• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

館ケンシロウの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年5月11日

CR-Zのスモール&ブレーキ4灯化作業手順A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんからに出ているCR-Zスモール&ブレーキ4灯化を参考に分かりやすく説明していきます。確かに、テールランプ下段は赤色だけで光らない。中は空洞になっているらしい。海外仕様では、ここにリアフォークが付くとか。何回も読んでできるか不安であったが、有言実行。まず、大きめのフタが必要なので買いに行った。直径4cmある。そのフタ部分がいる。製造中止かとふあんであった。
2
そのフタを取って、図のように下の部分をラジオペンチで取っています。とったら、その下の出っ張り部分のすぐ上から、糸鋸で切り落とします。切るときに飲み口の方へ糸鋸が行かないように、慎重に切り取って下さい。少し堅いですが焦らずに。のこでもいいですが、糸鋸の方が綺麗に切り取れます。
3
今度は、フタの穴あけです。これもキリで何カ所か穴をあけ、ニッパーで綺麗に丸くします。この時、穴が大きすぎても駄目なので、時々、ソケットT20を差し込んできっちり入るまで慎重に穴あけをします。
4
左がT20を差し込んだ状態です。右は、糸鋸で切った部分。
合わせれば完了。
5
見事合体。
6
上からの写真です。みんからCR-Zブレーキ4灯の情報では、黒い部分にA・B・Cと書いてあり(書いてあった)
Aはアースで線の色は緑黒
Bはスモールで赤黒
Cはブレーキで白く目
孫市屋から納品されても、この事には全く触れていない。
7
遅くなりましたが、ここでソケットとLEDの説明をします。私は、先に述べたように、サントリービックルがまだ店に置いてあるのか不安でしたので、先にそれを買い、次に孫市屋をネットで調べて、T20大型ブェッジ(LOPS-1汎用ソケットT20ダブルで検索)定価780×2=1560円
LEDも記号で検索。LHXX3R T20ダブルHP3W+SMD10連タワー型の赤です。定価3490×2=6980円。送料250円です。
8
これは、メスのキボシです。これをソケットの3本線に付けます。透明のカバーは先にコードに通してから金属部分を電気工具のキボシなどをはさむ工具で締める。A
Aはアースでメスのキボシ(緑黒) Bはスモールでオスのキボシ
Cはブレーキでオスのキボシを取り付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブ交換

難易度:

ロービームバルブ+カプラー交換

難易度:

イエローフォグ交換

難易度:

Lowビーム/フォグランプバルブ交換

難易度:

黄緑⇒黄

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

館ケンシロウです。よろしくお願いします。CR-Zを買うきっかけは、信号で斜め前に止まっていたブリリアントオレンジ・メタリック。助手席に載っていた後輩に、あの車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/21 06:20:14
ヘッドライト LEDテープ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 08:01:36
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 23:45:34

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。注目されたい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation