• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすぐりの"アテンザさん" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2011年6月18日

ステンレスモール磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一見きれいなボディーも、2年半も経つと細かいところに汚れがめだってきます。

梅雨入り前にいそいでクリーニングしておきたいところ。それは、なぜかウィンドウ周りのステンレスモール。(笑)
2
近づいてみると、けっこうくすみが目立ちます。

以前、模型用の液体コンパウンドで磨いてみたのですが、まったく歯が立ちませんでした。

外車だと業者にだすしかないと聞いたりして、どうしようかと迷っていたのですが・・・。
3
たまたまABでみかけた、プロスタッフ「魁 磨き塾 メッキクリーナー」。998円と安かったので買いました。

これを使ってみます。

でっかく「ホイール」とありますが、グリルなどにも使えるよと書いてあったので。
4
付属のネルクロスに乳液上のクリーナー液を米粒大につけます。

ステンレスモールは人差し指1本ほどの幅しかないので、あまりたくさんつけるとはみ出します。

モール周りはあらかじめ水洗いして水分は拭き取ってあります。
5
おもむろに磨きだします。

クリーナー液はゴムやプラスチック部分にはつけないほうがいいと思いますが、ごしごしやらなければ大丈夫でしょう。
6
比較のためにマスキングして磨いてみました。

右が磨いたほうです。
どうです?きれいになってるでしょ?

わりとすんなりくすみがとれてきたので驚きました。
7
けっこう汚れてましたね。

最後に付属の拭き取りクロスで仕上げて、きれいすっきり。

部分的にしつこい雨染みがあったりして、片側で小一時間くらいかかりましたけど。
8
そもそもステンレスモールのシミは遠目にはわからないので、かぎりなく自己満足に近いかもしれませんが、乗り降りするときには目につくところですし、きれいになるとやっぱり気分がすっきりしますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ

難易度: ★★

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation