• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわBE5の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年4月29日

エーモンのデッドニングキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前乗ってたBE5Bは純正マッキンで音が非常によかったのですが、現在のBE5Dの社外オーディオナビはいまいちなのです。。。

ちょっとデッドニングなどしてみます。

コストパフォーマンスが高いといわれる、エーモンの入門用キットを購入。ドア2枚分で2300円位です。
2
スピーカ背面吸音材、スピーカ周辺防音材、ポイント制振材のセットです。

標準施工時間は1.5時間~2.5時間と記載されていますが、ドア内張りの外し方が分かっている人なら1時間未満でドア2枚分の施工はできると思います。
3
レガシィの場合はドア内部にインパクトビームがあるので、スピーカ背面吸音材は上1/3あたりでカットして2分割で貼ることになります。
4
すでに社外スピーカとバッフルが入っていますが、施工後はこんな感じです。

音はかなり鮮明でよくなりましたよ!
1万円以上のデッドニングキットだともっといいのかもしれませんが、このキットでもかなりの変化がありますので、コストパフォーマンスはいい感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングリモコン配線切れ修理

難易度:

タブレットをディスプレイオーディオに

難易度:

ナビ用アクティブウーファー交換

難易度:

トランク デッドニング

難易度:

ディスプレイオーディオ DPLAY-1036 の取り付け

難易度:

ど素人がTS-WX140DAをバッ直で取り付けてみよう!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 BP・BL用ドアミラーの修理&色チェンジ https://minkara.carview.co.jp/userid/1864758/car/1390472/4785659/note.aspx
何シテル?   05/13 15:33
昔、ファミリアターボで夜中によく峠を走り回っていましたが、結婚してレガシィに乗り換えてからは落ち着きました。。。はずです(^^; B型に8年乗って、D型の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

茨城県潮来にあるカート場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 18:55:32
弾丸ドライブ!! 「あっちゃこっちゃと、行って来ました。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:04:05
🎵平成27年のGW休暇🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:42:25

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成14年式 BE5D MT DIYでちまちま改良しています エボ7ウイング ヨコハマ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4WDのターボを探していてスバルに行き着きました 型式はBE5B 2L、ツインターボ、4 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1.8L、シングルターボ、MT、4WD、180ps マフラー変更程度のライトチューンで ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1.5L、NA、MT、FF、94ps パワーが無いのでいつもブン回してました(^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation