• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

タヌキ、タヌキ de 札ブラ

タヌキ、タヌキ de 札ブラ 感動の

FIAT500 & GTR ご対面のあと

カミサンと超~久しぶりに札幌の中心街をぶら~り…

つまり、

札ブラ!

(^▽^)/

一度はやってみたかったんです!

カメラ片手にぶら~りと!


NORBESA
NORBESA posted by (C)spot

まずはカミサンがどうしても乗ってみたいという、

札幌市中央区南3条西5丁目1-1の『NORBESA』というビルのてっぺんにある観覧車

『NORIA(ノリア)』にっ!

『NORBESA』とは、『のるべさ』…つまり、『乗るべさ』ということらしいです♪

(詳細は⇒オフィシャルHPへ)

NORBESA_乗ってみた
NORBESA_乗ってみた posted by (C)spot

じっ、実はっ!

あたくし、観覧車に乗るのは生まれて初めてなんです~滝汗;;;

結構高くまで上に上がるんですね~大汗;;;;;

でも、札幌を上からこんな風に見たことが無かったので

NORBESA_絶景かな!
NORBESA_絶景かな! posted by (C)spot

何だかとっても新鮮な感じがしました!

未だ乗ったことがない方は是非!

ニキータと一緒をお勧めします(笑)

ヤロー達だけじゃね~(/||| ̄▽)/

お一人様600yenでしたが結構楽しめましたよん♪


続いて『NORBESA』に程近い『狸小路』をぶ~らぶらと!
(笑)

狸小路_裏通り
狸小路_裏通り posted by (C)spot

ここで、只今けっこうハマっている最も尊敬する写真家の一人、

『石元泰博』のまねをしてみることに…

この写真家はサンフランシスコ生まれで86才になります。

過去に『シカゴ、シカゴ』という写真集などで有名になり、

最近では『シブヤ、シブヤ』という写真集を出しています。

従って、『狸小路』でまねをしたので、

『タヌキ、タヌキ』ということで…v( ̄ー ̄)v

(『石元泰博』⇒紹介記事
(「シブヤ、シブヤ」⇒Amazon

写真集『シカゴ、シカゴ』や『シブヤ、シブヤ』は

ノーファインダーで撮った写真です。

つまりファインダーを覗いていないので周りから見ると、

単にカメラを首から下げているようにしか見えないので自然な感で

被写体を狙えます。

撮り手もおおよそどんな風に撮れるか考えて撮っていますが

実際にはどんな写真が撮れるかはわかりません。

『一期一会』の極みってヤツでしょうか(^^)v

狸小路_7丁目
狸小路_7丁目 posted by (C)spot

狸小路1丁目~6丁目はとっても明るくてにぎやかですが、

ここ7丁目から急に…寂れます(笑)

7丁目からにぎやかな方へ歩いていくと…

狸小路
狸小路 posted by (C)spot

打って変わってやっぱりにぎやか!

さらにてくてくと…

狸小路_観覧車
狸小路_観覧車 posted by (C)spot

さっき乗った観覧車っす!

ファインダーは見ていないもののカメラを縦にしたので気が付かれたかも~(笑)

更に歩いていくと信号待ちで…

狸小路_信号待ち…
狸小路_信号待ち… posted by (C)spot

何だかいい雰囲気のオヤジさんです!

ワンちゃんの絵が効いてますっ(笑)

で、3丁目の交差点で右折…

札幌ぶらり_二人…
札幌ぶらり_二人… posted by (C)spot

にぎやかな繁華街とは対照的でちょっと距離を置いて歩く二人…

どこに行くんでしょう(・・?


札幌ぶらり_4丁目
札幌ぶらり_4丁目 posted by (C)spot

今日はここでおしまいっす!

暗くなってきたので~


ノーファインダー!

撮りそこねが結構ありましたが意外に面白い写真が撮れそうです。

またやってみようっと!

v(・_・)



☆★☆★☆★☆★ お ま け ☆★☆★☆★☆★

にゃんだろう…
にゃんだろう… posted by (C)spot

カミサンが2階でガサゴソ音を立てているとき、

『にゃんだろう~(・・?』と真剣に考えているスポット♪
ブログ一覧 | PHOTO | 日記
Posted at 2007/11/18 02:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年11月18日 7:17
狸小路裏通りの写真素敵っすね(^^
実はあの場所は、私がまだメタボになる前によく通っていたMODS系のお店があったのです。今は場所を変えて営業しているらしいですが、、もう着れないサイズばかりだから、いけないの、、、(アセ;

ノーファインダーの写真!
面白い!
今までの構図を計算しつくしてた一撃必殺のSPOTさんの写真とは違った趣がありますね!
ホントの瞬間をきりとれてますね!
しかも、構図的にも破綻してない!!(修練のたまものですね)
これまた素敵!!!
コメントへの返答
2007年11月18日 12:51
どうもでした~♪
ありがとうございます!
裏通りの写真はわたくし自身結構気に入っているんです(^▽^)/
そのMOD系のお店…なんとなく覚えがあるような…(笑)
狸小路の裏通り…小さなお店がたくさんあってなかなかノスタルジックな気分に浸れます…
>もう着れない…
ビリーに入隊してサイズを戻しましょう~!(←おまえもなっ(爆))

ノーファインダー、おほめいただき光栄であります♪
でしょう!
面白いんです!
撮った後すぐに確認はできるんですが、
撮ったときはどんな風に撮れたかわからないという点ではフィルム写真を撮っているような感覚です。
風景写真も好きなのですが、何だかこんなスナップ写真の世界にもハマリそう…(^▽^)/
2007年11月18日 7:45
ノーファインダーショット!
ロナウジーニョも真っ青なテクニックですね(爆)

それにしても味のある写真ばかりで・・・
さすがspotさんですね。
今度ぜひ秘蔵?のライブラリーを拝見したいものです!
コメントへの返答
2007年11月18日 12:59
どうもでした~♪
ありがとうございます!
(〃▽〃)

ユーヘイさんにそこまで言っていただけるとまさに木に登る勢いです(笑)

自分的にはまだまだパッションが足りないというか…(笑)、感覚的にいまいち被写体に寄れないというか…。
これはわたくしのおくてな性格が出てしまっているような~
(核爆)
わたくしがじじぃになるまでには一度どこかで個展でも開けたらなぁと生意気にも思っていたりします…
(笑)
2007年11月18日 8:00
お久しぶりです。
写真のテクは素晴らしい!
勉強になります。

観覧車
これに乗るとトイレいきたくなります。
コメントへの返答
2007年11月18日 13:04
どうもでした~♪
お久しぶりですっ!
ありがとうございます~(^▽^)/
これまでは車はもちろん(笑)、写真としては風景一辺倒だったのですがスナップ撮りも楽しく思えてきている今日この頃です…(〃▽〃)

観覧車
わたくしもでありますっ!
しっかりトイレに行きたくなりました!
(爆)
2007年11月18日 13:26
本当に写真が素晴らしいですね~
さすが自称写真家を名乗るだけあります!!

奥方と「札ブラ」ではなく「札ラブ」のような気がしますがいかがでしょうか(笑)
コメントへの返答
2007年11月18日 17:50
おばんでした~♪

ありがとうございます~(^▽^)/
下手な鉄砲数打ちゃ当たる!
というヤツです…(笑)
アナログカメラの場合、フィルム代と現像代のことを考えるとシャッターをたくさん切るわけにはいきませんもの!
(爆)

てへへへ~(〃▽〃)
決して「札ラブ」だなんてことは~
(笑)
是非お子ちゃまも連れて乗ってみてください、観覧車!
郊外の観覧車とは一味違った楽しみがありますよん♪
2007年11月18日 16:58
観覧車は非常に気になっていました。
NHKの天気予報のときちょくちょく
映るんですよ。
しかし、spotさんの画像は美しいなー。
コメントへの返答
2007年11月18日 17:53
おばんでした~♪

ありがとうございます~(^^)v
土曜の夕暮れに客が二人だけ…
早めに乗ったほうが良いと思われます…
(爆)

この観覧車の登場口のあるフロアには日ハムの元監督ヒルマンの名を冠したカフェがあって、観覧車を見ながら一杯いただけます。
夜札幌にお越しの際には是非っ!
2007年11月18日 22:29
札幌は都会ですね。
甲府とは大違い!
最近甲府には人が歩いてません。
閑古鳥がないています。
店の閉店時間も早くってすぐに真っ暗^^;
寂し~(><)

にゃんだろうのスポットちゃん
「僕のオヤツの準備かにゃ~」と考え中?
コメントへの返答
2007年11月18日 23:35
おばんでしたにゃ~♪

只今3時間の長旅を終え単身赴任先に到着いたしやしたところです~
( -o-)=з

札幌の中心街はにぎやかですが、あたくしの自宅の方はというと同じく閑散としておりヤス(笑)

日曜日はお店はほとんど閉まってますからねぇ~
(ToT)

スポットさん、
暗くなってから2階でガサゴソ音がすると、ねんねの時間だと思うらしくそわそわし始めます(笑)
そして、カミさんとわたくしが寝室へ行くと、血相変えて2階へ駆け上がってきます(^-^)/
2007年11月19日 21:04
う~ん、街角スナップいいですね。
シーズンオフということで私もGR-Dもって街ブラしましょうか。
そういえばGR-DⅡが出ます。見た目は全くいっしょで中身がグレードアップという感じでどれほど良くなったのかいまいちわかりません。
今、GR-DズームともいうべきGX100に興味が。やはり街ブラでは手ぶれ補正が欲しいなと。それと24mmのワイドも魅力だな。
コメントへの返答
2007年11月19日 23:29
おばんでした~♪

スナップって結構面白いって感じ出したのは写歴20年にしてつい最近のことだったりします(笑)
カメラを持ってブラブラしていると、結構目に付く被写体がゴロゴロしているのに驚きます♪
シーズンオフだし(笑)、たまには陸地を自分の足で流すのも良いかも~(^^)v

GR-DⅡは実際に撮ってみないとわからないというところでしょうか…
GX100も魅惑的ですね~っexclamation×2
いずれにしても、2、3日借りて使ってみたいです~
知り合いのカメラ屋さんに頼んでみようかなぁ…
(= ̄▽ ̄=)V
2007年11月21日 22:33
はじめまして。
いいですね札幌!昨年、仕事仲間と旅行で札幌と小樽へ行きましたが、また行きたくなりました~。
当時の印象としては、テレビ塔があることから、私の住む名古屋の街によく似てるなーと思いました。
コメントへの返答
2007年11月22日 0:25
はじめまして~♪

コメントありがとうございますっ(^-^)/
おぉ~♪
ご来道されていたのですねexclamation×2
北海道は車乗りにとってはシーズンオフになってしまいましたが、白一色の世界もまた風情があっていいものです…(^^)v

名古屋はなんどか出張で行きましたが、いつも仕事で缶詰状態だったので楽しんでおりませぬっ…
いつかは『ナゴブラ』や『ナゴヤ、ナゴヤ』してみたいです~♪
2007年11月24日 3:07
お晩でした!
遅コメでスミマセン・・・。(汗)

ノルベサの観覧車、景色なかなか良いみたいですね~。
シートヒーターもついていて快適そうですね~。

是非一度乗ってみたいので、ニキータの紹介お願いします!(爆)

冗談はさておき、狸小路裏通りの風景、アジアっぽくて良い感じですね~。
やっぱり写真の基本はスナップというところも有りますよね!
その場の雰囲気を一瞬でリアルに切り取る、そこが醍醐味なのでしょうね!!
コメントへの返答
2007年11月28日 0:44
おばんでした~♪

こちらこそ、遅返申し訳ござりませぬっm(._.)m
滝汗あせあせ(飛び散る汗)

ノルベサの観覧車、最初はあたくし自身あまり興味が無かったのですが、カミさんがどうしても泣き顔ということで乗りましたが、街中の観覧車って迫力があってなかなかおつでありました(^-^)/
ニキータ…
カミさんの友達繋がりでよければ…って、みんなあたくしよりかなり年上ですがっexclamation×2

狸小路、おっしゃるとおり、アジアンでどこか雑多な感じがしていい雰囲気です手(チョキ)
スナップ撮るのにもとっても楽しい場所です(笑)
本当は佐世保バーガーを探しに行ったんですけどねっexclamation×2
(爆)

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation