• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態ジムニスト8008の"ポンコツ" [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2017年4月27日

69911kmオプティマ イエローバッテリー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時(新品)から付いているバッテリーで2年間の間で5回程バッテリー上がりを起こしてしまったので今後のことも考えてディープサイクルバッテリーに交換しました。

オプティマイエローの5.5Lでオプティマ最大級のバッテリーです。

純正サイズとほぼ一緒なので難なく入ります。


あとは、この配線類を綺麗にまとめなきゃですね(´・ω・`)
2
品番はこちらです。
3
バッテリー単体で12.66V
エンジン始動してヘッドライト・ハザード・オーディオ・エアコン・シートヒーターを稼働させた状態で14.00V

オルタネーターの発電量は正常ですね。




…………。



お気付きですか?




エンジン掛かってるんですよ!!!!!





府に落ちねぇーーーーーーーー。




もちろん、交換前にクランキングをしてみました。

セルは回るしキーを捻る直前の電圧は12.4V


ストールする前はエンジン始動状態で13.6V位はありました。





クランキングする電圧はあるけど、コンピューターを制御する電圧が足りない?


では、果たして何ボルト以下になるとコンピューター(ECU)は稼働しなくなるのか?


教えてエロい人!!!



エンジンが掛かったのは嬉しいけど、バッテリーが原因ではなかった場合にはまた路上でストールする筈なので怖くて怖くて仕方がありません。



7月のボーナス次第で整備と車検に回せる金額が決まるので今修理に出すのは時期的にも金銭的にも勿体ないんですよねー。

どうせなら7月に旭モータースさんに持っていって車検と合わせてしっかり整備してもらいたい(´・c_・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2DINディスプレイオーディオ交換

難易度:

AlliSport アルミタンク交換

難易度:

リアアクスルのリンク類ニコイチ•ブッシュ打ち替え

難易度:

コイルスプリング&ダンパー交換

難易度:

バッテリー残量低下

難易度:

荷台の窓枠補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32
クランクシャフトプーリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:08

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation