• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオットのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

【参戦報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦

【参戦報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦
「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦 について書いています。

第2戦に参戦してきました。
主催いただきましたpoyoyon2さんありがとうございました。
また参加された皆様お疲れさまでした。

今回は雨が降る天気だったことから、一般車が少なく、たくさん走った回となりました。

集合前に2.5往復、練習走行で2往復、本戦AM6往復、本戦PM4往復と合計14.5往復も走りました。
まずは今回の本戦10往復をまとめてみました。

往路


復路


往路・復路とも自己ベスト更新とはならずでした。
普段2速固定で走るので、エンジンブレーキも結構強めにかかることから、最後の2往復は上りの前半は2速、上りの後半と下りを3速で走ってみました。
エンジンブレーキが少なくなった分フットブレーキの力加減を増す必要がありますが、アクセルオフ時の躍度対策にはなりそうでした。
また、回転数が下がることでi-DMランプが途中で消えることも無くなったので、失われていた加点の復活が見込めるといいです。

結果としては poyoyon2さんのブログ のとおり往路4位、復路3位、総合4位という結果となりました。

解散後はチャンピオンnagoshiga
さんのG-Bowlデータを共有していただき、自分の走行との比較させていただきました。
自分のG-Bowlデータは
・全体的に旋回Gが使いきれていない(減速部分が多い)
・躍度リミットオーバーの回数が多い
ことがわかりました。





次回、定例オフミではあれこれ試してベストを探りながら最終戦に望みたいです。
Posted at 2024/06/12 12:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMs
2024年05月18日 イイね!

デミオ【50,000km】もゲットならず😭

デミオ【50,000km】もゲットならず😭3万キロ、4万キロに引き続き、5万キロもキリ番ゲットできませんでした。
撮りたい気持ちはあるものの、キリ番に対する意識が低いのだと実感。
3kmオーバーしたところで気が付き「アッーまたやってしまった」と声が出て出ました。

こうなったら50005kmを写真に納めようと思いましたが、途中で買い物したらすぐに忘れて家に帰ってしばらくしてから思い出してまたガッカリ。
でもイグニッションをONにしてみたら、

逆さにしても読める数字でした😮‍💨

前回4万キロゲットならずは2023/4/23で1万キロ走るのに1年ちょっとでした。

最近オフミやインスタ映えする写真を撮りに行くことが増えたので、走行距離が少しずつ増えてきました。








まだ到達したことのない2桁万キロまで折り返し地点ですが、引き続き長く乗ろうと思います!
Posted at 2024/05/18 17:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

【参戦報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦

【参戦報告】イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 について書いています。

雨が降る寒い一日となりましたが参加された皆さまお疲れさまでした。また主催いただきましたpoyoyon2さんありがとうございました。

1月、2月に引き続き碁盤の目で行われたオフミに参戦してきました。

今回、新たなメンバーである ライムスカッシュ さんが参加表明をされましたので、事前に挨拶をさせていただいたところ、会場までの経路がほぼ同じとなることが分かりましたので、途中で合流することにしました。


会場到着後、集合場所と出発地点、信号タイミングをお伝えしていると、皆さん出発地点に集まったのでそのままブリーフィング。
車列を並び替えMAZDA3を先頭にし、

集合写真(タイトル画)を撮って0.2G練習から開始しました。

0.2Gの練習と決勝スコアはこちら↓


0.2G決勝i-DM


0.2G決勝スコアG-Bowl

0.3Gの練習と決勝スコアはこちら↓


0.3G決勝i-DM


0.3G決勝スコアG-Bowl

決勝では一般車との交錯も無くスムーズにスコアが取れましたが、全体的に徐々にスコア改善できていたのでもう少し走りたかったところでした。
開幕戦の結果 としては
0.2Gで3位
0.3Gで3位
総合3位となりました。
今回、NavyGhostさんとuka827さんいない中での競技となったので、繰上げした格好となりました。

待ち時間中にはnobu_nobuさんから、減速G一定を、ブレーキ操作に対する反力で感じる事を教わりました。
これまでG-Bowlの音が主体となっていたので、G-Bowlの音・身体で感じるG・ブレーキ操作の反力の3つをリンクさせ、この感覚を覚えたいと思います。

最後のくじ引きでは2番を引き、シャンプーをいただきました。愛用していますのでありがたく使用させていただきます。


あと、先月お試しで付けてみて効果が出ました 除電クリップ について、製作者より提供いただき受け取りました。

競技中につけてG-Bowlスコアアップ⁉️を図ろうかとも思いましたが、普段使いのなかで効果を試してみようかと思います。
先月1つのクリップで感じたあの感覚が、クリップ2つでどこまで変わってくるか、またレビューさせていただきます。
提供いただきました 荒胃荒 さん、お届けいただいた そに33 さん、ありがとうございました。

第二戦以降はワインディングとなるようですので、身近な碁盤コースを見つけて練習しなければ💦
もっと精度を上げるためブレーキ操作の反力も身につけていきたいところです。
Posted at 2024/03/27 04:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMs
2024年02月24日 イイね!

みんカラブログテンプレ

みんカラブログテンプレみんカラでブログを作成する際に使用している編集コードのテンプレを紹介します。

最初と最後の@を<に変えることで、スマートフォンアプリでブログを作成する際に、文字編集やリンク貼りが楽にできます。
メモ帳に保存してその都度コピーして使っています。
作成途中に多用しすぎると編集コードだらけでぐちゃぐちゃになってしまうことが難点なので、アプリの編集機能向上に期待したいです。

↓プレビュー
太文字
斜体
下線
打消
極大


極小
リンク文字

↓コピー用
@b>太文字@/b>
@em>斜体@/em>
@u>下線@/u>
@s>打消@/s>
@span style='font-size:30px;line-height:130%;'>極大@/span>
@span style='font-size:20px;line-height:130%;'>大@/span>
@span style='font-size:10px;line-height:130%;'>小@/span>
@span style='font-size:8px;line-height:130%;'>極小@/span>
@a href='リンクURL' target='_blank'>リンク文字@/a>
Posted at 2024/02/24 08:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

【参加報告】2024年2月i-DMs西東海定例オフミ

【参加報告】2024年2月i-DMs西東海定例オフミこの記事は、i-DMs西東海 2月定例オフ会について書いています。

2月の定例オフミに参加してきました。
参加された皆様お疲れさまでした。

さて今回もお昼を「おかだや」へ行くことに決まっていましたので、効率よく回数をこなせる設定Gが0.3Gになることを見越して、開始前の自主練で0.2Gを確かめるために早めに出ることにしました。
集合時間の30分前に到着すると誰もいなかったので一人でぐるぐる回ってました。
最後の1本だけスコアを残して集合しました。


集合したのちは0.3Gで走ります。
アクセルオフ後のブレーキ踏み始めで白ランプ連発により散々なスコアとなってしまいました😓(本戦でなくて良かった)


昼は「おかだや」で味噌煮込みうどんの大盛り(麺2倍)をいただきました。ボリュームあって満足しました。


「おかだや」までは乗り合わせさせてもらい、 nobu_nobu さんが運転する ‘つぅちゃん’号 の後部座席助手席側に乗せていただきました。

i-DMランプがよく見える位置で、全くぶれない安定した青1ブレーキばかりに感銘を受けました。

午後からも0.3G




途中 そに33 さんより同乗走行の申し出があり乗っていただいたあと、除電チューンのおすすめがあったので、お試しで取付させていただきました。
なんでも 荒胃荒 さん考案のこの お手軽除電チューン は導電性カーボンロープを付けたクリップをエンジン本体に取り付けるだけで、効果が実感できるというものでした。
取り付け箇所を確認するため、初めてエンジンカバーを外すと、虫やゴミが溜まる汚いエンジンでした😭

荒胃荒さんが推奨する正規取付位置は、デミオではエンジンの後ろになるため、手前の金属部に1つ取り付け、1週だけ走りました。

結論、 実感できました!
2,000回転未満から回転数を上げていく時の負荷が軽くなった感じです。
シフトアップタイミングについてはMTのため変化なし(笑)
エンジン音についても排気音が勝っているのて変化を感じられず・・・
2つ付ければ感じ方も変わってくるのでしょうが、1つでもこの変化は大きなものだと感じました。
(実は大きく変化があったのはG-Bowlスコアだったり・・・カンケーネー💧)
その後nobu_nobuさんがロードスターに2つ付けて走った 感想はさらに詳細だったので、自分の曖昧な感覚でも間違っていなかったと少し安心しました。

また、コタんパスさんから CX-60 の運転のお誘いをいただきましたので、初めてCX-60を運転させていただきました。
やはり大きな車両を制御するためブレーキ・ステアリングともに操作量が多くて、最後まで馴染めませんでした。ブレーキが遠く感じたのもシートポジションが遠くて届いていなかったと後になってから思いました。

でも大きくて重い車体を力強く後押しする感覚は3.3Lディーゼルエンジンでしか体感できない未知の加速でした😵
ありがとうございました。

来月ついに碁盤の目での本戦となりますが、uka827さんの記録にも追いついていないですし、ハンデ無しのガチンコ勝負でどこまで追いつけるかわからないですが、自分のベストが出せるように頑張ろうと思います。
Posted at 2024/02/24 01:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DMs

プロフィール

「いつものお山でウォーミングアップ中。スコアはどんどん下がります。」
何シテル?   06/08 18:59
デミオットです。乗り物が好きです。 i-DMとG-Bowlを使って運転技術向上に励んでいます! フォローはグループ関係に限らせていただきますのでご了承お願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:22:12
スタットレスタイヤ 復活計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 21:17:02
星光産業 EC-209 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 12:54:10

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ 15Sツーリング(MT)に乗っています。 3年前にCX-5 XD(AT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族が増えたことにより、スライドドアの3列シートミニバンの必要性と快適性を身をもって感じ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
2台目のバイクです。 マスの集中化がされており、非常に扱いやすいバイクでした。 単身赴任 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
初めてのバイクでした。 運転しやすく、専用のサイドバッグにはたくさんの荷物が入るので、旅 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation