• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

運転中の意思表示

運転中の意思表示今日は朝は強い雨で「こんなことなら仕事でもよかったのに」と思ったら、昼前から急速に回復して気温も急上昇。ラジエーター前に取り付けた遮蔽板も撤去するタイミングを考える必要がありそうです。

家内と買い物に行く途中、主要道に出る交差点で青になっても前車が止まったまま。その内対向車が2台先に右折していきました。「あの軽トラ、ボーッとしてるから」と家内がボソッと一言。私からは見えなかったのですが、先頭の軽トラが出遅れたようです。
その後軽トラの3台後を追走することになったのですが、”遅い!”
50キロ制限のところを43キロ。前はどんどん離れていきます。次の信号のまでの間に前走車は右へ左へと曲がって行き、ついに私の正面になりました。次の信号もスタートが遅く対向車が先に右折。その後も前方から合流する車が次々と前に入ってきます。この辺まではなんとか我慢したのですが、走り方も遅い上に右へ左へ寄って行きます。「曲がるのか?」と思うと真中に戻る・・・。
どこに行きたいのかさっぱりわかりません。

結局右折車線のある交差点でウィンカーも出さずに右折車線に入り、そのまま右折。

前回のアクア同様に、お年寄りの男性ではあるものの高齢者マークは無し。マークでも貼ってあれば多少「しょーがないなー」とあきらめもつくのですが、かなりのストレスを感じました。ルームミラーはなぜか運転者のおなかのあたりを映していて、横に並んだとき初めて「ジーさん頼むぜ!」と思った次第。ボケる前からこんな運転だったとしたら、それこそ大問題。

私がこんな風にしか運転できなくなってしまったら、潔く免許証を返納すると宣言しておきます。

運転中は車の挙動やストップランプ、ウィンカーなどで周囲の車に自車の意思をはっきり表示することは、安全上とても大切だと思うのです。また周囲のドライバーに「イラッ」とさせないスムーズなドライビングも然り。どこに行きたいのか、どうしたいのかはっきりしない運転は、他のドライバーから見れば大迷惑。事故の直接、間接原因にも十分なり得ます。
ある意味、良い悪いは別にして、LDした爆走ニーチャンの方がよっぽど判り易い。一見安全運転っぽいところが「たちが悪い!」とも言えます。
信号が変わるまでウィンカーを出さない人も結構いますが、意思表示は早めにお願いします!

相変わらずの愚痴オヤジでした。



ハンドルネームを「愚痴オヤジ」に改名したほうがいいかも・・・。
Posted at 2016/03/19 16:12:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

いろいろ

いろいろ昨日ベンツのルームランプのバルブ交換を終えたのですが、こういう時には大抵対象物をきれいにするのが、最近の習わしです。今日のローテーションもしかり。

こんなことは恥ずかしくてブログになんかしたくないのに、家内が「失敗したならちゃんと報告しなきゃ!」とうるさく言うもので・・・

昨日も後席部分の正式名称「ドームライト」のバルブを交換した時、パークトロニックセンサーの表示も兼ねているので、レンズ部分を洗浄し「99工房 プラスチッククリーナー」で磨こうとしたときに、間違って「99工房 うすづけパテ」を直にレンズのクリヤ部分に付けてしまいました。

付けた瞬間「ムム?なんか違う!」と気づいた時には手遅れでした。
ダメもとでパーツクリーナーを吹きましたが全く溶けません。仕方なくペイント薄め液をペーパーウェスに染み込ませて少しずつ拭取ったのですが、今一溶けが悪い上クリヤレンズも曇ってしまいました。
ここからコンパウンド細目、極細目、KURE LOOXとセコセコ磨きこんで、やっと本来の「99工房 プラスチッククリーナー」にたどり着くまで優に30分はかかりました。

冒頭の写真のとおり、一応パテ系と磨き系は分けて保管していたのですが、外観が酷似していたためよく見ずに使用した結果でした。

以上、この話は終わり!

でここからは、先日の「あわや事故」の続きです。

今日また昨日とは反対方向にランチがてら買い物に出ました。途中富士山静岡空港のある牧の原台地を上っていた時、100mほど前の茶メタのアクアが10km/hほどで黄色のセンターラインにむかってノロノロ動いています。そのまま近づいていくと、運よく気づいてくれて普通に走りだしたのでほっとしました。マークは貼ってなかったけど明らかにお年寄りでした。
歳をとると自分の世界の中だけで運転する方が多くなると思います。これは父の運転状態を思い出すとなるほどと思いました。

運転中何か気になるものを見つけると、そちらに目が行きなかなか前方に戻りません。その上見たほうに寄って行く事が多かったです。また同乗者と会話をするとき、運転中にもかかわらず相手の顔を見ます。場合によっては後席にもです。そして最悪長話をするのです。
「こっち見てないで前見ないと!」と何度か言った記憶があります。また私の地域のような田舎では、他人の田んぼや畑が気になるのか、軽トラで横を見ながらのんびり走るお年寄りが多いですね。
追い越し禁止の一般道では遠慮してもらいたいと常々思っていました。

そのうち自分も他人事ではなくなるのですが、この先どんどんこんなドライバーが増えていくのは確実なので、私も心して運転する必要があると思った次第。


今日のランチは久しぶりに行ったログハウスの喫茶店。
ここはちょっと変わっていて、いろいろ凝った小物類を売っていたりするためか、比較的常連さんも多いお店です。客層としては私たちより上の方で、女性が多いようです。なので結構にぎやかです。

そこで気づいたのが言葉づかい。この地域の独特なしゃべり方。
別に地域の方言なんて普通じゃないの?って話ですが、そうではなく私のしゃべり方の方です。
この地域の言い回しに「独特だよな~」って感じたってことは、自分自身がこの地域独特ではないからです。ためしに家内に聞いたら「ウン、違うね」とあっさり言われました。
家内は名古屋出身なので、基本は名古屋弁です。と言っても「でぇーりゃーうめえ」なんて言いませんが。
私自身は高校(と言っても高専)が県東部で全寮制だったので、まわりにはいろんな方言が飛び交っていました。また大学で4年間は名古屋市に住み、結婚後は主たる話し相手は家内でこちらの言葉ではなく、いまだによく付き合っているのは大学時代の友人。酒は飲まないのであまり地元の人としゃべる機会がないなどの諸条件が重なり、先祖代々の言葉づかいとは違ってしまった、と言う事のようです。

アラカンになって初めて気づきました。

単純に「しょーもない失敗の告白ブログ」にはしたくなかったので、話題作りに苦労してしまった日曜でした!
Posted at 2016/03/13 17:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

立て続けにヒヤッとした。

立て続けにヒヤッとした。先月末より勤務時間が10~19時から9~18時になり、通勤時の交通状況がさらに悪くなってしまいました。
そして交通量もそうですが、当然歩行者や自転車との絡みも増えました。

昨日帰宅時に交通量が多い交差点を左折しようとしたところ、多分曲がる方向の広い歩道上を走ってきた自転車が、ちょうど目の前になった横断歩道を横切り急ブレーキ!
自分と並走する方向の自転車なら、あらかじめ認知して注意できたし反対側からの歩行者なども自然に注意しますが、曲がっていきたい方向からの自転車は判りませんでした。




交差点に進入する5mほど前に信号が変わり、右折しようとしていた対向車(同じ方向に曲がりたい)のまぶしいフォグランプを点けた先代ベルファイヤが先に突っ込んできそうな気がて、そちらに気を取られたこともあります。
自転車の女性は間一髪をよけてくれたので助かりましたが、彼女はこちらをにらんでから走り去りました。
彼女が前照灯を点けていたかどうか定かではありませんが、点けていたとしても、その角はホームセンターがあり、照明が明るくて車も多い中で判別は難しかったと思います。

ここ5~6年、いや良く考えると一般的な通勤時間帯は20年以上ほとんど通勤したことがありません。
全く意識していませんでした。
朝はまだ陽があるのでマシですが、帰宅時はよほど注意しないと、ただでさえ反射神経も低下している年齢の上に「自分はベテランだ、ゴールド免許だ」と言う思い上がりもあり、とんでもない事態になるところでした。

またこれは違うケースですが、今日歯医者の帰り際に側道からほぼUターン右折で本線に入ろうと通過車両の様子を見ていて、左側から来た車をやり過ごし右を確認して出ようとしたら、なんと左から来た車はこちらの側道に入ろうとしていて目の前にいました。
自分が停車していた側道は幅が狭い生活道路で通常交通量は少ないので、こちらに曲がってくるなんて予想していませんでした。

いずれも「○○に気を取られていた」とか「○○とは思わなかった」などの典型的ないいわけです。

長い事運転していますが、数年に一度「あ~良かった」とか「なんだ!あいつ、アブネーじゃんか」という事はありましたが、2日続けてこんなことがあり、それも自分の方が悪いなんて事は初めてです。
結果的には何事もなく、今日も家内とちょっと遠くまで買い物に出ましたが、車中で家内にこの事を話して「気をつけなきゃね」と締めくくった次第です。

もしかしたら、こんな風にブログなんてアップしている状況ではなくなってしまったかもしれません。
Posted at 2016/03/12 17:46:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

ボーダーレスの社会

ボーダーレスの社会今日は特にやる事も無く家でのんびりしていました。

天気がぱっとせず、セルボやベンツのタイヤの状態を確認してみると、セルボはF4.4㎜、R5.5㎜の残り溝で「来週には多分このタイヤ最後のローテーションだな」と思いました。ベンツはF6㎜、R2.4㎜でRは夏ごろには交換時期になりそうです。現在はミシュランPS-3でどちらもフランス製。次も価格がこなれたPS-3にするか、新発売のPS-4(プレステではないです!)にするか悩ましいところです。

先日いつもの内科医院の診察日で、待ち時間に以前買った本を読み返していました。最近よく読む類は”資本主義経済?”的な本が多いですね。この本にも産業革命以降の資本主義経済の変遷を交えながら、リーマンショック後の資本主義の変質に警鐘を告げる内容でした。その原因には株価重視の新自由主義の台頭や、行き過ぎたグローバリゼーションによる格差の拡大などが問題視されていて、以前のように好景気と不景気が循環するような単純なものとは変質してしまい、今後は資本主義の問題点が顕著に表れるはずと言った事が書かれていました。

確かにネットで情報を広範囲に閲覧できる環境になり、車のパーツも海外から直接仕入れたりすることも一昔前では考えられませんでした。すごく便利になった半面、とくに途上国などでは今まで知らなかった色々な情報も得られる機会が増え、より強い上昇意欲が芽生えもしたでしょう。
最初にバンコクで仕事をし始めた時には、オフィス街でも多くの人が”ゴム草履”を履いていて、道路の半分は2サイクルバイクが煙を吐いて走っていました。その後最後に見たころにはバイクは大半がバイクタクシーとメッセンジャーで煙も出なくなり、ゴム草履はパンプスや革靴に変わりました。
駐在したての頃はタイ人社員を日本に連れて行くのも結構大変で、手続きにも時間がかかり、タイ人が個人で日本に行くのは難しかったのですが、今ではビザ不要で多くの観光客が来日しています。

そんな中以前のブログでも、日本が一番的なTV番組が増えているという事を書きましたが、確かに行き過ぎたグローバル化の流れに乗って、安価な輸入品に走りがちな私のような”コスパオヤジ”には、考えを改めるいい機会かもしれません。隣国を悪く言いながら知る知らないにかかわらず、大陸製品に囲まれているのは複雑な思いです。

米国で話題のトランプ氏は、オバマさんとは一味違いはしますが基本内向きな演説をされているように思います。本来の純粋で強いアメリカを!と言ったところでしょうか。
愛国主義にもいろいろな形があるようです。

愛国主義→右翼→軍国主義と言ったとらえ方をする人がいますが、良く考えてみると愛国主義と軍国主義って本質的には全く関係がないのではと思います。
中国やロシアだって力による現状変更を堂々とやっていますが、彼らにはそれなりの言い分はあるようです。ただ歴史をさかのぼるのもいい加減にしてほしいですが。

日本も良く考えれば”蝦夷征伐”とか”琉球国の併合”とかを行ったうえでの現在があると思います。

昔はごく限られた人だけしか知り得なかった事が、正しいかどうかは別にして簡単に知ることができるようになり、いろいろなものがボーダーレスになってきました。「国境」の持つ意味をもう一度考え直す時期になっているかもしれません。
Posted at 2016/03/06 18:27:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

やっと公表

やっと公表以前のブログでVW社の排ガス問題について「全米で販売されている全メーカーについて調べるべき」と書いたのですが、今朝新聞を読んだら1面に「国産ディーゼル車NOx最大10倍」と出ていました。
マツダ車は「概ね基準値内」という表現で0.5~1.3倍となっていました。
世界のトヨタの、世界のハイエースは2~5倍、ランクルは2.9~12.7倍。
Xトレイルからディーゼルが消えたのも判る気がします。
ただいわゆる”不正ソフト”はプログラムされてなかったとのこと。

アメリカでもその後調査が進んでいると思いますが、今のところ「ベンツもオーバーしていた」とか断片的にしか発表されていません。

マツダはかなりの好成績と思いますが、条件によっては若干オーバーするようだしDPF再生中は問題があるとは思います。

私のセルボも、急加速中は結構煙が出ているのが夜後続車のライトで良くわかります。またこんな走りをした後には、普段綺麗なテールパイプにかなりの煤が付きます。でもフルノーマルですので、排ガスチェックで引っかかることはありません。



乗用車でこんな具合ですから、大型車はどんなものでしょうね。
大型車は基本ディーゼルで大排気量で台数もとても多く、排ガスの与える影響は乗用車の比ではないと思います。規制自体も乗用車よりは緩いんじゃないかと思いますし、走行条件も空荷と積載状態では大きく違うはずです。

国交省は大型車の規制を乗用車と比較した表と、排ガス検査時と実走行時の違いを調査し報告してほしいと思いました。排ガスは出所が違っても大気中に拡散すれば大型車や乗用車の違いはありません。乗用車や大型車などの区分ではなく車両総重量別でもいいかもしれません。

燃費だって試験時と実走行で大きく異なるのは周知の事実で、e燃費で達成率も公表されていますね。カタログ値がいい車ほど達成率は低い傾向にあります。

私のC43Tは10モードで7.5と今では極悪非道な値ですが、普通に走ってそんなものですし、高速をおとなしく走れば10は固いです。(ここ3年ほどの平均値8.34で達成率は111%以上)

規制基準に試験条件はつきもので、メーカーならその条件に特化した制御をするのは当然と言えるし、そこから外れれば試験と違った結果が出るのは当たり前でしょうから、試験方法はできるだけ一般条件に近いものが必要ですから、お役所は燃費にしても排ガスにしても試験条件を日本の交通実態により近づけて、1つで無理なら欧米の燃費のように○○モードを使って複数にすべきではと思っています。
Posted at 2016/03/04 07:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車を拭き上げて感じたこと http://cvw.jp/b/1876173/47673522/
何シテル?   04/23 11:06
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation