• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@コペンの愛車 [マツダ CX-7]

整備手帳

作業日:2007年2月17日

ナビを快適化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
K's Systemの走行中にTVが見えるキットです。
(あと、ナビの操作が出来る配線もあります)
2
事前に周囲をマスキングしたほうが安全です。

この赤丸部分にサービスホールがあって、
そこにテープで保護したマイナスドライバを入れ、
少し右にゆっくり動かし、クリップを浮かせます。
(同じように左側も外します)
3
今度は、赤○付近にクリップがありますので、
浮いた隙間からクリップを押して、外しましょう。

あとは、頑張って引っ張ると外れます。
ゆっくりしないと顔面強打します(笑)
4
外れたら、赤○部のボルト6ヶ所を外し、
黄○部のクリップを慎重に外せば、
沢山コネクタが現れますので、
場所をある程度覚え、全て外します♪
5
ここにキットを差し込みます。
6
グランドはこちらへ~。
7
ナビの操作できるスイッチは、
集中スイッチに空きを見つけたので、
スイッチを加工して取り付けました。
8
こんな感じで装着完了!

あとは、TV線と接続して完成!
(CX-7の場合は、白線にこの配線を介入します)

そして、元通りに復元すれば完成です♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ落とし

難易度:

バッテリー交換とスロットルボディ洗浄

難易度:

パワーウインドウがマシンガン!

難易度:

運転席側ドアミラー故障

難易度:

パワーウインドウレギュレーター交換

難易度:

ハンドルラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月19日 2:24
はじめまして。しんと申します^^
突然おじゃまして質問で恐縮ですが、
ナビ操作スイッチを、白線に介入とありますが、
TVが見えるキットの白い線のことでしょうか。

もうすぐCX-7オーナーになります^^
納車に合わせてディーラにこれの装着をお願いしていまして、
スイッチの取り付けがわからないと言われてしまい^^;;;
コメントへの返答
2008年7月21日 21:35
すいません、返事遅くなりました(^^;
もう来ちゃったでしょうか?

白線についてですが、そのとおりです。
ナビに差さる場所と純正コネクタを繋ぐ間にあります。

成功お祈りしています(^^)

プロフィール

「無事に帰宅です(^∇^)お疲れ様でした(⌒-⌒; )流石にこっちは雨が止んでる…」
何シテル?   10/28 19:42
車と家族とコーギーの日常を 思いついたままに書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どぅ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 18:50:06
プロジェクション 
カテゴリ:じょうほう
2007/07/08 23:52:55
 
AUTO EXE 
カテゴリ:じょうほう
2007/07/08 23:48:51
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤専用車です
マツダ CX-7 マツダ CX-7
家族増員により、イストから乗り換えました。 もともとSUV好きとスポーツカーのような ス ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車がこれでした。 私はサイノスが良かったのですが、 親父の援助を条件に、説き ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2.2Lが非力と思わず、スタイルに惚れて購入。 案の定、加速、燃費が厳しく苦戦。 結果、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation