• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だだダディ(ことOK-es)の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

前輪ブレーキ確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
最初ビートに乗った時は、古い車だこらこんなもんかなと思っていましたが、やはり私のビートは効きが悪いと分かりました。まずは開けてみて確認です。
求む!アドバイス!
よろしくお願い致します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパークリア塗装

難易度:

New brake pad

難易度:

ブレーキメンテナンス(その4)

難易度:

リアブレーキのディスクとパッド交換

難易度:

my BEAT君 ブレーキフルード交換。

難易度:

ブレーキパッドとローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月18日 20:58
OK-esさん、こんばんは。

まずクルマ弄りの
ブレ-キを (^_-)-☆
コメントへの返答
2023年9月18日 21:08
肉骨片さん、こんばんは。
爆!一本取られました笑笑
そこは踏んでも踏んでも効きません笑
あ、その前に、踏んでさえいませんでした(^○^)
2023年9月18日 22:41
こんばんは。
写真にあるように、ブレーキディスク面の
外周部が錆びていますよね。

車輌外側(見えている側)でコレだと、
車輌内側(見えていない側)は
もっと幅広く錆びているはずです。

錆び部分はヤスリのようになるので、その部分の
ブレーキパッドをドンドン削ってしまって
ブレーキを掛けた時の制動に寄与せず、
踏んでもあまり効かない状態になってしまいます。

一般的にはブレーキディスクを新品に交換しますね。
コメントへの返答
2023年9月18日 22:53
なるほど!とても分かりやすい説明をありがとうございます!
だからニュートラルで坂を下るようなシーンで、シャリシャリ音がしていたんですね。サビの部分が擦れてパッドを削ってたんですね…。
今回は内側をチェックするというところまで頭が回ってなかったので、次回開けた時に確認してみます。いずれにせよローターとパッドは問答無用で交換しよう思います。あとブレーキホースやピストンもこの際やっちゃおうかと、ただいま研究中です。
またアドバイスお願いします!ありがとうございます(^^)
2023年9月18日 22:51
ちなみに、サビでヤスリ状になった
ブレーキディスクが問題であって、それを
研磨で除去して直す方法もあります。

 〉ブレーキディスクのサビ取りやブレーキパッドのサビ落とし方法は!錆の原因や錆落とし、サビ取り費用はいくら?
 〉https://xn--eckwdwa2h5dz609dgel9wc.biz/brake-disk2.html

---

なお、ブレーキディスク以外にも
油圧系統部品(キャリパーを含む)に劣化や異常がある場合もあります。
コメントへの返答
2023年9月19日 8:55
追加情報もありがとうございます!錆取り研磨のサイト拝見しました。割といい値段しますね・・昨日調べていたら安いローターなら同じような金額で買えそうなので、消耗品と割り切って付け替えてしまおうかと思います。あと、とりあえずエア抜きもちゃんとできてるか、まずは確認したいと思います。しかしブレーキは調べれば調べるほど深いですね・・。勉強になります!
2023年9月19日 9:18
おはようございます、コレ、パッド自体が一番怪しいのでは?
・・・・・黄色だし(笑
ローターは穴や溝がないので普通の汎用品だろうし、キャリパーオーバーホールや、ホース交換も踏み込み感に効果があると思いますが…。
細かな種類は違うけど競技用のコレだと思います。
https://www.cockpit.co.jp/shop/kawagoe/tech/showcase/61719/
https://www.brig-bb.co.jp/company/
フェード対策を強化してるので、通常だとギュッと踏み込まないと効かないんだと思います。その昔、バラードCRXに無限パッド入れた時、最初の下り坂で焦った事を思い出しました(笑

以上、残念ながらヘタレ初心者なので、内容が合ってるかどうかは判りません(爆
コメントへの返答
2023年9月19日 18:41
おぉ!黄色のパッド、実は謎だったんですよ。もしかしたらめちゃ安物なのかもと思い、次に買うパッドの値段で悩んでました。と、言いながら今モノタロウのカートに入ってる(まだ買ってない)パッドは価格重視のモノタロウブランドですが(^^;)
なるほど、競技用のやつって色んな性能を追求してるから街乗りには適さないんですね、きっと。CR-Xに無限パッドを入れておられたなんて、なんだか夕焼けスライダーさんの若かりし頃の像が浮かんできました。(車はピカピカだったんだろな~、とか^^)
私もヘタレ素人初心者なんで、ひとまずそのモノタロウパッドを買って入れ替えてみて様子見ようかな・・・と、さっきまでOHしようと意気込んでいたのに、急に楽な方に流れようとしている自分がいます(^^ゞ
貴重な情報、ありがとうございました~!

プロフィール

「MTBへ二回目の参加 http://cvw.jp/b/1842556/47773935/
何シテル?   06/10 17:34
だだダディです。軽オープンを弄り回してYouTubeに上げています。https://www.youtube.com/@dadadadiy 変態クルマ弄りバカで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイサウンドBluetooth化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:54:44
自作 オリジナルビキニトップ「スパイダートップ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:40:09
燃料ポンプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:30:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
軽のオープン2台目としてビートを買いました。クルマ弄りバカ度がますます上がっています(^ ...
ダイハツ コペン グッデイ!号 (ダイハツ コペン)
【2021/8/22 追記】https://youtube.com/@dadadadiy ...
BMW X1 BMW X1
320dから乗り換えました。ディーゼルのトルクフルな走りと燃費の良さが実用的で気に入って ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
海外赴任に伴い、運命の出会いを経て譲り受けた20年落ちの新しい相棒です。通勤車として無謀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation