• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蜜蜂の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年12月10日

EK9特有の浸水箇所ですよね~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右のテールランプのスモールが切れていたので交換しようとしてソケットはずしたらなんと泥?だらけ。ちょうど雨も降っていてテールライトとボディの隙間のガスケットから水が漏れてきているのを確認できたのでモノタロウにて購入。

ほかの方の症状を見ていても雨漏りの定番箇所みたいですね。

品番:33503-S03-003(税込み1210円)

ついでにウォッシャータンクの蓋も割れているので購入。

品番:76802-SV4-003(税込み363円)
2
左右どちらも交換しましたがひどかったのは水が侵入していた右側。テールライトの中から溜まりに溜まっていた水が出てきました・・・ひとまず後日また外して内部洗浄の予定。画像のは左側のガスケットですが右のほうは固定箇所の穴が広がっていてそこからどんどん浸水していたようです。
3
交換して取り付け後ライト類の点灯確認したら今度は左のが切れてました(笑)後日交換。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ配線修理(158,000km)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

アイライン クリアーイエロー

難易度:

ヘッドライト磨き→コーティング

難易度:

ウインカーランプ交換。(×)

難易度: ★★

リアウインカーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ZERO1000チャンバーのジョイントホースとエアクリ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1848922/car/2866660/5777515/note.aspx
何シテル?   04/26 00:37
蜜蜂です。 自作した緑物だらけのPCでいろいろとやってたらなんかEK9が生えてきました。 Twitter @mitubachi94
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9太陽~~~~~~~~~~~
その他 自作PC その他 自作PC
その他 自作PCです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation