• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TokiBowの"CX-∞" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

ロアアームバー取付&サマータイヤ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スタッドレスからサマータイヤに交換。
タイヤローテーションも行いました。
フロント右⇒リア右
フロント左⇒リア左
リア右⇒フロント左
リア左⇒フロント右
2
ジャッキアップするので、ロアアームバー前後も取り付けます🔧
まずはリアから💡
アライメントが狂わないようナットを緩める前にマーキングします🖍
3
取説通りに取り付けて、マーキングがズレないように注意して仮止めします🔧
4
ホイールを交換しつつ、枕木を使って1G締め(トルクは140N/m)🔧
コレでリアは完了です👍
5
続いてフロントのロアアームバーです。
コチラは車体を持ち上げて取り付けるだけです。トルクは150N/mとしました💡
ついでにアンダーブレースの取り付けボルトも150N/mで増し締めしておきました🔧
6
取り外したスタッドレス付ホイールは両面をしっかり洗浄し、空気を多少抜いてからラックに保管しました。
3シーズンが経過しましたが、走行距離が少なく、カバーで保護して保管しているので、溝もゴムの柔らかさもまだまだ大丈夫そうです😊
7
サマータイヤの空気圧を250kPaに調整して作業完了です💡
8
アテンザ純正ホイール、やっぱり最高です👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ シーズン2

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換と感想!

難易度:

タイヤ履き替え(冬→夏)

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tida_yuuna さん
おはようございます☀️
不幸中の幸い、纏めて補償修理で両側対策品に交換してもらって下さい🙇
私の場合、片側はごく稀にしか症状でない状態(Dでも片側は不具合再現されず)でしたが、どうせ両方不具合でるだろうから纏めて交換してとゴリ押しました🤣」
何シテル?   08/18 09:33
「できることはDIYで」をモットーに、愛車のカスタムを楽しんでいます。 純正然のなかに拘りある愛車に仕上げていきたいですね。 車種を問わず、皆さんのカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AOOA CX-8専用設計「金属製キャリパーカバー」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:02:07
キャリパー塗装とカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 07:44:24
AOOA Racing キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:18:19

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-∞ (マツダ CX-8)
2019年9月7日に3台目のMy Carとして迎え入れました。 純正然をモットーに永く相 ...
トヨタ bB トヨタ bB
初めて購入した車で、通勤&プライベート用として10年近く乗りました。 室内も広く、運転も ...
トヨタ ハリアー HARRIER LimitedStyle (トヨタ ハリアー)
純正パーツ流用やUSDMの要素を取り入れて、自分なりのスタイルを追求しています。 趣味が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation