• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uwoの"20S" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

ドアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
StarMoonさんがドアスタビライザーを取り付けた投稿を見て、マツダ車でも取り付けられるって知ってしまい、臨時収入があったので買ってしまいました😅

ホンダ車用のドアスタビライザーです。
アリエクスプレスで購入しました。
ホンダ車用ですが、無加工で取り付け出来ました😉
2
ドアストライカー側で、純正は8mmのトルクス皿ネジに菊座ワッシャーが嵌め込んであり、ドアスタビライザーに流用出来ません。
8mm×20mm位の皿ネジが必要らしいので、楽天でバラ売りしているお店で皿ネジを9個買いました。
8個で大丈夫なのですが、もしもの為に1個プラスしました。

純正のストライカーを外すのにT40のトルクスビットが必要です。

ドアスタビライザーを取り付けるのにプラスドライバー🪛で作業するのですが、先端が一番大きなドライバーを使用します。

皿ネジに緩み防止で接着剤をちょっとだけ塗りました😅

3
ドア側です。
こっちはプラスドライバー🪛で皿ネジを外して再利用します。
6mmの皿ネジなので、こっちも一番大きなプラスドライバー🪛で作業します。

プラスドライバーは規格があって、ネジ径が2.6mmまで、5mmまで、それ以上で先端のサイズが違うので形状に合ったドライバーを使わないと悲劇が起きるので注意して下さいね😉

黒い部品が脱落しやすいらしいので、両面テープで貼り付きそうな所で固定しています。

かなり以前にナンチャッテドアスタビライザーを施工していたのですが、一応それなりのドアスタビライザーになりました😅

インプレッションはパーツレビューで😄

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足周り部品交換

難易度: ★★★

エンジンオイル漏れ😨

難易度: ★★

前後ワイパーゴムを交換しました。

難易度:

いまさらブルーミラー化・オイル交換

難易度:

大陸製 ボンネットダンパー

難易度:

ボディコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@porigrass
怪我はなかったんですか?」
何シテル?   03/08 18:56
uwoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TERAISM バルブキャップ一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:14:48
大陸製 Wireless CarPlay / Type-C レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:19:16
足回り締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 09:43:51

愛車一覧

マツダ CX-5 20S (マツダ CX-5)
エターナルブルーが大のお気に入りです。もうCX5では設定が無いので大事に乗っていこうと思 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
息子用の通勤快速車 98000km走行の中古車を買いました。
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
嫁さん用のフレアワゴン4WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation