• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チバエビの愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2009年3月13日

久々の整備手帳です。ディライト組み立てました。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日は、60cmのディライトを組み立てました。
今日はヤフオクで落札したLEDチューブが到着したので!
24cmのディライトを組み立てます。

左端がLEDチューブです。青!!

後は例のモールでカブセ9.0NO827茶色を使います。

両面テープは強力タイプでスポンジクションが付いている物を使います。

点灯確認用9V電池!
カッター
はさみを準備しました。
2
カブセ9.0を必要な長さに切断?(折る感じ?)
キズを入れると折れます。(*^_^*)

脱脂するのに溶剤で貼り付ける面を拭きます。
(有り合わせのアルコールアンプ用のアルコールです。)
3
カブセのH型の片面に両面テープを張ります。
テープの幅は10mmです。
厚さは1mmです。
4
はみ出た部分の両面テープを切り取ります。
最初にハサミで切り込みを入れると楽ですよ~

切り取った部分も使います。
捨てないでくださいね(^^♪エコですから~
5
切り取った両面テープをH型の広い部分に張ります。
ココにLEDチューブを張ります。
6
LEDチューブの点灯確認!
両側に配線が出ています。

片側のみ使います。
7
要らないほうの配線を切り取ります。

切り取った部分に瞬間接着剤を、塗りました。
ショート防止!!
8
両面テープを張ったカブセとLEDチューブの中心に目印をつけます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

イカリング取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Note_1143 さん

勝浦の方は、涼しいとか?
最近テレビで聴きますけどね^_^
燃費気にしないで!エアコン全開で!
あははは💦」
何シテル?   07/23 13:59
基本的には、イジリはDIYです。(小遣いが・・) 小技が好き! 長距離ドライブは苦手です。 (通勤が往復60Km長距離?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

特別支給の老齢厚生年金受給申請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:05
日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 17:47:57
最終日!会計報告^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:18:50

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
走行4000キロの日産認定中古車です。 来店予約したつもりが! 商談予約に?あははは💦
日産 ノート 日産 ノート
キュービックからノート(#^.^#)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
今は無いハードトップと言う形でした。 キャブ仕様で、オートチョーク、ご機嫌が悪いとエンス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
所有2台目の車です。 ここから日産車のはじまりでした。 よく擦ったり、ぶつけたりしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation