• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D A Iのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

ドイツ ハンブルグに来ています

ドイツ ハンブルグに来ています皆様、お久しぶりです。

今ドイツ北の都市、ハンブルグに来ています。
観光で来たのではなく仕事です。ちなみにドイツは初めてです。

今日は仕事終了後、街角の無人自転車貸出所で自転車を借り、市内を観光しました。
レンガ造りの建物や時計台などがたくさんあり、まさにヨーロッパって感じでした。
こちらで日が沈むのは21時過ぎなので、仕事が終わってからも充分遊びに行けるのです。

人気のない交差点でケースに入ったiphoneを拾いました(驚!!)。
クレジットカードに現金入り。人に聞きまくって交番を見つけ、届けておきました。
いいことしたな~。

いい景色を求めて適当に走ったのですが、土地勘などあるはずもなく、帰り道がわからなくなりました。しかも雨まで降ってきてパニックです(笑)。
なんとかホテルに帰ることはできましたが、無茶はいけませんね。
トレーニングの意味も兼ねているので、全部で20kmは走ったはずです。


来週始めには帰国できるんじゃないかな。トラブルがなければ・・・・。

Posted at 2013/07/25 05:31:37 | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

やっぱり心臓がおかしいかな?

少し前の話ですが、仕事で取引先に行くと、入り口にソリオのフロントバンパーが展示されていました。

その会社でバンパーを製造しているそうです。

対応してくださった方が「もし必要ならいくらでもご用立てしますよ」と言ってくれました(!!)が、さすがにお言葉に甘えることもできず、丁重にお断りさせていただきました。
癒着はいけません(笑)。



ところで最近疲れがたまっていますが、今日も10kmほど走りました。

心拍数がそれなりのスピードで走って90bpm。
オリンピック選手でもあり得ない凄い数値です。(心拍数が少なすぎる)

もちろんこんな心拍数であるはずもなく、おそらく心拍の波形がおかしくて、正しく測定できないのでしょう。

今年はずっとランが絶不調ですが、やっぱり心臓がおかしいのかもしれません。

いよいよ心臓専門の医療機関で徹底的に調べてもらった方がよさそうです。

このまま走っていると死にそうです(笑)。
Posted at 2013/06/03 21:55:38 | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

自分にとってとっても大切なもの

自分にとってとっても大切なもの車とは関係ない話なので、皆さんスルーしてください。

先週の火曜日から体が変で、木曜日に季節外れの風邪だと判明。
土曜日はほとんど寝てて、日曜日は寝たりネットしたり、車いじったり・・・・。

車いじりは楽しいはずですが、この連休は、心から楽しいと感じない…。

それはやっぱり6日間も走れなかったからです。(ランニングです)
特に日曜日。
午前中曇りで、気温も低い。
走るにはまさに絶好の日。
こんな日に走ることができないなんて、ありないです。
いらいらいらいら・・・・人間が腐りそうでした。

で、風邪がだいぶ良くなったので昨日からラン再開。

快適快適。気分爽快。やっぱ俺はこれだわぁ!!

シーズンまであと半年を切っています。
このままじゃあまた別府大分のエントリーはカテゴリー3だぞ。
気合を入れて走力あげなきゃ!!

なぜ車を買った? なぜ車いじりに熱中している?
・・・実はちょっと原因不明で、今ランが絶不調。
30km走れたペースで、1km走るのが限界なんです。
もう駄目かなあと思ったら、ここまで熱意を持ってやってきたことの代わりが欲しくなりました。

もともと性格上何かに熱中していないとダメなので、車いじりは走れない代わりだったんですね。

でも、よくわかりました。
たとえ速く走れなくなっても、俺は走るのが好きなんですよ。
走っていない人には、おそらく絶対に理解できないんでしょうね。
お金を払ってわざわざ苦しい思いをするマラソン大会・・・ありえないですよね。
いいんです。自分が納得でき、それが生きがいにつながれば。

というわけで、これからはラン中心になります。

車いじりのペースが少し落ちると思います。

あ、でも熱血スポーツ野郎じゃないですよ。
若かったら痛車に乗りたいな~って思ってますし。



Posted at 2013/05/21 21:29:30 | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

やっちまいました・・・・。

やっちまいました・・・・。スロットルコントローラーを取り付けていましたが、取り付け場所を変更し、ちょっと変わったところに付けてみました。

そのついでに配線のハーネス化をして、簡単に取り外しができるように考えました。
といってもただ配線を束ねてギボシ端子でつなぐだけですが。

ギボシを付けて夜中に懐中電灯で結線しました。これが間違いだった・・・。

なんとアース線とほかの線を間違えて繋いでしまいました。

スロットルコントローラーの電源は入らなくなり、エンジンもかかりません。

エンジンがかからない理由は、バックランプのヒューズが切れてしまったことが原因でした。これはヒューズを変えてすぐに処置。

しかし、スロットルコントローラーは死んだままで、エンジンはかかれどエンジン警告灯がつきっぱなし。ECOランプはいっさい点かなくなり、走行中の燃費表示が20~30km/Lを連発。

でもこれらは走っているうちに元に戻りました。


スロットルコントローラーは、一度つけてしまうともうなしでは我慢できません。
仕方がないので、ヤフオクで入札。しかし二度とも失敗したため、諦めて新品を買い直しました。

新品が来てすぐに装着。配線はそのままで、ギボシから付け直しましたが、またもや作動せず。
配線を調べると、なんとアースが外れています。

アースを付けて、恐る恐る壊れているはずのスロコンを繋げてみると・・・・作動するじゃないですか!! 壊れてなかったんですね~。がっくり。
もともと鉄板の間に簡易的にアースを押し込んでいただけなので、ヒューズが切れて配線をチェックした時に抜けてしまったんでしょうね。

ヤフオクで売ろうかとも思いましたが、オヤジのスイフトに付けてあげることにしました。

高い授業料だったな~。

皆さんも気を付けてください。

スロコンの装着はなかなか面白い仕上がりになったので、そのうちまた整備手帳に載せます。
Posted at 2013/05/08 23:00:49 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

土曜日に愛車紹介用の写真を撮りましたが…。

土曜日にみんカラの愛車紹介コーナーの写真を撮るため、名鉄沿いの田んぼまで行きました。
写真を撮った後、少し時間があったので、予定通り田んぼの周りをランニング。

鍵は前に乗っていたジムニーの時と同じように、車の周りの草の中に隠しました。
ランニングを終えて戻ってきたとき、気が付きました。
キーレスエントリーだから、車の横に鍵を隠したら、ドアのボタンを押すだけで鍵が開いてしまうんですね~。

幸い何も盗られませんでしたが、これから気を付けよう。

ちなみに今日は仕事が17:00で終わったので、20kmほどランニングしました。
いい歳して、よくやりますよね。
Posted at 2013/04/18 19:58:17 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@D A I 雨が降ってきて走れません。やることないのでプロフの画像を替えました。」
何シテル?   06/07 19:02
D A Iといいます。 2013年2月にソリオバンディッドを購入し、内装をいじるためにネットでいろいろ調べていて、このみんカラにたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 08:01:01

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
2013年2月に購入しました。 今までの車は汚れが目立たないことを期待して、ずっとグレイ ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
デ・ローザで最も安いロードバイク。腐ってもデ・ローザですが、台湾設計の台湾生産車です(笑 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation