• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロム☆の愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、ドアノブのビスを外します
2
パワーウィンドウのスイッチ類を外します。

初めてだと硬いかも?
3
その後裏のカプラー類を外します。
4
ココにビスが1本あります。
5
後は下から内張り剥がしでこじると取れます。
ちょっと気合い入れて引っ張ると簡単に取れます。

6
その後、ワイヤーの部品を外します。
画像真ん中左側のビスを外すと取れます。
もしかしたら全長の短いプラスドライバーだと楽かも知れません。
7
純正スピーカーが付いてます。
カプラーを外して回すと取れます。
8
切り欠きの形はこんな感じです。
9
カロッツェリアUD-K118のバッフルを付属のボルトナットで取り付けます。
専用設計なので、ピッタリ合います
10
その後にスピーカー付属のビスでスピーカーを取り付けます。
バッフルの溝に配線は通せるようになってました。
Ud-k118の時?サクラもEKもでしょうが、端子が上側になる様に取り付けます。

後は内装戻して、フロントは完成
11
続いてリアですが、ドリンクホルダーを手で引っ張ると外れます。
最初は爪が硬いかもですが、思いっきりです。
リアはカプラー1個です。
12
中のビスが2本でした。
13
2スピーカーモデルなので、リアには蓋がしてありました。
コチラを剥がして、フロントの純正をリアに。
配線は中に入っていますので接続して、内張り戻して終了。

サクラは日産では無くて三菱の対応の所を見ることを学びました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サクラのリアゲートデッドニング(再掲)

難易度:

ロードノイズを抑えるために模索し始めました。

難易度:

日産サクラを前後スピーカー交換&フルデッドニングでサウンドアップ♪

難易度: ★★

ホイールハウス静音

難易度:

サクラのリアドアデッドニング

難易度:

ウーファー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@よしよしー さん
美味そう🤤」
何シテル?   09/23 21:46
Neo_chrome改めましてクロム☆です!よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD製カーナビ取り付け前にやった事 其の③サブウーファーTS-WX130DAの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 21:54:50
Panasonic CN-F1D9HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 06:17:15
サクラにパナソニックストラーダフローティングナビ CN-F1D9HD取付~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 18:11:22

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ミライースからの乗り換え 5/28注文 9/17納車
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
タイカン
テスラ モデル3 テスラ モデル3
テスラモデル3 11/6納車 ラゾーナ川崎まで取りに行きました
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
新車なので3ヶ月位はかかるとの事 3ヶ月掛かるかと思いきや、すぐ来た 2月17日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation