• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれおやぢの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2006年7月22日

我が家にもとうとうETCが来た。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
はぐれETCはアンテナ・スピーカ分離型です。
と言うわけで、まずはアンテナをフロントウィンドウにペタッと。

逆光で訳わからんね。
2
そこからAピラーを通して(ピラー外しは面倒なのでグリグリと押し込んで)、とにかく運転席足元まで線を持ってきます。
3
スピーカーはここです。
これもやっぱり運転席足元まで線を埋め込んで、頑張って持って行きます。
4
運転席足元まで頑張って持って来ました。
5
電源をどうしましょう。
と言うわけで、ヒューズボックスに以前取り付けたACC電源のキボシ端子からちょっと拝借。
確か青い奴がACC電源です。
黄色のはB+電源ぢゃ。
6
実はヒューズボックスの裏の金属部分にアース取ってます。みんなここに固まるのよねぇ。

黄色の丸の部分です。
ここにはもともとネジはありませんでしたが、ホームセンターでとりあえず適当なボルトとナットを買ってきましょう。
7
運転席足元に頑張って線を引っ張ってきましたが、もうちょっとです。
センターパネルの裏を通して助手席側足元へ。
線が3本に増えてます。
8
何故助手席なのか・・・。
単純にはぐれオヤジはここに全部邪魔なものは入れているからです。
こうやってはぐれオヤジは都合の悪いものは全て隠してきています。あんなことやこんなこと、そんなことまで隠してきてもう30年。

と言うわけで、とにかく凄いことになっています。ネタではなく、本当にこのままです。

ところで、ETC取り付けを店に頼んだ人がはぐれオヤジの周りにはいるのですが、5000円前後が相場らしいです。その人は4000円でつけたらしいのですが、店によっては6000円だって。
取り付け工賃だけで新品のETCが安い奴(リース物とか)なら買えるね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ代用のiPad

難易度:

ミッションオイル漏れ修理&クラッチ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

バイタルクリア投入

難易度:

EGRバルブ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「「何シテル?」って言われても・・・暇してる・・・」
何シテル?   08/30 17:42
おっさんだわ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 22:40:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハゲる前に黄色に乗りたかったのだよ。 新車はええなぁ。
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本嫁用。 大人しく大人しく。 いやぁ、やっぱり新車の匂いは良いね。
スズキ アルト スズキ アルト
06年11月4日に手放した嫁用のアルト君(4ナンバー)です。 4ナンバーってことで居住性 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
06.04.23現在メインなのですが・・・。 もう少しの命です。 次はインプさんが決定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation