• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月25日

無給油 1000km プロジェクト その8

このところ仕事が忙しくてプロジェクトネタがないので、冷却水温騙しについて書いてみます。

プリウスに乗っている燃費マニアの方にはおなじみの猫騙しと言われている水温センサーをスイッチで固定抵抗に置き換えて冷却水温が高いとエンジンECUに認識させ、本当なら暖機のためエンジンが停止しない状況でも普通にエンジンが停止するようにして好燃費を出す方法ですが、ハイブリッド車でなくても燃費を良くするためには有効です。

私の場合、エンジン始動後はすぐに走り出すのですが厳寒時はガラスが凍結するので暖機のためのアイドリングをします。しかしそのくらい冷え込んでいるとファーストアイドル回転数が非常に高くて近所迷惑なので水温入力を変更してエンジン回転を低く抑えて暖機しています。このとき、ガスコンロにかけた鍋の水を加熱するのに(鍋の大きさにもよりますが)大火力より中火力のほうが効率が良くなるのと同じ理由で、エンジン回転を抑えたほうが時間は若干余計にかかりますが、同じ水温まで上げるのに少ない燃料で済みます。

水温をごまかすには固定抵抗を使うのが一般的ですが、その代わりに普通のシリコンダイオードの順方向電圧を使うとツインの場合2個直列の場合は約 1.4Vとなり55~60℃で1個だと約 0.7Vとなり85~90℃とECUに認識させることができます。固定抵抗を水温センサーの代わりとして接続してしまうと異常が発生して本当に水温が上がり過ぎた場合に異常を検出できませんが、ダイオードの順方向電圧を利用する場合はセンサーの接続を切ることなく並列に接続するだけなので、高温異常の場合は問題なく異常を検出してくれるメリットがあります。

気温が0℃以下あたりではエンジン始動後すぐに85℃(ダイオード1個)を認識させるとISCVの作動が間に合わずエンストする場合があるのでとりあえず55℃(ダイオード2直列)にして1分くらいしたら85℃を認識させます。冬季は走行中ヒーターを使うと水温が80℃まで上がらないため、走行中もずっと暖機増量が働いて燃費が悪いため80℃以上を認識させると結構燃費が良くなります。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/07/25 23:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み♪
takeshi.oさん

久々にゆっくり休むことができている ...
おじゃぶさん

今日は水曜日(水曜日の随筆✏️)
u-pomさん

BH5でドライブ(東京都渋谷区エリ ...
BNR32とBMWな人さん

GW5日目
hirom1980さん

久しぶりの休みなのでインテグラ弄り
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイン 3モーターHVプロジェクト 011 http://cvw.jp/b/1849349/42561622/
何シテル?   03/01 15:41
電気とメカは好きなのですが、毎日車を相手に仕事をしているためか自分の車に手をかける気持的余裕のないのが弱点です。ブログはどちらかというと記録目的でアップしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッション交換・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:05:10

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
3モーターHVプロジェクトのベース車両にするため、できる限り加工が少なく新車状態に近い個 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
アコードハイブリッドが出た時から同じパワートレインがオデッセイに搭載されることを期待して ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
一番安いグレードのガソリンAでしたが、7年目にエアコンだけは取り付けました。鉛バッテリー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation