• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shining of 六連星の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2022年1月18日

CUSCO 強化リアデフマウント / デフマウント  

評価:
4
CUSCO 強化リアデフマウント / デフマウント
純正マウントは振動を吸収するために柔らかいゴムブッシュが使われていますが、クスコは固いゴムブッシュを使うことでデフケースの動きを抑制しトラクションを向上しています。

交換してみて感じたことは
・加速が少し良くなったような気がする
・リアの足回りが少し固くなったような気がする
・低速域でステアリングがわずかに軽くなったような気がする
・運転席において乗り心地は変化なし
・燃費も変化なし(変わったとしても誤差の範囲内)

微妙な変化しか感じられませんが不満はないです。走りに特化するなら他社のウレタンブッシュのマウントのほうがいいと思います。また純正マウントはアルミ製ですがクスコは鉄製なので0.3kg重いです。

取り付けはブッシュが固くボルトが入らなかったので仕方なくブラケットの穴を削って拡張しました。ボルトをハンマーでたたいて無理やり入れる方法もあるようですが、ネジを痛めそうだったのでやめました。

関連情報URL
https://www.cusco.co.jp/products/etc-parts/_wrx.html
  • クスコの重量 約2.05kg
  • 純正の重量 約1.75kg
  • どうしてもボルトが入らなかったのでブラケットを少し削りました。
  • 締め付けトルク
    ナットは再使用不可となってますが自己責任で再使用しました。
  • 定価の半額で買えました。
定価14,300 円
購入価格7,150 円
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

CUSCO 強化リアデフマウント / デフマウント

4.38

CUSCO 強化リアデフマウント / デフマウント

パーツレビュー件数:99件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / デフマウントカラー / デフマウントカラー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:84件

AVO turboworld / リアデフメンバーブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:142件

NISMO / 強化デフマウントブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:29件

LAILE / Beatrush / Beatrush 強化デフメンバー

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:82件

MONSTER SPORT / リアデフマウント

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:39件

Garage KM1 / KM1 SPORTS / リアデフマウントストッパー

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:135件

関連レビューピックアップ

CUSCO 強化リアデフマウント / デフマウント

評価: ★★★

LAILE / Beatrush Beatrush 強化デフメンバー

評価: ★★★★★

LAILE / Beatrush デフマウントスペーサー

評価: ★★★★★

LAILE / Beatrush デフマウントスペーサー

評価: ★★★★★

ENKEI ハブリング (アルミ製)

評価: ★★★★★

Corazon LEDテールランプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

Shining of 六連星です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI 自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:23:17
とある戯学の静電気考 〜シリコン除電基礎概論〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 21:59:07
クルーズコントロール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 12:48:07

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
カスタマイズコンセプトはプレミアムスポーツ 燃費・パワー・トルク・レスポンス・快適性を ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル ステラ 2013年4月納車、初のマイカーです。 こだわりポイント ・4気筒エ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ジムカーナ仕様車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation