• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snow-dance@ZC6の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作エアクリボックス作り直し1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ゼロ1000パワーチャンバー取り付けに伴い、以前作成したエアクリボックスですが・・・
2
8月のオイルクーラー取り付け時にフィッティングに当たってしまうことかからしばらくはボックスなしの状態で乗ってました。
何となくこれでも良いかな?とも思いつつ、やはりボックスを作成し直すことに。
3
以前のはノーマルのボックス本体を流用してましたが、今回は全て作り直すことに。
まずはパワーチャンバーの位置を吸気口になるべく近づけるため、パイピングを見直します。
サウンドクリエーターの部分を切り取って、70φの90度パイプを加工して繫ぎ直しました。
4
そして各部の寸法を測定して、エクセルで図面を書き、0.8ミリのアルミ板を寸法通りに切り出します。
5
切り出したアルミ板に、リベット留めの穴、吸気ダクトの入る穴を開けてから折り曲げて、ボックス形状に。
6
吸気ダクトの入る穴を切り取るのが結構面倒だった・・・
7
ボックス形状に加工したら、1ミリのアルミアングルを使ってリベット留めしていきます。
8
上面は蓋をする為にアングルを加工してこいつもリベット留め。

その2へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

オゾン発生器の取付は効果なし

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ②

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ①

難易度:

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ リヤ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/1834450/car/1362994/5062076/note.aspx
何シテル?   11/26 06:27
snow-dance@ZC6です。 冬はスキー、夏は山登り、暇さえあれば車いじりと落ち着かないおやじです(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLOT SWAGE-LINE SWAGE-LINE ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 07:16:31

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021年12月に前期BRZから後期BRZに乗り換えました。 足まわりやマフラー、LSD ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013年3月に、前車アルテッツァからBRZに乗り換えました。 基本的にカスタマイズや修 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation