• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INNO1025の愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2016年5月22日

【TS-WH500A サブウーファー取付・ライダー配線色】その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カロッツェリア TS-WH500Aサブウーファーです。
取り付け情報の一部は、既出ですので割愛。
配線図情報がメインです。

この製品の特徴としては
・HVTユニットという特殊なスピーカー
無指向性が高い。シート下に設置しても振動を感じにくい

・再生周波数帯域が20 Hz ~ 200 Hz
サブウーファーの根本的な役割を果たしている。小型の中では、かなりの超低音域まで再生出来る。

・外形寸法 340 mm (W) × 60 mm (H) × 250 mm (D)
非常に薄型であるということ
2
車両の純正ハーネスを傷つけたくないので、これを間に接続し、
分岐の際の犠牲…?になって頂く。
3
デイズルークス ライダーの20ピンの配線図。
ハイウェイスターなどとは、配線色が全く違うようです。
とある資料を基に、現車を見ながら配線色をわかり易いように作った。
同じ配線色の方の参考になれば。

※※※注意※※※

一応テスターなどで確認は取れていますが、万が一のこともありますから
接続前にご自身でご確認して下さい。責任は負いかねます。


このサブウーファー、ごく自然な感じで鳴ってくれます。
価格帯・大きさ・性能、全てに満足いくものでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール増し締め

難易度:

TPMS取り付け

難易度:

純正バンパーに交換

難易度: ★★

エバポレーター洗浄

難易度:

点火プラグお店交換(記録簿)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス 【リアドラレコ配線のアレ】覚え書き https://minkara.carview.co.jp/userid/1842205/car/1369337/6775906/note.aspx
何シテル?   03/04 17:58
INNO1025です。よろしくお願いします。 DIY大好きです。愛車の整備やカスタム記録として、そして備忘録として。 コンセプトは、ノーマルルックス。ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット交換(14,607km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:54:35
テールランプ交換(一本テール化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 22:01:21
1年目/1か月目(1,000km時)無料点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:55:42

愛車一覧

カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
バイクも愛車情報に載せられるのを、数年経って気づきました…。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
絶対的なコンセプトは、外観ノーマル。 DIYの備忘録、整備手帳の代わりとして。 整備をは ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ちょい乗り用ですが、最近放置気味…ごめんよ…(T_T)
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ちょい乗り用!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation