• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちょ☆の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2013年7月17日

トヨタスイッチホール用USB電源取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここに取付けて上の小物入れに充電するスマホをセットしようと計画しています。
2
エアコンダクトを外します。上の部分を2カ所内張はがしで隙間を開けるように外せば手で引き抜けます。
3
アッパーボックスを外すのが面倒だったので下の部分だけ浮かせて小物入れのある化粧パーツ部分のみ外しました。
4
自動ドアオフスイッチ裏のコネクタを外して完全に取り外します。
5
赤丸の部分から指を入れてスイッチホールカバーを裏から押し出して取り除きます。これが意外と面倒でした。
6
配線はセンター側に持っていく為には矢印の方向に通しました。
7
運転席パネル下側の赤丸部分のネジを外すと比較的柔らかいカバーパネルが動かせますのでグニャっつ広げてコードを引っ張り出します。
あとはお好みの場所から電源を確保します。
さんちょはリアモニタ用でヒューズボックスから取った電源がちょうどこのカバー上を通してるので分配する事にしました。
8
後はUSB電源部分をスイッチホールにはめ込み、外した内装を逆の順番ではめ込めば完成です。

くれぐれも自動ドアオフスイッチ裏のコネクタを接続し忘れないように…
(昔VOXYでコネクタ接続し忘れてもう一回バラした事があるもので(汗)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリジェントキー電池交換

難易度:

ヒッチキャリア取付画像

難易度:

ドリンクホルダー交換

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

リヤリフレクターメッキモール

難易度:

運転席前にタブレットホルダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平穏な日々・・・」
何シテル?   08/27 17:06
平成24年初春にAZR60VOXYからACR50エスティマに乗り換えました。 約10年振りの新車に体がウズウズしちゃいましたが嫁さんには今度は見栄えを変えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2012年からエスティマ乗ってます。 2020年8月 約9万km時にオイル消費エンジンの ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2019年4月27日、新しい嫁ちょ号として我が家にやってきました。 嫁ちょの希望で特別 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
結婚直前まで嫁が乗っていた車です。 ATではありましたが、過給機パワーでよく走りました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ekワゴンに買い替える前の嫁車です。 当時、島根に転勤で戻って来てしばらくして幼稚園の送 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation