• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラの愛車 [輸入車その他 ????]

整備手帳

作業日:2013年9月22日

OBDⅡスキャナーを試してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
足元にあるコネクターにつないで
2
ボタンを押すとすぐに読み込みが始まり、数秒でスキャンが終わりコードが表示される。
3
あまりに早くコードが表示されたので写真を撮るのを忘れてしまった。
結果は、コード表の上から2番目の、
Fuel Volume Regulator Control Circuit Range/Performance
だそうだ。
軽く調べたところ、アメ車によくあるエラーらしい。
4
画面をERASEにスクロールしてENTERボタンを押すと、
5
あっ!!チェックエンジンランプが消えた!
素晴らしい!!
これでどんなアメ車も怖くないな♪
6
アメリカで昔、高価な検査機器を持っているディーラーでしか故障診断が出来ないのはフェアではないという意見が出て、だれでも故障診断が出来るようにというルールが施行されて車に共通のコネクターが付くことになって普及した物だそうだ。

キャデラックSTS買いたくなってきた♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録(シート修正)

難易度:

チャタトリミングして貰いました💈

難易度:

ステアリング 巻き直し

難易度: ★★

コンプレッサーオイル交換、エアフィルター洗浄

難易度:

ステアリング 巻き直し

難易度: ★★

チャタトリミングして貰いました💈

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月22日 10:46
凄いし便利だと思います(*^^*)

日本も共通にして欲しいです(^^)d
コメントへの返答
2013年9月23日 22:10
北米向け日本車にはなんと使えるらしいよ!

まだちゃんと調べてないけど…

ただ日本車ってアメ車みたいに頻繁にチェックエンジンランプ点かないけどねw

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation