ(えくぼ?)もキレイにとかetc
う~ん、、「愛は金のかかる道楽だもの」(そして誰もいなくなった/クリスティ)










ニューフェイスのニューはノイエやノヴァ、そしてネオでもあります。
「もうサミエボもネオクラシックじゃけぇーのぉ~」
と、M5(E28/1986年)をレストアされているロクハチ爺さんはいつも仰いますが、
EVOも1993年式ですから、確かに正解かもですねぇ~😉

DIYで頑張られてる爺さんのネオクラ(シック)車です、、、
「M5ダッシュボード交換に解体半日、復旧二日掛かりましたよ💦」だって🔧



そしてこちらは、皆で食事をしているところへ見せびらかしに来られた
O谷さんのクラシック車ですね、、、
(以前、友人達のBMWⅢでちょこっと紹介👀)





美術骨董の世界で、アンティックとビンテージの違いは
作られて100年経っているかだそうですね、、
日本では旧車という言葉がありますけれど、
1975年迄をクラシックカー、1945年迄をビンテージカー(欧米では1919~30)、
ビンテージカーの中でも由緒あるものをヒストリックカーと呼ぶそうです👀
そしてクラシックカーの後、1980~90年代のクルマがネオクラシックカーとか!?
(CGでは、1970~90年代がネオクラの守備範囲だそうです!)
「クラシックカーより新しいが、現在からは十分に古い年式で趣深い車両」


(そんなこんなで)今回はフック船長の処へ長~らくクルマを預けていたのですが、
なにしろパーツが来ないから(整備手帳を参照)工場の片隅にお邪魔虫🅿
その間も船長は色んなクルマを整備されていました🔧
友人のネオクラ車、RUFコンプリート(1989年式)をO/Hしたり(以前にup済み
懐かしのクラシック車、2.2Sメカポンの調整をしたりと、、



メカポンと言えばネットにこんなことが書いてありました~
船長には今回も御世話になりましたが、
流石、クラシックもネオクラシックも全て頼りになります🔧




クラシック車の再生といえば、
古代文明の復興を思い起こさせますねぇ~そう、ルネッサンス♪
再生とか復活ですが、、そう、License Renaissance(なんのこっちゃ)
こんな随分昔のCMを、こちらでは現在も普通に観ることが出来ます👀
なんか懐かしくもインパクトがあって好きなんですよね😉
(このお姉さん方は今どーされてるかなぁ~なんて考えたり😋あははは)





さて2020年の世界はコロナ禍で大変でしたが
そういうボクもその渦中で振り回されていましたねぇ、、
そして何処かへ書いてありました👀

無職だと、どうしても暇を持て余すからつい余計な事を考えてしまいがちだし、外の世界とのつながりが薄れるから余計な考えが飛躍したり過激になるのを制してくれる他人がいないんだよね。
で、思考がどんどん変な方向にいっちゃうの。

拙いなぁ~泥沼にはいりこんでいちゃったりして~😵?
そーしてNew Year 🗻
2021年は、、、どんな未来がこちらを覗いているかな♪(あいみょん)

来年も宜しく御願いします~~~( `・∀・´)ノヨロシク



ブログ一覧 | RUF | クルマ
Posted at 2020/12/28 11:22:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/10 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

機能性表示食品の危険性…⚠️
伯父貴さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

岩内 吉田蒲鉾店
いがぐり頭さん

上げたらかけろ! ないなら上げるな ...
ウッドミッツさん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年12月28日 22:35
こんばんは。
いつもイイねをありがとうございます。
クルマが凄いのでコメントが思い浮かばなくって💦
チューンしたクルマは信頼・信用できるお店があると
安心ですね。

コロナですが・・・ 
今はとにかく用心するしかない...。
そう 思っています。
😅あまり用心していないのですが😅

ガンダムですが、あたらしい話(NT)を
見たのですが、なんと言いましょうか・・・
そりゃないでしょ・・・なんて思ってしまい、
アタマが固くなったな・・・と思いました😅

渋谷も変わりました。
109裏にあった 一番面白い坂道が
無くなってしまいました。
※道玄坂へ抜ける道です。
とても 残念です。

楽しい年末年始をお過ごしください。
来年もよろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2020年12月29日 11:23
コメント感謝です~ホンゴウさん(^^)/
そう~ショップは大切ですねぇ、、ボクの場合はちょっと遠いのが難点なのですけれど😅

淋しくなると尋ねる坂道の古本屋♪なんて歌が昔ありまして(岡田奈々さん/AKB違います😄)道玄坂を思い出すのです。
あと夜に松濤町へ東急本店通り(今は文化村通りっていうんですねぇ/知らなんだ)を帰っていたら「お兄さんどう?」と(妖しい)女性の方に円山町へ連れ込まれそうになったのも思い出されます😵苦笑

ホンゴウさんのblogを拝見すると街の現在の移り変わりや色んな発見が有りますねぇ👀
例えばボクはデジカメを持っていないのでASA感度(今はISOなんですねぇ/知らなんだ)を可変できることなんかも知りました📷(シロート/恥)

さて、コロナに関しては引き籠っている位のボクですが、来年はもう少しコロナ禍でも明るく過ごせたら良いですねぇ~此方こそ来年もヨロシクです (@^^)/~~~
2021年1月3日 21:46
あけましておめでとうございます!
お久しぶりです。
仕様変更されたのですねー。渋くなりましたねー。
コロナが収まって、またサーキットでお会い出来るのを楽しみにしてますー。
コメントへの返答
2021年1月3日 22:12
おめでとうございます🎍

そう~いい歳なので渋く、、じゃないのですが何となく見るからに!ってのから引いてしまいました😅

だけども、まだサーキットには覗きたいので、また宜しく御願いしますm(__)m
2021年4月10日 14:29
コメントします
前後バンパースリット素敵です
オリジナルというのが又良い
コメントへの返答
2021年4月10日 14:45
コメント感謝です〜マスタングさん(^^)/
実はリアに関しては大き過ぎるかとも思ったのですが、そう云われると嬉しいです😇

真っ赤なマスタングもヤンマートラクターも良いですね🚜 😀

プロフィール

「30周年だよ、ボクのポルシェ! http://cvw.jp/b/1803110/47765296/
何シテル?   06/06 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 rct EVO に乗っています。 (排気量:2升とエスカル ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation