• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4970の"DS5R" [シトロエン DS5]

整備手帳

作業日:2014年5月24日

静音化委員会「ボンネットの遮音対策」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車内へのエンジン音や吸気音などは気になるレベルではないけど、簡単に施工できるので暇つぶしにやってみました。

まずはボンネットのインシュレーターを外します。
2
外すとこんな感じ。
中央の叩くとボヨボヨ音がする部分にレアルシルトを貼ります。
3
ボンネットの車内側(フロントガラス側)の中空部分に熱に強く燃えない、低周波ノイズを低減してくれるカーボンフェルトを穴に詰めていきます。

この中空部分はボンネットの周囲がそんな構造になっているけど、今回の目的は車内へ入り込む音を抑えることなので、車内に近い部分のみに詰めています。
4
インシュレーターの裏側にも同じ大きさに切ったカーボンフェルトを挟みます。
特に貼り付けをしなくてもクリップで留めれば動かないので、挟むだけでOKです。
5
インシュレータ&カーボンフェルトを元に戻して完了。

で、インプレです。
エンジンをかけてみると、車外で聞こえてくるエンジン音の音量は変わらず。
ボンネット以外の部分、恐らくフェンダー部分からイグニッションのカチカチ音が聞こえてしまうので、変化なしです。

走ってみると、回転を上げるごとに車内へのエンジン音も盛り上がってきていたのが、いつもより静かになっています!
例えるならエンジンが1m先に移動した感じ?(^。^)
5000rpmまで回すとかなりうるさいはずが、車内ではうるささを感じない。 エンジン音よりもロードノイズの方がはるかに大きく、そちらが気になります...

簡単な施工でしたが、車内へ入り込む音は確実に低減できています♪
コレはオススメです!(*^_^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 入庫

難易度:

バッテリー交換

難易度:

冷間時にキュルキュル音が発生

難易度:

4回目(9年)の車検

難易度:

バッテリー充電 LO?

難易度:

車検 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月24日 20:45
自分もボンネットやトランクを叩くと軽い音がするのが気になってました!
効果あるようなので、自分もいつか時間があったらやりたいです(^^)/
コメントへの返答
2014年5月24日 22:00
よほどの車でない限り、こういうところは削られちゃいますね(^o^;)
どちらも材料さえ入手すればお手軽に出来ると思うので、是非やってみて下さいネ!(°▽°)
2014年5月24日 21:06
こんばんは。着々と進んでますね。
静音委員会の工作オフを企画したいですね。

今回の材料は??DIYショップですか?カーショップ?
コメントへの返答
2014年5月24日 22:11
こんばんは!(°▽°)
静音化を進めてはいるのですが、やるごとに何かしら壊したり無くしたりしてます…( ´△`)
クリップがとにかく弱くて、かなりダメにしました…
そこら辺をちゃんと準備して、オフでみんなでやるのも楽しいかもですね(*´ω`*)

材料はネットで最安値のショップで購入しました。
自動後退とか黄色い帽子とかで売ってる材料は高くて量も少ないので、同じようにやろうと思うとすごく高くなっちゃいます…( ´△`)
2014年5月24日 22:44
クリップ、まとめて何十個とか単位で欲しいですよね(^^;。取り外しは破損前提なのでと睨んでしまうクリップの弱さ(笑)。
コメントへの返答
2014年5月25日 3:41
サイズが合えばカーショップで売ってるもので代用しちゃってもいいですね。
とにかく貧弱すぎて、どこか外すたびにクリップがお亡くなりになり、留まっていない部分からの異音が出るんじゃないかと気になってます...(-_-;)
2014年5月25日 2:23
運転しているとドア付近からカラカラと・・・。
Dがスピーカー交換であまーく取り付けたのかなぁ。
いや、それが問題なのかわかりませんが、
一度開いてみたいものです。

壊れ覚悟ですよね。
別件で、ウチの車ではライセンスランプの金具が取れてます(苦笑)
アレ難しいでしょう・・・。
無理やりつけて、ランプは付くんですけどね。
それ以来、触るのがコワくなりました。
コメントへの返答
2014年5月25日 3:48
ドア付近からの異音はカタカタでなくカラカラですか?
ドアの内張りは最初は堅いので、気をつけて下さいね。

クリップは消耗品という考えが強いのでしょうね...
まぁそう考えれば仕方ないのかなと(^_^;)

ライセンスランプのところは、指が入りづらくてバルブが抜けないんですよね...
さらに、購入したバルブのソケット部分がちょっと太めだったので、装着する際も結構難儀でした。
普通に5分程度でできる作業が30分近く格闘しましたよ(ーー;)
2014年5月25日 15:51
着々と進めてますねぇm(__)m

ジャガーなんかは、敢えてエンジン音は車内に聴こえるようにしてるらしいけど、そこまでのエンジンではないので、静音したいところ。
ディーゼルハイブリッドのあのサウンドなら聴こえるままの方がよいかもだけど(^^;

合わせガラスの効果である程度は静かでも、ボディー下部はいろいろやれそうですね!
梅雨が長い予報もあるし、真夏の作業もきつそうだから、いまのうちに!?
コメントへの返答
2014年5月25日 18:45
ネタが無いので静音化を進めてますw

そうみたいですねー
私たちの直4ターボはそこまで聴かせる音は出ないし、私的には音はしなくていい感じなので、これと後でupする対策で結構静かになりましたよ♪

その代わりリアのガシャガシャ音がより際立つようになってしまってますが...(-_-;)

梅雨に入ったらいじるのはお休みになってしまうので、何とか詰め込んでやりたいですね!(^o^)

プロフィール

「@ackey.kana さん、いやいや普通に最寄駅から乗った地下鉄の広告です😅 最近は車内の行先表示のモニターも日本語→ハングル→中国語が順番に表示されるので、ぱっと見でわからなくて正直うーんな感じです…🥺」
何シテル?   05/19 18:25
mk4970です。 シトロエンDS5とBMW S1000RとVWザ・ビートルに乗っています。 DS5は2021/5にクーラント漏れ他消耗部品交換の修理に出し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PINK FACTORY フェンダーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:52:54
プラモデルですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 23:32:28
リアシートのヘッドレスト外しちゃいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 23:54:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) とかげ号 (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
愛するDS5が修理に行ったっきり帰ってきません…😭 DS5を購入する際に検討していた ...
シトロエン DS5 DS5R (シトロエン DS5)
購入して9年が経ちました。 原因不明のトラブルに見舞われ、主治医のショップに1年継続入庫 ...
その他 ファットバイク その他 ファットバイク
クラウドファンディングで話題となったMaverick S1 中国の停電による操業停止や ...
BMW S1000R まーぼー号 (BMW S1000R)
S1000→S1000Rへ乗り換え 事故で愛機を失い、半分ヤケクソで衝動買い 2022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation