• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi-teの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2021年2月22日

support exhaust pip.交換など。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回のメニュー。

デフオイル交換。

定番のワコーズ。


で、手前のビニールの中身はマフラーの吊ゴム。

エンジン始動時にゴトっとたまに音が出る。
エキゾースト系の振動の感触。

テールピースの吊ゴムは今回変えません。
2
サクッとデフオイル抜きました。

デフはJZX100の8インチに4.556ファィナルです。


前交換から3500キロ走行。

スポーツ走行はしてません。

ドレンは少量の泥状の付着。

オイルも綺麗です。

気温20℃超えていたので、日向に置いといたオイルの注入は楽でした。
3
新品の吊ゴム。

3個必要。

17565-46040
support exhaust pip.
4
まずはテールピースの前二つ。

工具必要無いです。

CRCなどのスプレー潤滑剤をたっぷり掛けて引っ張ると外れます。



また、入れる時はゴムの穴にCRC掛けて押し込むと入ります。

可燃性の潤滑油は避けましょう。

中性洗剤でもイケますが、モタモタしてると乾きます。

ま、ヌメヌメとしたものならなんでも良いのかな。
5
画像が暗くて見づらいですが、触媒の後ろ側にも一つ。

ここは多少やりづらいですが大きめなドライバーでこじると簡単に外れます。

ま、多少コツは要りますが、一回やったら慣れます。
6
外したゴム二つと新品の比較。

斜めに引っ張られていたクセが付いてます。

手で潰してみると硬さがかなり違います。

エンジン始動時のエキゾースト系の振動は減りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

■インナーサイレンサー(ふめる君)のスペーサー作成

難易度: ★★

自作&加工 フロントパイプ(63φシングル)とダウンパイプ

難易度:

HKS リーガルマフラー 取付

難易度: ★★

194,450kmフロントアッパーアーム交換

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

194,450kmリアナックルブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「記事にしてたら貰った。

ではなく、アンケートに答えたら貰えた。

どこに貼ろうかな?」
何シテル?   04/08 18:46
mite(みて)です。よろしくお願いします。 おぢさんです。 久々にFR車に乗ってみたくてアルテッツア買いました。 おとうさんがお小遣いや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーライブサウンド撤去。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:37:34
PCVバルブ、ブローバイホース等等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 14:18:50
ベルハンマー7! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 05:04:07

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
よろしくですぅ。 現在の仕様。2019年6月更新 足回り RAYS VOLK RA ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かなり古いですがなかなか気に入ってます。 2016年12月入手。 コンセプトはハイゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation