• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

純正ホイール再塗装②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の続きです。
残り2本の足付けをしつつ昨日処理したホイールの打痕を埋めました。
エポキシパテもありますが、使う量があまりに少ないので紫外線硬化型の接着剤を使用。いいかどうかは全部終わってからでないとわかりません。
2
打痕に接着剤を垂らして付属のUVライトで硬化させ、表面の盛り上がりはカッターで切り取ってからペーパーで磨きました。指で撫ぜつつ違和感がなくなるまで磨いたところ。
打痕内部は綺麗にしておかないと、カッターで削る時に根こそぎ取れます。
この接着剤なら5秒で硬化するので、気が短い私でも大丈夫。
3
ついでにバルブをマスキングして塗装の練習。
ミッチャクロンを軽く吹いてみました。
本番は、明日到着予定の塗料や簡易ブースが入荷後です。
4
明日はこの椅子に新聞紙をかけてやる予定。平置きはスプレーに難があり縦置きだと垂れやすいので、45度くらい傾けるのが良さそうです。
ホイールシルバー、ウレタンクリア各3缶頼んだので裏側もそこそこ塗れると考えてます。
「10年落ちの純正ホイールに何やってんの?」とN君がいたら笑うでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに履き替え@2024

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

夏タイヤへ取替

難易度:

再びスタッドレスタイヤに履き替え&脚回りメンテナンス

難易度:

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

走り納めの儀式2023

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月21日 1:54
楽しそうなことしてますね! 私は塗装は精神削るんで大の苦手ですが。

なんでバルブにマスキングなんですか? 外してゴム接触面だけにマスキングのが良いように思いますが。
コメントへの返答
2022年3月21日 6:52
バルブの外し方がわからないです。それだけ。
2022年3月21日 7:54
バルブは、寿命3年強と考え、タイヤ交換時は交換必須です。

内側をカッターで切るだけですよ~。
コメントへの返答
2022年3月21日 9:17
実はタイヤ外す時バルブも交換してもらってしまい、後で"しまった!"って事なんで、勿体無いのでマスキング...
2022年3月21日 15:47
うわっ、そりゃ安いとはいえ気分的に切れん・・・。
ネジタイプでなければ外すの不可な形状。
コメントへの返答
2022年3月21日 15:58
「バルブ変えとく?」と聞かれて「頼むよ」と返事して、帰宅中もらっておけば良かったと気づきました。後の祭り!

プロフィール

「傷消し http://cvw.jp/b/1876173/47780232/
何シテル?   06/14 16:25
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation