• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snow-dance@ZC6の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

スパークプラグ交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行距離も6万キロを越えたこともあり、今回プラグ交換に挑戦してみました。
交換するプラグはデンソー製のイリジュウムタフ、VXEBH27。
純正でもデンソーのイリジュウムを使っているので、交換によって特に変化は無いと思いますが、プラグは消耗品なので。
2
まずは、前回調査した面倒そうな左バンクから攻めます。
最初にフューエルラインのカバーを外します。
カバーは左右2本の8ミリボルトと、配線留めのクランプを外すだけですが、狭いフューエルラインの空間を知恵の輪のようにして外していきます。
3
カバーが外れたら、写真のラインのクランプを外して、ステーも外してなるべく空間を確保します。
4
手前のエアコンのパイプが少し邪魔ですが、これでイグニッションコイルのカプラーと、6ミリボルトを外して、コイルを取り外します。
5
コイル先端はゴム製で柔らかいので、捻りながらプラグホールから抜くことができました。
後ろ側は狭いですが、何とか取ることができました。
6
さて、問題のプラグは、ホールが深いこともあり、全く見えません。
プラグレンチにユニバーサルジョイントと嵩増しに変換ジョイントを付けて、1/2レンチを何とか付けて緩めました。
手で周るくらい緩めたら、レンチを外して緩めていきます。
7
リーチが長いので、手がつりそうな狭い空間でぐりぐり回して、漸くプラグが外れました。
ホールから出す時も長さがギリギリですが、ユニバーサルジョイントを捻りながら摘出成功。
8
前側は後ろ側より空間があるので、楽に外すことができました。
後は新しいプラグをレンチにセットして、手探りでホールに入れ、手の感覚を頼りに締めこんでいきます。
手で回らなくなったら、レンチをセットして閉めこんでいきますが、締め付けトルクがわからないので、これも感で・・・・

その2に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再塗装2

難易度: ★★

色あせ再塗装。

難易度: ★★

2025.8.6 ブレーキパッド前交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★★

25.8.6 エンジンオイル & エレメント交換

難易度:

ツイーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ リヤ周りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/1834450/car/1362994/5062076/note.aspx
何シテル?   11/26 06:27
snow-dance@ZC6です。 冬はスキー、夏は山登り、暇さえあれば車いじりと落ち着かないおやじです(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLOT SWAGE-LINE SWAGE-LINE ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 07:16:31

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021年12月に前期BRZから後期BRZに乗り換えました。 足まわりやマフラー、LSD ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013年3月に、前車アルテッツァからBRZに乗り換えました。 基本的にカスタマイズや修 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation