• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイクランの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2009年8月29日

メーター針の着色方法・・・(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨夜の続き、その2のスタートです。

朝8時半くらいから作業開始です。
乾燥時間は、9時間くらいで、半渇きくらいです。
爪でひっかくと取れる程度ですので気をつけて作業します。

横に垂れまくりの状態です。
これからサイドの部分を根気よく取っていきます。
2
また、その1の塗料剥がしの要領でうすめ液を綿棒に浸し同一方向になぞるように塗料を溶かして取っていきます。

半渇き状態なのですぐ取れます。

ここで注意する点は、強くこすり過ぎないようにします。
塗料を乗っけた部分も一緒に取れてしまいますので、かる~く何度も根気良くです。根気良くといってもメーター針1本に綿棒3本くらいしか使いませんが。。。
3
綺麗にとれました。

塗装面側は、見た目ぶつぶつになっていても大丈夫です。
4
上面から見たときに色ムラや気泡穴などが無ければ大丈夫です。

もし、気泡穴があったら楊枝の先に塗料をつけて穴を塞ぎます。
5
2本ともサイドを拭き取りました。

綺麗に取れたでしょ^^
6
後は組み立てるだけです。
7
どアップ。
8
できあがりました。

※作業は自己責任でお願いします。
※間違ってもうすめ液の中にメーター針を突っ込んではいけません。うすめ液に長く浸かると針がひび割れたり解ける場合があります。基本は綿棒で少しずつだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ダイヤモンドキーパー・Aメンテ3回目

難易度:

バッテリー交換

難易度:

3年目の法定点検

難易度:

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

エンジンオイル交換#9

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月29日 11:32
わかりやすい解説ありがとうございます!!!

今度挑戦してみますw
コメントへの返答
2009年8月29日 12:36
こんにちは^^

いえいえどういたしまして^^
簡単なのでやってみてください。
失敗しても、やり直しが利くので気楽にできますよ。

プロフィール

うら、釣りさするっさ!便利で、やっぱおんもしれいくるまさ好きさな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025@関西、最近どーよ密会orオフ会の企て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:30:49
CW5W乗りの皆様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:38:20
メーター開発日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/27 08:40:54
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よろしくお願いします。 1.Grade  ・G5(MMCS-RF) クールシルバーメタ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
マフラー少々、うるさかった。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation