• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポムグラニットの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2024年5月13日

ライフ 車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検をお願いしました。
今迄お願いしていた整備工場の対応が変わってしまい、不快な気分でしたので
一度お世話になった事のある整備工場で車検をお願いしました。

タイミングベルトを交換する予定でしたが、ウオーターポンプの交換をお勧めします
との事でしたので、金額も抑えたかったので、ウオーターポンプのみ交換していただきました。


車検が終わり、実際乗車してみたところ、出だしの加速がスムーズになったのに驚きました。

でも少し走行していると、エンジンチェックランプが点灯してしまいました。
仕方ないので、お店に戻って診断をしていただきました。

画像モニターには
{高速走行は控えて下さい}
のメッセージが表示‼

診断結果は:アクセルポジションセンサー(アクセル開度センサー)の電圧低下との事でした。

ウオーターポンプを交換して、加速がスムーズになり、アクセルの踏み込みが変わったので
センサーが誤動作したのか?
ちなみに、今迄一度もエンジンチェックランプが点灯した事はありません。


整備工場ではアクセルポジションセンサーが不良ですので交換が必要と言われました。

原因ははっきりとはわかりませんが、様子をみる事にしましたが。
道中、また同じエラーが......

翌日バッテリー端子を外してリセット
したので、エラーが消えたから再度様子をみる事にしまた。
→1週間経過程経ちましたが、問題無し。
2
法定費用.検査更新料:39140円

技術整備料、部品代:33990円

合計:73130円
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

名変、車検(再検査)

難易度:

JC1ライフ 24ヵ月定期点検@2024

難易度: ★★

車検実施

難易度:

名変、車検失敗!

難易度:

車検&整備もろもろ(132116キロ)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポムグラニットです。 車、バイクいじり大好きですが簡単な事しか出来ません。 お金かけずに、出来る範囲で楽しんでおります。 ふらっと旅に出かける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2018年1月よりタントから 2005年6月2日(H17年登録)のホンダライフに 乗り換 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 ハーレーダビッドソン スポーツスター883
平成18年からの所有車両も(新車)登録しました。 2006年式XL883スタンダード ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
1981年式XL250R 新車購入から現在まで所有です!  外観のみ完全ドノーマル仕様 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ワゴンタイプが欲しくて購入 USアコードワゴン一択でした 1995年~2005年頃と長い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation