• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヴニルの愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2015年10月13日

ドアロックで「キュッキュッ」っと鳴るもの装着【素人編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セット内容はこんな感じ

正直なめてました
なにしろ素人としては
➊不明の配線が多すぎてもはや爆弾処理班みたいになっていたこと

❷始めたのがAM1:00で暗すぎてよくみえない虫多い

❸作業してる駐車場が暴走族のオフ会会場だったこと(--,)怖エェヨ

実際やってみると、なかなかうまくいかないものですね
しかも忙しすぎて画像はほとんどありません
こんなんで少しでも参考になれば幸いです
2
配線図はこんな感じ
実際は配線だらけでもじゃもじゃして絶望的でしたが、いらない配線除去すると実はそんなに多くない

黒:ボディアース  ETC取り付け部分あたりの適当なねじに固定
赤:常時12V  ヒューズボックス周辺、緑カプラー太線【白】から拝借
緑:サイレン電源  エンジンルームに取り付けたサイレンの電源
茶色:ドアロック  緑カプラー太線ピンクから拝借
灰色:ドアアンロック  緑カプラー太線イエローから拝借
黄色:ACC電源  ヒューズボックス14番7.5A茶色から拝借
3
ヒューズボックス下にコネクターがささってるところがあります
細い線ではなく、太めの線が出ている緑色のカプラーからドアロック・アンロック・常時12Vが取れます

フットパネル上の黒いカバーを外せば作業スペースが広がります、というか狭すぎてできない

ドアロック:ピンク
ドアアンロック:黄色
常時12V:白

エーモンの電源取り出しカプラーで
線に巻いてる黒ビニールテープははがしてやります

暴走族の方、後ろでクラクションのお披露目大会やってます怖えぇよ(--,)
4
ヒューズボックスからACC電源を、エーモンフリータイプヒューズ電源(低背)で取り出します

左上のヒューズから数えて14番目の茶色7.5A (15番目は空き)から拝借
5
サイレンはエンジンルーム助手席側の上の適当な穴にM6susボルトで固定

向きは下向き
防水処理されてないと堂々と説明書に記載されてるのでネジ穴、配線引き込み部分をコーキングで防水処理
サイレンマイナス線も適当な穴にボディアース

この頃もう3:00を回っており、暴走族の人たちは花火やったあと爆音とともに去っていきました
6
エンジンルームから車内にサイレン電源を引き込む
諸先輩方のページを参考にするとグロメットと言うゴムを貫通されているようで、僕もグロメット?を探したのですが、まさかこんなに奥にあるとは・・・
穴開けるどころかぎりぎり手が届くほど奥にあり、その裏の車内グローブボックス側もどこから線が出てくるのか分からず・・・
30分格闘して諦めましたorz
7
助手席ドアを開けます
三角の黒い板を外します(ドア側から内貼りはがし刺せば簡単に外れます

三角の裏の空間に配線を引き入れます
おや、配線が【3mほど】足りませんね(イラッ

線を車内に引き入れるには三角を止めてたクリップの穴を使います
穴は位置がちょっとずれてて2重構造になっているようで、簡単にはAピラー内側には出てきません
またAピラーはサイドエアバックなのか、中身が入っていて外したらやばそう

結局僕は
ドアパッキン一部を剥がし、配線を針金に括り付けて穴をツンツンし、パッキン外した隙間からラジペンで引っ張りました
8
チュンチュン


・・・・朝になりました(白目)



配線はこれで終了、もじゃもじゃを配線カバーとインシュロックでまとめて運転席の下に隠します

ドアロック、アンロックするといい音でキュッキュッとなったときは感動しました!帰りに道の駅で、コンビニで、キュッキュキュッ鳴らしてました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント

難易度: ★★★

キーレス電池交換。

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★★

エンドブーツ・スタビライザーリンク交換

難易度:

マイ・インサイトZE4のバッテリー・レポート(交換から4か月経過):他に燃費と ...

難易度:

車検5年目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン取付 各種配線備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 02:55:00
MAZDA3 リアハッチを中から開けれる改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 06:17:58
i-stop キャンセラー 作ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 19:27:57

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
家の入口が急勾配の為、車高系はいじってません ワルそう言われますが超安全運転です あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation