• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっちのブログ一覧

2008年03月04日 イイね!

マイルドスピードCUP2008第1戦 - ポイントランキング発表

さてさて、開幕戦を終了して、2008年のシリーズポイントは、現在、以下のようになっております。

1位 10pt みづき、さん
2位 7pt くわっち
3位 5pt fuuraibooさん
4位 4pt iguchiさん
5位 3pt GREAT☆ONEさん
6位 2pt 2888さん
7位 1pt 《カ》大好きさん

※ 各順位のポイントを修正しました。

当初、カート経験者はオープン参加でポイントなし、としようかと思ったのですが、がちんこ
勝負がモットーのマイルドスピードCUPとしては、やっぱり平等にポイントをつけることに
しました。でないと、私自身、オープン参加になっちゃいますから。(大汗

それに、エントラントの方々のレベルもかなり上がってきています。
今後、さらに白熱したバトルが繰り広げられるのは間違いなしです。

さて、このマイルドスピードCUP2008は、今後もシリーズ戦で開催する予定です。
開催日や、次のカート場の設定など、改めて相談したいと思います。

あと、当日も説明しましたが、今後Fドリで走られる方は、そろそろメンバー登録を検討して
みてください。練習走行にしても、グルパにしてもかなり割安になるので、走り込むなら
メンバーの方が断然得です。たぶん、数日通うだけで、元が取れるんじゃないでしょうか。

それにしても、レースって楽しいですね。
四輪のサーキットでのタイムアタックとはまた別の楽しさがあります。

私自身、勢い余って、その後、夜のスーパーバトルにも参加して来ました。(汗
そっちも、似たような展開になってしまいました。(大汗

ではでは。参加者の皆さん、昨日はご参加、ありがとうございました。
次戦以降も、是非よろしくお願いします。(^^)
Posted at 2008/03/04 21:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年03月04日 イイね!

マイルドスピードCUP2008第1戦 - レポート(その2)

各車、様々な事情を抱えながら、いよいよ決勝はグリッドからのスタートです。
(ここからは前回同様、他の方のレースが見れないので、トップ周辺のレポートになります。ご了承ください。)

スタートシグナルがオフになり、全車いっせいにスタート。
ポールポジションのくわっちが順当に1ヘヤに飛び込んでいく後ろで、かなりのせめぎあいがあった模様。2周目の最終コーナーで後ろを見渡すと、後続との差がかなり開いています。お、これは逃げ切りか?

しかし、そうは甘くなかった4周目。なんとなくいやーな予感がよぎって振り返った最終コーナーでは、後ろに派手なヘルメットが・・・みづき、さんだ!!予選では空気を読んで後方グリッドに控えていたものの、さすがFドリ常連が認める実力者、あっという間に先頭のくわっちに襲い掛かります。ひぃぃぃ。

そして、6周目、1ヘアでインを差され、あっという間に抜かれてしまいました。・・・脱帽です。しかしその後、くわっちも意地を見せ、何周かは食い下がることが出来ました。そして、ねばって走ること数周、みづき、さんの前に、周回遅れの《カ》大好きさんが・・・これは車間が詰まる。チャンス到来っ!!

が、しかし!!1ヘア出口で、《カ》大好きさんはあっさりとラインを譲ってしまいます。(^^;;;
ああ、もうっっっ(笑。
これで、トップ争いは決着。後はどんどん逃げていくみづき、さんの背中を見るだけで精一杯に・・・。(T T)

・・・というわけで、決勝順位は以下のとおりとなりました:

優勝 みづき、さん
2位 くわっち
3位 fuuraibooさん
4位 iguchさん
5位 GREAT☆ONEさん
6位 2888さん
7位 《カ》大好きさん

優勝したみづき、さんには、記念として、豪華なFドリ特製ボールペンが贈呈されました。
ちなみに、レース中のベストラップはiguchiさんの31秒888でした。

レース後は互いの健闘を称えつつ、ジョリパで大盛りパスタをほおばりつつ、楽しい時間を過ごしました。

<総評>

今回はあらゆるところで、バトルが繰り広げられたらしく、非常に楽しいレースになりました。

今回のレースでは、新設された縁石のおかげで、ベストラップが31秒台後半に抑えられました。
私のレースラップもほとんどが32秒フラットということで、やはり縁石の効果はそれなりにあるように
思いました。ちなみに、その後くわっちが、当日一番調子の良かった11号車でアタックしたときの
タイムが31秒454ということで、ベストから0.3秒落ちくらいになっています。

なので、昨日のレースでベストタイムを更新できた方は、かなりのハンデを克服した結果だと
思って頂いて良いかと思います。

ただし、縁石があるからベストタイムが下がる、とは一概に言えず、縁石の攻略法を見つけることが
大事ではないかと思います。

あと、カート未経験者だった方もタイムが上がってきて、そろそろバトルが出来るように
なって来ていると思います。そろそろ、レース中の追い抜きのイメージを作っていってもらえると、
より楽しいレースになるかと思います。
Posted at 2008/03/04 18:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年03月04日 イイね!

マイルドスピードCUP2008第1戦 - レポート(その1)

マイルドスピードCUP2008第1戦 - レポート(その1)ついに満を持して開幕した、マイルドスピードCUP2008第1戦。
前回のエントラントの皆さんにご好評を頂き、開催の運びとなりました。
今回も熱い戦いが見れそうです。

今回の舞台は、前回と同じ、いつもお世話になっているF1ドリーム平塚です。
今回も、グループパックAプランを1枠確保してのレースです。

さて、今回のエントラントは以下の通りです:

・ 2888さん
・ 《カ》大好きさん
・ GREAT☆ONEさん
・ iguchさん
・ fuuraibooさん
・ みづき、さん
・ くわっち

今回はカート経験者として、fuuraibouさんに、遠方よりお越し頂きました。(感謝
また、レース直前に、たまたまFドリに来ていたみづき、さんを拉致して、強制参加となりました。(大汗
さらに、前回から連続参加となるエントラントの皆さんも、コソ練改め、公開練習にいそしんで頂き、
ベストタイムの更新が期待できます。
おかげで、かなり白熱したレース展開が予想されます。

当日の天候は晴れ。路面は完全なドライ。
3月に入り、日中の気温も程よく上昇してきます。まさにカート日和。

グルパ開始の午後11時が過ぎ、いよいよ10周の練習走行開始です。
今回の練習走行では、先日新設された各コーナーの縁石の攻略が肝となります。
実際、私も昨日が初走行だったのですが、S字の攻略が難しいなという印象を持ちました。
けど、皆さん、上手く攻略して、タイムをまとめてきます。

その後の、予選走行は5周。集中力を高めて、ラップタイムを刻みます。
この辺りは、四輪の走行会でクリアラップを確保する感覚が近いかと思います。

予選の結果、決勝グリッドは以下のようになりました。

予選1位のくわっちは、新コースでも何とか面子を保った形です。
2位はiguchiさん。四輪でのスーパーパフォーマンスは、カートのドライブでも光っています。
3番手はfuuraibooさん。久しぶりのFドリ走行に加え、新設の縁石に苦戦している様子。
4番手はGREAT☆ONEさん。日々の練習の成果が出て、速くなって来ました。
5番手はみづき、さん。見事に空気を読んできました。(汗
6番手は2888さん。練習走行から、コンスタントにタイムを刻んできます。
7番手は《カ》大好きさん。前回に続きぶっつけ本番ですが、どれくらい上位を脅かすことができるのか。

(その2へ続く・・・)
Posted at 2008/03/04 18:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「@船長28号 いいね。(^^)d」
何シテル?   01/21 21:41
筑波や茂原で、まったりゆったり走ってます。NC2に乗り換えて、相変わらず、まったりとサーキットを走っています。 Best Time (ロードスターNC2)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

WE ARE ALL WE HAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 07:48:01
THE GREAT COLD DISTANCE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 11:27:37
LAST FAIR DEAL GONE DOWN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:35:33

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
コンセプトと開発スタッフの熱意に惹かれて、きわめて衝動的に購入してしまいました。納車後、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
思い切って、マイナーチェンジ直後の購入です。グレードはNR-A。車高調整式サスペンション ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
大阪でNA、ATのインプレッサに我慢できず、買い換えた車です。この車に乗り換えてから、他 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
外見ばっかりいじっているようで、走りに振ってないようで、地味なところにこだわってるよーな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation