• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴あき野郎の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2006年4月17日

ヘッドランプメインバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、エアインテークがじゃまっけなので
取り外します。
プラ製のピン2箇所は真ん中の小さいポッチを
押せば簡単に外れます。
あともう一箇所、バックルを外して
上方向に持ち上げれば外れます。
2
続いてバルブ裏のゴムカバーを引っ張ります。
3
次にバネ状のピンをバルブごとつまむように
ずらして外します。
4
2箇所とも外せば、コネクタごと抜けるので
コネクタからバルブを外し、
新しいバルブを入れ替えて、
元のようにはめ込めば完成です。
バネ状のピンがはめにくいので
外側からバルブとピンを見ながらはめると
少しはやりやすいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

純正ラバーシート(リア)交換

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

ステッカー貼り替え

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

リヤブレーキドラム、再々研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月31日 8:48
参考にさせて頂きました、ありがとうございますm(_ _)m

それにしても、手が痛いですね~(><)

これからも、いろいろ参考にさせて頂きます
コメントへの返答
2006年5月31日 13:11
コメントいただきありがとうございます。
自分も手がつりそうになりました。
最近の車はコンパクトにする為に
エンジンルームが狭くて手が入りにくいですね。
ホ○ダ車に比べればまだましかもしれませんが・・・。
2006年6月7日 9:22
大変参考になりました。
ピン一つ潰しましたが無事交換出来ました。^^;
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年6月7日 23:09
参考にして頂けてよかったです。
プッシュピンでしたら
カー用品店などでも売ってますので
交換してあげてください(^ ^)

プロフィール

日産ラフェスタの黒いハイウェイスター ↓ スバルSJフォレスターXTアイサイトに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マイクロアンテナに交換 定番ワゴンR用汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 12:30:45
フロントスピーカー交換♪走行93km。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 11:58:09
バッ直やってみた 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 22:14:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古で入手。 距離7.7万。 すでにいろいろいじってあるようです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
ハイウェイスター2WDの黒です。 2016年12月に手放しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
ユーロ系路線でいくつもりですがどこかで脱線するかもしれません(笑) MOP オートリアハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation