• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノータイガーの"ソウルレッドのCX5" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年8月17日

【吸気系カーボン除去作業②】エアークリーナー、バッテリーを外す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
■【作業】エアークリーナー、バッテリーを外す

CX5-KFの吸気系カーボン除去作業のために、部品を外していきます。

部品を外す前に、キズ防止のため、
グリル周りやフェンダー部分にしっかり養生します。
2
ボンネット内のエアークリーナー周りを外していきます。
黄色〇部分のボルトを緩めます。
3
・2か所のロックを外す。
・エアーホースを外す。
・エアーフローセンサーのハーネスを外す。
エアークリーナーのフタ&ダクトを外します。
エアーフィルターを外します。
4
エアーフィルターを外したら、
エアーフィルターケースを外します。
写真の黄色〇の位置にある、ストッパーにハマっているだけなので、エアーフィルターケースを引き上るだけです。
5
写真中央にエアーフィルターケースがありました。
次はバッテリーを外します。
6
最初は、マイナス端子から外します。
次にプラス端子(樹脂カバーを持ち上げます)
バッテリーを固定しているブラケットを外します。10㎜ナットを緩めて、
7
バッテリー本体をクルマから降ろします。
結構な重さがありますので、腰が悪い方は、
無理な態勢で降ろさないようにご注意下さい。
8
ラジエターのサブタンクを外します。
マイナスドライバーで取り付け部分を拡げて、上に引き上げる感じです。
ハーネスを逃げながら、サブタンクを引き抜きます。

お疲れ様です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DPF交換

難易度:

サクションパイプ交換!

難易度:

エアーインテークの磁気化

難易度:

エアーインティークパイプ交換

難易度:

エンジンエア&ACフィルター交換

難易度:

HKSスーパーエアフィルター専用交換フィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月4日 8:27
こんにちは
お疲れ様でした
こういった作業は意外とペースを決めて行った方がいいのかもしれませんね
それにしても よくやられてます🎵
コメントへの返答
2022年9月4日 12:10
かつクンさん、
こんにちは!
ありがとうございます😃
写真撮りと作業の両立は、
難しいですね。。
後で写真を見ると、必要なところが撮れてません💦(汗)
作業の備忘録として、
少しづつ残します。
よろしくお願いします♪♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月31日18:36 - 22:01、
こんばんは🌇ゴルフ練習して🏌️‍♀️⛳️です😃
真美子夫人の佇まいが「とってもお上品」 大谷好調の裏で…通常10倍の親指を動かした異例の大反響
頑張って下さい🙇‍♂️」
何シテル?   05/31 22:03
スノータイガーです。よろしくお願いします。 2020年3月22日から マツダCX5-KF XD L-Package AWD ソールレッドに乗換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sonic Design UNIT-N55N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:21:38
朝パンダさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:15:33
CEP / コムエンタープライズ パドルスタートキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 07:24:46

愛車一覧

マツダ CX-5 ソウルレッドのCX5 (マツダ CX-5)
エスティマハイブリッドが走行距離14万キロ 走り、乗り換える事にしました。 マツダ CX ...
その他 トレック 通勤快足 (その他 トレック)
2010年9月1日に スキー講師仲間からの甘~い誘いで、トレーニングと 美容と健康に良い ...
トヨタ エスティマハイブリッド スノータイガー (トヨタ エスティマハイブリッド)
トヨタ エスティマハイブリッドAHR20に乗っています。 出来る範囲でイジッて行きたいと ...
ホンダ ステップワゴン ガンメタステップくん (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えて、ミニバンのステップワゴンに変更しました。 パワーダウンですが、スキーには行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation