• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃ~んの"D-1号" [三菱 eKクロス]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

リアフェンダーの補修とバンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨年末、バックして駐車場の隅に停めようとした際、左後ろの死角にあったコンクリートの柱に、バンパーとフェンダーを擦ってしまいました😅

ディラーで修理見積もりしたら12万円(リアフェンダー塗装、黒シート交換、新品バンパーを使用、バンパー黒塗装費用含む)ですと。

当初はそれでお願いするつもりだったのですが、状態のいい中古リアバンパーが安く手に入ったので、自分で修理する事にしました。

既にマスキング済みですが、削れたリアフェンダーの黒いシート(シール?)は、部分塗装の邪魔にならないようカットしてあります。
2
傷はサーフェーサーが見える程度で、地金まで行っていないので#600のペーパーで整え、#1000と#1200のペーパで慣らして下地に。

補修塗料を吹きます。

が、塗ってみると結構色合いが異なっており、補修したのが丸分かりに目立つので、塗ったばかりの塗料を全て剥がして最初からやり直し。

塗装部位を最小限にしたマスキングで仕上げました。

塗料を乾燥をさせたらリアフェンダーの黒シートを貼ります。

※※※
今回、リアフェンダーの黒シートを貼る作業について
私のみん友さんで、ek Xのグループメンバーさんでもある あかんやつさんの、記事を参考にさせていただきました。
あかんやつさん ありがとうございます🙇‍♂️

同様の作業をされる方は、非常に丁寧かつ詳細に説明なさっておられる、あかんやつさんの記事を参考にされることをお勧めします。

関連記事をご覧になってください。※※※
3
次に、リアフェンダーの黒シートを貼り直す為にサイドシルの飾り(?)を外します。

飾りの樹脂パーツ、ファスナーの固定部が簡単に割れて取れ易いです😅
壊して無くなると取り付けの際に困りますので細心の注意が必要でした💦
※ 私は二ヶ所壊しました😭
4
リアフェンダーの黒シートを剥がすのですが、剥がす前に貼る位置の目安にテープしました。

写真だと、先に塗装した角が分かりにくくて良いですね😂
5
新しい黒シートを仮合わせ。
剥がす前のシール位置とほぼ変わらず仕上がることが分かりましたので、剥がす前に外側にガイドのマスキングテープを。

このシート、ヘマすると一枚で約7500円がパーになるので慎重です😅
6
ベリリーっと剥がします。
もう、後戻りできません💦
7
シリコンリムーバーで脱脂します。

黒シートは、中性洗剤をほぼ水と言っていいほど薄めた液を百均の霧吹きに入れて水貼りみたいな感じで貼りました。
8
広い面からスキージーで押さえながらシートを貼りました。

フェンダーに掛かるミミの部分は、ヒートガンで炙りながら指で曲げ込みました。

一通り貼り終えてフェンダーの白く見える露出部分を筆を使い、マットブラックでペタペタと。
9
マスキングテープと保護紙を剥がしてロッカーパネルの飾りを取り付け。
黒シートをよく見ると若干の気泡が😅

ヒートガンを使って、針とスキージーで気泡を追い出しますが、しくじりの焦りからか、ヒートガンで炙り過ぎ😂
表面がちょっとぷにゅっとなりましたが、恥ずかしいのでお見せしません🤣🤣🤣

先に塗装した中古のリアバンパーと傷つけたバンパーを交換。

黒シートはちゃんとリアバンパーのシートと違和感なく繋がって一安心。
10
遠くから見た目には補修したようには見えないので、これで良い事にします。

ディラーで直したら12万円のところ。
今回の作業は、中古バンパーを使って2日間、総額3万円(人件費無しね)でお釣りが来ましたよ😆

とても満足です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左ドアミラー交換

難易度:

車検(一回目)

難易度:

タッチアップ【ボンネットの飛び石】

難易度:

タッチアップからの…【飛び石再び】

難易度:

リアショック延長ブラケット取り付け

難易度: ★★

木目調ラゲッジマット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月30日 21:39
とうとう施工したんですね~、お疲れさまでした😆
バンパーのブラック塗装は私もしたくて手ごろな出物を探してますがなかなか巡り合わず・・・
いい出物に出会えた際には、今度は私が参考にさせてもらう番です^^
コメントへの返答
2023年3月30日 21:55
こんばんは😃
おつかれさまです🙇‍♂️

あかんやつさんの整備手帳を参考にさせていただいて、かなり気を落ち着かせて作業にかかれました🙇‍♂️
詳しく説明していただいてありがとうございます。
ウチのは元の状態をコピーできたので、その点でも楽できました😆

それでも一枚7500円
私の勉強には高過ぎて、漏らしそうになりましたよ💦

アレを一発で極めたあかんやつさんの技術や知識のスキルの高さに恐れ入ります🙇‍♂️
私のなんてお恥ずかしい🫣
これからも色々と勉強させてくださいね😃
2023年3月31日 9:02
お疲れ様です(*^^*)

手の掛かるボディの修理でもディーラーに丸投げしない、愛ですね、愛♪

黒シート貼るあたりは読んでるだけでも緊張が伝わって来ました(^^;

フェンダーのツメにも折り返すカタチ、緻密な作業は苦手な門にはムリだと思います( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2023年3月31日 22:26
門さんこんばんは😃
おつかれさまです🙇‍♂️

あはは!
愛車には、自分のできる範囲で関わりたいなと。
まぁ、お金もないし、安く済ませたいってのがホンネかな😅
自分でやってみると、完璧にばならないですが、愛着が湧いてくる気がします。
流石に板金は技術と経験が必要なので、自分も手を出しかねると思いますが、何故か当て金と板金ハンマーとパテは持ってるんですよね(笑)

コメントありがとうございました🙇‍♂️

プロフィール

「@グリぺん さん ディノも良いですね!
実は246GTの実物は見た事が無いんです😅
ルーフにキャリアの着いた興味深いウラカンは見ましたよ♪😆」
何シテル?   05/30 19:09
にゃ~んです(・ω・)ノ 北海道のダムに興味があります ダム好きな方はお気軽に声をかけてくださいね♪ メッチャ喜びます!(≧∇≦) 絶滅危惧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤ編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 09:12:49
ガレージジャッキを使用する人へ&足回りガタ確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 12:15:54
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 14:47:43

愛車一覧

トヨタ マークX えだまめ君 (トヨタ マークX)
初期モデルの四駆。 120系のデザイン、プレーンな見た目がとても気に入っています。 ...
三菱 eKクロス D-1号 (三菱 eKクロス)
ek クロスのサークル(グループ)を立ち上げました😂 世間話に始まって、愛車自慢、リ ...
三菱 eKスペースカスタム D-にゃん号 (三菱 eKスペースカスタム)
パジェロミニからの乗り換え 嫁さんのメインカーです。 見た目前期のデイズルークス ・ハ ...
トヨタ グランビア グラコロくん♪ (トヨタ グランビア)
グランビアバン^ ^ メインカーなのですが、維持がメイン 通勤と遠乗り専用車になってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation