• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

デスビ遮熱板再製作。

デスビ遮熱板再製作。 先日のリンクサーキット走行会で走行中にデスビの自作遮熱板が折れてしまいました。






バルクヘッド側からの画像です。こんな感じで針金で固定してしのいでました(^^;;
サーキットでは何周か走ってはピットイン
して脱落してないか確認していましたよ。








振動が原因なのかブラケットが折れてます。一本止めにしたのが良くなかったのでしょう。










断熱材を貼りこんだデラックス仕様の旧型です。厚みは1mmほどです。










とりあえず入念に型紙を作ってそれをもとに0.5mmアルミ板を切り出しました。
旧型よりも広範囲をカバーしております(*^^*)
また重さが原因で折れた可能性も考え薄手の素材に変更、ついでに取り付けの足も二箇所にする予定です。
専用の金切りハサミも同時購入したのでサクサク切れて気持ち良かったです^o^

とここで時間切れ、明日へ持ち越しですね^_^


ブログ一覧
Posted at 2014/11/13 18:37:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きました😋
京都 にぼっさんさん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

ハチマルミーティング 2024 i ...
よっさん63さん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

【 エンジンルーム 】
ステッチ♪さん

熱くさせるね。
闇狩さん

この記事へのコメント

2014年11月13日 19:56
タコ足の耐熱布とデスビ遮熱板、ここまでやれば完璧ですね。

私は遮熱板だけですが、遮熱板に断熱シートを貼るのは効果ありと感じました。早速マネしようと思います。

タコ足の耐熱布、前から気になっているのですが、トルクアップや音の変化等、何か体感できましたか。
コメントへの返答
2014年11月13日 21:18
こんばんは〜

アルミの遮熱板だけでも十分だと思いますが断熱シートがけっこう余っていたので(^^;;

タコ足は入手してから耐熱布を巻いてしばらく放置してから装着したので耐熱布無しの状態がわかりませんです(^_^;)

ネットなんかでは耐熱布懐疑論がありますが私はトルクアップよりも熱害対策で巻きましたね♬

プロフィール

「@ウララ少尉 こんにちは〜!はい、詳しくはブログに上げますが予想していたより重いです〜(´Д` )」
何シテル?   06/16 18:27
86初心者です。よろしくお願いします。 東京在住の37歳です。 2ドア後期トレノに乗っています。86歴は浅く、わからない事ばかりです。趣味は釣り、プラモ製作(ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

対空砲ガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:20:14
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 11:00:55
その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:23:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
仕事用のクルマです(^^;;
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 《EG》 86ヘッド&ブロックをDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation