• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキボウ48の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年2月24日

経年劣化が激しい内装にメスを入れてみました。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ランエボGTAを購入して、内装がなんだがなぁと思い、内装貼り替えを決意。貼り替えと言ってもラッピングシートを貼るだけなんだけどね!
まあ、最初は軽い気持ちで3Mさんのラッピングフィルム1080シリーズのカーボンブラックとマットメタリックブルーを格安で購入し、まずカーボンシートをオーディオパネルからとやって見たら綺麗に貼れて質感が上がったのに大満足・・・・‼
それからと言うもの毎日カーボンが貼りたくてたまらない日々が続き、会社でも仕事中、カーボン!カーボン!とうなされていたようです。(同僚談)
4ヶ月ぐらいかけ仕上げた全体像です。
どうだ、まいったか‼︎
注)いい年した大人が何してるねんとバカにしたやつに対してです。
2
先ず、はまるきっかけになったオーディオパネル、ついでにフロントワイパーアームにカーボンシート貼りました。
オーディオパネルはGTAの場合シボが表面に入っており、そのまま貼っては時間とともに剥がれるので、紙やすりで表面を平滑にし、施工しました。結構時間かかります根気が必要です。
ワイパーアームはあまりにもサビがひどいのでサビ止め塗装をしてからカーボン貼りました。
3
次にセンターパネルを施工、長いパーツなのでなかなか一枚貼りはハードル高かったです、はじめはカーボン目貼るつもりでしたが、カーボン目がばらばらになりそうだったので、柄のないブルーにしました。
パネル外したのだから、ついでにナビの車速が上がると画面が消える機能をカットする加工(超簡単マイナスアースをボディに取るだけ)を施しエボのエンブレムを貼り、センター周りは一旦終了。
4
ウィンドウスイッチパネルもブルーに!
スイッチ周りは1枚貼り無理です。
凹みが深すぎて、ドライヤーで温めて伸ばしてたらすぐ破けます。
ここは職人ワザ凹みに沿ってシートをカットです。
やり方は、取り敢えず凹みを塞ぐようにシートを貼ります、それからドライヤーの温風を最大出力で凹みに沿って当ててやります、そしたら凹みに沿って形が付きますのでそれに沿ってカッターナイフで切ります、ためらったらダメです一気にいきましょう!ためらったら変な角が立ちますので見た目が悪くなります。
5
シフト周りは、やっぱりカーボンです。
複雑に凹んだりでっぱったりだが、この場所だけは気合いで 一枚貼り挑戦、根性でできましたが、2回やり直してます。灰皿はアクセントとしてブルーにしました。
シフトノブはブルーとカーボンのコーディネート、純正ノブの衣替えです。というのは汎用品などございません‼︎ なんでプッシュボタン式やねん、ゲート式にしてほしかったな・・・。しかし外すの難儀しましたわかりまっかいな、説明書なくっちゃ!
最初はボタンを押しながら隙間に細いマイナスドライバーなど入れていたが、一向に引っかかりに当たる気配なし、ボタンをフリーにし無理やりこじったら、やっと取れました。中を見て納得この方法しか取り外すことができまそん。また、シフトノブの根元開けたついでにシーケンシャルシフトのダウン、アップ逆転しました。感覚的にこうでしょう。以前乗っていたカルディナGT-Fourもこうでした。やり方は簡単でシフトノブ根元見ればわかります。アップ側スイッチとダウン側スイッチを入れ替えたら逆転するのではないか?とすぐ気づきます。なお入れ替えはボルト2本はずせば入れ替えできますのでお気軽カスタマイズっす。ちなみに車検とおりました。
6
次はコンソールに行きます
写真は組み上げたところだが、実は全部バラして貼りました。
ぜんぜん仕上がりが違うと思います。
ただ、貼り作業が終わってから1週間ほど放置してあったので、組み上げ方がわからなくなり、なんとか組み上げたと思ったらボルトが2本余りました。
…見なかったことにしよう
7
ドアノブ関係はご覧のとおりすべて
外して貼りました。
なかなか手間、暇かけています。
8
これ、一番苦労したぜ
エアコンパネルっす。
曲がりが急すぎます。
貼り直しはしませんでしたが、今までの技術の集大成、親指が腱鞘炎で死にました。
最後はワンポイントでブルー入れました。

ただ、2ヶ月後あまりにもこねくり回しすぎていたのか、皺が出てきてしまい、ここは潔く一枚貼りをやめ、面で貼り直すことに、ただカーボン目合わせがたいへんでした。

あとは、その2でつづく……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし絶版車に新車で乗れるなら何に乗りたいですか?>>>コスモスポーツ」
何シテル?   05/16 00:11
ちょっと精神年齢が低いおっさんです。 写真は可愛がっていたハムスターのハムくんです。自分の不注意で死なせてしまいました。一生背負って行きます(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 21:41:13
何やてんだか!1年間コツコツやっていたことが……今回は手直しでっせー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 21:53:27
エアコン エバポレーター&ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:33:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
タービン換装完了! あと10年、還暦まで乗れるエボを目指してます。 少しずつグレードアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation