• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカポン2世の愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

ディーゼルの煤清掃 インテーク ポート DPF EGR

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ディーゼルの煤清掃に関して、なかなかユーザーのインプレがないのでショップにお願いしてみた体験を掲載します。
現在12万キロ、
添加剤や煤殺しなどやってたので、本当に効果があったのか真実が知りたい。
まず、EGRクーラー
2
EGRクーラーはリコールで2年ほど前に新品になったのにもう煤だらけ。ひどい。
たぶん燃料品質によって堆積したものが燃えたのがリコールの原因だろう。
3
他のパイプ部分も煤まみれ。
なるほど、カーボンニュートラルか。
4
超音波洗浄機 30Lが必要でした。
性能が低いまがいものも多いようです。
5
ポート内も煤だらけ。最近パワー不足と燃費悪化だったのはこれが原因か。メーカーほんとにどうにかならないのか。
6
きれいにしてもらえました。
組み上げ後100Kmほど乗ってみて、アクセル開度はそんなに変わらない。
パワーレスポンスは回復する。
音が静かになった。
ショップのひとも煤の多さにびっくりしていました。
超音波洗浄機に入れる洗浄剤はサンエスK1一袋でしっかりとれたとのこと。
7
よく動いていたな。と思う煤の量
あと、ブローバーホースがポッキリ折れでクーラントホースもぽっきり割れてたので交換。こんな部分に樹脂を使う意味はなんだろう。
8
煤の全量かと思ったら1/3ぐらいかなとのこと。インテークから出るわ出るわの大騒ぎだったとのこと。
販売寄りのおしゃれなショップではなく職人さんが居そうな整備工場が安価でやってくれそうな気がします。
9
アイドリング数が減って安定している。ディーゼルの重低音も戻ってきています。最近カラカラ音だけだったもの。
添加剤は慰め程度なんでしょうね。燃焼している以上再生しても限界が来るけど構造上簡単には止まらないから動いちゃうのがディーゼル。いっそ掃除が簡単な構造に作ればいいのに。私は最後にリキモリのこれを入れてみました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ディーゼル煤掃除 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(内気用)

難易度:

イコライザーコーディング

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

暑くなる車内、格安で買ったサンシェードが活躍!BMW X3用にいいのがあった

難易度:

アイドリング不調その後

難易度:

GYEONバスプラス&ウェットコートで洗車 ガラス全面ガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプLED基盤交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:46:33
経過 ディーゼルの煤清掃 インテーク ポート DPF EGR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 22:35:14
プレスラインパテと塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 20:31:21

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
BMW X3に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation