• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキボウ48の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年9月20日

ホイール交換、ツライチへの飽くなき闘い?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ボーナスが入って車検やらなんやらで金欠になっていたが、あることで臨時収入‼︎
一般人がホント気軽に楽しみながら稼げるもんです。生涯で多分クルマが2台くらい買えるくらい負けているでしょう。
と、いうことでこの話しをしたら趣旨が違うサイトのことになりそうなので、本題に入ります。いきなりデスが、ヤフオクでホイール落としました。
ホイール探し大変苦労しました・・・
ランエボってのは何故こうも手が掛かるのかなあ。GSR、GTAどちらも専用サイズみたいなもんで適合サイズなかなかないでッス。
やっと見つけたと思ったら競り負けるは、10のスダットレス付き純正ホイールを誤って落札していまいそうになるわで波乱万丈な生活?をしていました。もっと新品買えるぐらい稼いだろうかという気持ちを抑えながらも、写真のホイール発見‼︎
ホイール形状に対してややオフセットが深いのが気になっていたが、スポークの曲がり具合がたまらなくいいので、6万ちょっとで落札しました。
ホイールはエンケイRP03 18×9j +40、タイヤはミシュラン パイロットスポーツ3 245/40ZR18 です。
適合品を待っていたら自分の自制心がもちませんがな!
しかし、新品だといくらするんだろかこのセット・・・・・・・・・
2
ホイールが届きました。
装着前日からワクワクもんで休日なのに6時に起きて作業しました。(実はサス交換のとき炎天下の中でやり、体調不良になりそれに懲りていただけですが)
さっ、作業開始!先ずはフロントから、
⁉︎つ、付けれません、おおきな顔したブレンボ君が邪魔します。まあ、これは想定内だったので焦らない、焦らない。5mmのスペーサーかましてよっこらせと、
ウォ〜! まだ干渉しとるやんけ、なんやと〜、気をとりなおして5mmのスペーサーもう一枚装着なんとか付きました。写真は10mmかましてのキャリバーの逃げスペースです。これ、ホイール動いたら当たるやろーと思いましたが、ちゃんと逃げてます。たぶんホンマもんの逃がし限界点は8mmです。
3
フロント実質+オフセット30でこの状態
ツラウチだッス。
エンケイさんの適合サイズ表によると、8.5j+オフセット30適合で、タイヤは235/40 18です。
てことは、エンケイさんもしかしてキャリバーの逃げオフセットで逃がしていたのね?というのは、純正ホイールのオフセットが+38 数値的に実際と合います。キャリバー逃げ巾48mm間違いないです。計算は算数のひっかけ問題みたいなもんです。読解力とホイールの規格を理解していたらわかります。
実は、その計算とデータをもとにこのホイール落としました。ただ9jを外にだすことによってフェンダー干渉が気になっていました。が見事ツライチ手前ツラウチになりました。ただ、10mmだとハブボルトの強度が心配です。折れては元も子もない、公道走るの危険ですので、15mmのワイドドレッドスペーサー登場、車種専用品です。
結構高かったです。
ここはまだまだ心に余裕が、ありました。
4
ギリギリ、ツライチというよりか?ちょっと出てます。この時点で、車検通らないです。が問題が次ぎの写真2つッス。
6
ホイールウラをみればわかるとおりボルトの逃げが浅いッス、案の定ホイールとスペーサーのあいだスキマできてます。オマケにボルトの形がくっきりついてます。
んーっとなんというか、手間取ります。こころ折れそうです。
あとは、純正ハブボルトで付けるには20mmを付けるしかない。運よくワイトレ20mm譲ってくれる方がいたためとりあえずいただき、付けないと始まらない。
7
これなら取り付け部は大丈夫。
出具合どうだ‼︎
8
完全に出てます。
ワイドフェンダー取り付けか〜
ホイール換えたかっただけだったのに・・タイヤの大径化、ワイドドレッド化したかっただけなのに・・・・
いったいつになったら終わるんでしょうかドツボにハマりました。
みなさんも、デザインだけにとらわれホイール選ぶのやめましょう。こころ折れたら負けです。(負けてたまるか!)
ちなみに、フロントサスの偏心ボルトをネガ側に入れてます。それでこれです。
リアに関してはフロントが終わってから考えることに。今は5mmのスペーサーかましていますが、ギリギリです。が、車高がノーマルなのてもう少しいけそう!
あくまで自分は、4輪ツライチが基本ですが、どんな手で行くか今後に期待。
んーっと、アタマ・・リセットします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

スタッドレスタイヤ→サマータイヤ交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし絶版車に新車で乗れるなら何に乗りたいですか?>>>コスモスポーツ」
何シテル?   05/16 00:11
ちょっと精神年齢が低いおっさんです。 写真は可愛がっていたハムスターのハムくんです。自分の不注意で死なせてしまいました。一生背負って行きます(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 21:41:13
何やてんだか!1年間コツコツやっていたことが……今回は手直しでっせー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 21:53:27
エアコン エバポレーター&ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:33:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
タービン換装完了! あと10年、還暦まで乗れるエボを目指してます。 少しずつグレードアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation