• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月13日

ツイン 3モーターHVプロジェクト 010

以前、ツイン5MTで時速100kmからのフルブレーキテストをしたことがありました。気温が10℃を下回っていたのでタイヤのグリップがあまり良くなかったこともあり、メーター読みで105km/hからのブレーキで停止するまでに4.2秒(何度か試しましたが4秒を切ることはありませんでした)距離にして50m台でした。まあフルブレーキ時は後輪荷重が殆ど抜けてしまうツインなので仕方ないのですが、ブレーキ性能的には良くない部類に入ると思います。ちなみに0-100は16秒でNAの軽自動車としては普通の部類でしょう。そして残念ながらツインHVは20秒i以上かかります。

100-0減速4秒ということで0-100加速も4秒を目標にしているのですが、濡れた路面ではちょっとした加減で簡単にスピンしてしまうツインにとっては充分すぎるでしょう。そしてそれを可能にしてくれるインホイールモーターとしてProtean Electric社製のPd18を手に入れたい訳ですがいよいよ今年から量産体制に入るようです。ホームページに出ている正式なモータースペックを見るとピークトルク:1250Nm、最大出力:80kW、連続出力:60kW、単体重量:36kg、(タイヤの外径によりますが)最大速度:225km/hということになっています。メーカーとしては大型乗用車用に開発したモデルですが、どのような形で市販車に搭載されてくるか興味のあるところです。

ツインに適用する場合、後輪をインホイールモーターで駆動しますがモーター重量は2個で72kg。インバーターはモーターに内蔵なので追加になる他の重量物としてはバッテリーのほかモーターを冷却するための液冷ユニットになります。ハイブリッド車の場合、EVと違いバッテリーに求められるのはどちらかというと容量よりも出力密度ですが、現行のリチウムイオンバッテリーであっても物によっては短時間なら約60kgのバッテリーから200kWは取り出せるので、ツイン5MTをベースにすれば車両重量を700kg台に抑えつつも3000cc NAエンジン並みの出力で加速できることになります。バッテリーを後部荷室に積めば前後軸重のバランスも50:50に近くなるのでタイヤのグリップも必要最低限は引き出せます。

そんな感じで理想のツインHVを作るという本プロジェクトの役者は揃いつつあるのですがタイムラインがない上に本人が適当な性格なのでいつ完成するか全く判りません。費用はおそらく300万円以上かかると思われますが、ほかにお金のかかる趣味もないので10年計画なら月2~3万円を工面すれば何とかなるでしょう。

新車でやって来てからずっと青空駐車で今更感がありますが今回主役に抜擢されたツイン5MTにはパイプ車庫を作ってあげました。年内中にはレストアのためのスペースが確保できそうなのですがまだこれからです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/14 19:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コロナ禍が落ち着きはじめたが⁉️
mimori431さん

何とか出勤します。
ターボ2018さん

梅雨間近夕焼けオレンジメタリック
CSDJPさん

✨北ウイング✨
Team XC40 絆さん

こんばんは。
138タワー観光さん

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイン 3モーターHVプロジェクト 011 http://cvw.jp/b/1849349/42561622/
何シテル?   03/01 15:41
電気とメカは好きなのですが、毎日車を相手に仕事をしているためか自分の車に手をかける気持的余裕のないのが弱点です。ブログはどちらかというと記録目的でアップしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッション交換・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:05:10

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
3モーターHVプロジェクトのベース車両にするため、できる限り加工が少なく新車状態に近い個 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
アコードハイブリッドが出た時から同じパワートレインがオデッセイに搭載されることを期待して ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
一番安いグレードのガソリンAでしたが、7年目にエアコンだけは取り付けました。鉛バッテリー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation