• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okucyanの愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2008年8月10日

グローブBOXにナビとDVDプレーヤー埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ナビ・DVDプレーヤーの配線関係は省略します。
まず、CDチェンジャーを取り外します。
2mmのアルミ板でベースをつくります(特に2mmにこだわる必要はないと思います)
アルミ板を右側はCDチェンジャーのステーを利用し、左側は汎用のステーを適当なところにボルト止めし、固定します。
ナビとDVDプレーヤーは、底面に4箇所両面テープ止めしています。
ナビは、本体にアンテナユニットをのせているので、上部の鉄パイプのところに当たっています。たぶん、このためずれる事はないはずです。
2
DVDプレーヤーの下に見えているのが、アルミ板です。
3
周りがみえないようにするため、ボードを作ります。
まず、ダンボールで型紙を作ります。
4
型紙をもとに、15mmのMDFボードを加工します。
何度も合わせながら、いい大きさになるように仕上げます。
デッキ部分のくり抜きは、ボードが斜めにつくため、上下は角度をつけてくり抜きます。
上部は、はめ込むだけなので、少しきつめにしておきます。
パテを使わないつもりなら、ボードがかけないように丁寧に作業したほうがよいと思います。
周りは、曲面に仕上げて周辺部分となじむようにします。
レザーを貼ります(今回は、カー用品店で売っている両面テープつきのものを使用してます)
5
裏面は、ホッチキスみたいなので、止めてます。
下側は、元の蓋の蝶番を使うので、汎用のステーをビス止めしておきます。
6
上部ははめ込み、下側はボルト止めして完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤワックス施工

難易度:

ナビ地図更新

難易度:

keeperさんでコーティング

難易度:

消臭剤リブート施工します。(動画4分)

難易度:

後付けモニターの死角を解決 (動画5分)

難易度:

後付けモニターの死角を解決 (動画5分)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月11日 12:00
綺麗についてますね(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2008年8月11日 22:38
ありがとうございます。
2011年5月12日 22:21
めちゃくちゃ綺麗に収まってますね
コメントへの返答
2011年5月12日 22:34
パテ使って、造形したら更にいい感じになると思いますが、この状態でもそこそこ見られると思います。
2011年5月12日 22:37
全然良いですよ
自分も見習ってやってみようかと思います。
本当に凄い綺麗ですよ
コメントへの返答
2011年5月12日 22:41
こんなので、よかったらやってみてください。
ありがとうございます。

プロフィール

「最近 http://cvw.jp/b/194221/47753524/
何シテル?   05/31 09:31
引き際がわからないただの車好きのおっさんです。 お会いした時は、気軽に声をかけてください。 よろしくお願いします。 私は全くの素人なのでやってるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日の晩は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 08:18:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外国車。 1度は、外国車特にドイツ車の走行安定性を体感したいとは思っていましたが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取って、初めて買った車です。 3ヶ月で事故して、ワインレッドから、スーパーホワイト ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装は、GTS-Rという仕様をイメージしてさわってます。 この頃は、走り屋系が流行ってい ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
280PSの車に乗りたくて買いました。 初めて、FRPやパテを使った車で、最初は内装のパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation