• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2007年2月8日

吸気エアチャンバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
吸気エアチャンバーを外します。
バンパー交換と同時にやっているので簡単。
バンパーを外さなくても出来ますので、青春指南役さんのHPからリンクをたどって行くと見つかるはずです
2
ヘッドライト上のダクトを外します。
12mmか10のボルト1本で止まっています。
吸気センサーを抜いて取り外します。

吸気センサーはどこでもいいので、
暴れないよう止めてください。
3
エアクリBOXすぐ前のナットを外します。
10mmです。
4
エアチャンバー前のナットを外します。
10mm
5
エアチャンバーを支えている鉄板のボルトを外します。
これがバンパー付いていると作業性が悪いです。
この鉄板を動かしながら、エアチャンバーを抜きます。
6
左が外したエアチャンバー
右はそれを切った物
今回は前車に付けていた加工後のエアチャンバーを付けます。

加工はのこぎりで切るだけです。
ナットの部分さえ残せば、どんなラインで切っても良いですよ。
7
加工したものをエアクリBOXに取り付けます。
差し込んで10mmナットを締めるだけ。
8
ちなみに下から見たところ。
効率が良くなったかどうかは解りません。
ただ、吸気音が大きくなって雰囲気が出ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテークダクト装着

難易度:

ミッションオイル漏れ修理&クラッチ交換

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

スロットルボディ取り外し

難易度:

EGRバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@c.yama さん 怖すぎ」
何シテル?   06/10 01:27
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日の走行メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 15:00:30
八幡平サンマリノグランプリコース攻略? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:59:33
ホロの壷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/29 21:33:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前車がお疲れ&修理続きなので入れ替え。 目標はSUGOで40秒を切る事。
スバル サンバー スバル サンバー
普段の車です。 仕事にも使います。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サーキットで楽しめるよう、少しづつ手を入れてます。 基本は街乗りも楽しく。サーキットでも ...
その他 その他 その他 その他
画像添付用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation