• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

宅配トラックのミラーや四隅に付けられる謎テープ! 「安全」のための重要な取り組みだった

宅配トラックのミラーや四隅に付けられる謎テープ! 「安全」のための重要な取り組みだった







軽トラ便も含めて、目にしない日はない
のが宅配のトラックだ。

我々の元に、さまざまな荷物を配達して
くれる頼もしい存在なのだが、ミラーや
ボディの四隅に紐がくくりつけられて
ブラブラしているのを見かける。

会社を問わず、気にしていると付けている
頻度は高いのだが、あれはなんなのだろうか?

 そもそも部品というかアクセサリー的な
ものかというと、見ればすぐにわかるが、
そんなことはなくて、手作り感満載のもので
、ヒラヒラとぶら下がっている。ロマンチック
に言えば、『幸せの黄色いハンカチ』な雰囲気
もあるが、付いているのは荷物を運ぶトラックだ。

 
知り合いのドライバーに聞くとあっさり教えて
くれて、「安全確認のため」とのこと。

例えばミラーにぶら下がっていれば、発車したり
、角を曲がるときに確認の喚起になるし、

後部の両サイドに付いていればバックの際に

目立つのでそこに目が行きやすく、結果として
安全確認を促すというわけだ。

また、バックしながら寄せたりするときの目印
になるので、やりやすいという意見もあった。

正式名称はないようだが、リボンと呼ぶことが
多いとのこと。そして、以前話題になったのが
、コジロオ君だ。ミラーにぶら下がったリボン
に「コジロオ君に注意」と書いてあって、
それは誰だ? 

ということなのだが、これをやっていたのは
クロネコでおなじみのヤマトで、それぞれ子供、
自転車、老人、オートバイの頭の一文字を繋げた
のが、コジロオ君。

安全月間のスローガンが「コジロオ君を守ろう!」
ということで、リボンに書かれていたようだ。

実際に見ていると、ヤマトの車両が装着率が高い。

ヤマトの資料を見ていると、じつは左にハンドル
を切って止めるのも安全のためだったりする。

今どき、MTでもないので自然に動くことはない
のに習慣だけでやっているのかと思ったら、
左に切っておけば、発車するときに右に切らね
ばならず、自然と右側の確認をするというのが
理由だった。

さすがプロ、いろいろと考えるものである。



以上Yahoo!ニュースより
ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2021/08/14 16:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
こんちねんたるさん

カレーを極める
chishiruさん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
うつ病にかかって長期療養中ですが 何とかやってます。 思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コアラとかテングザルとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:21:37
野菜不足だったので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 16:26:15
タイヤではなく… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:39:45

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation