• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mk4970の"DS5R" [シトロエン DS5]

整備手帳

作業日:2015年5月17日

静音化委員会「フロントフェンダーの静音化」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リア周りの静音化を実施し、フロントからのロードノイズ音が気になって仕方がなく過ごしてきました…(´・_・`)
そんな中、フットワークの軽いSDS5さんが先行で実施され、良い結果が得られているようなので、私も!ということで(;^_^A
今日少しだけ時間が取れたので、タイヤ外したついでに片方だけ静音化を実施しました。

画像が飛んでますが、クリップとトルクス、ボルトを外してインナーフェンダーを外します。

油汚れをキレイに落とし、サスショック、アクスル周り、ホース類をマスキングします。
2
こんな感じで。
3
こんな感じで。
4
制振スプレーを吹き付けます。
ちょっと時間が無かったので一気に吹いてしまい、部分的にタレたりしてしまいましたが、見えないのでOK!(;^_^A
5
こんな感じで吹きました。
いい加減なマスキングで塗れてないところがありますね…
でも、いいんです。見えないので(≧∇≦)

フェンダーとボディの隙間を埋めるように付いているカバーには、スポンジ系の防音シートを貼って音の入り込みを防ぎます。
6
フェンダーの内側とインナーフェンダーにはレアルシルトを貼って共振を抑えます。

施工後の効果としては、今回片方しか施工出来ていないので効果半分ですが、それでもロードノイズの低減は図れているようです(^。^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 

難易度:

車検 入庫

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電 LO?

難易度:

冷間時にキュルキュル音が発生

難易度:

4回目(9年)の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月17日 23:48
ロードノイズとしては、フロントフェンダー辺りが大きそうですからね。。
床下は容易に施工は難しそうなので、まずはここですよね。
養生もあって簡単とはいかないけど、効果高そう!
コメントへの返答
2015年5月18日 0:04
前後のタイヤハウスから入り込むノイズとしては、同じ音量で入ってきたとしても、より耳に近いフロントからのものが大きいかもですね。

ただ、やってみて、どこから入り込んでいるのか?は良く解りませんでした…(-。-;
一応軽い音がするポイントにレアルシルトと防音シートを貼りましたが、そこが効いてるのかなぁ?

画像に載ってるマスキングのシートが使いづらくて毎回イライラします(-_-)

プロフィール

「@ackey.kana さん、いやいや普通に最寄駅から乗った地下鉄の広告です😅 最近は車内の行先表示のモニターも日本語→ハングル→中国語が順番に表示されるので、ぱっと見でわからなくて正直うーんな感じです…🥺」
何シテル?   05/19 18:25
mk4970です。 シトロエンDS5とBMW S1000RとVWザ・ビートルに乗っています。 DS5は2021/5にクーラント漏れ他消耗部品交換の修理に出し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左ドアミラーの可動範囲を拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:19:10
PINK FACTORY フェンダーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:52:54
プラモデルですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 23:32:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) とかげ号 (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
愛するDS5が修理に行ったっきり帰ってきません…😭 DS5を購入する際に検討していた ...
シトロエン DS5 DS5R (シトロエン DS5)
購入して9年が経ちました。 原因不明のトラブルに見舞われ、主治医のショップに1年継続入庫 ...
その他 ファットバイク その他 ファットバイク
クラウドファンディングで話題となったMaverick S1 中国の停電による操業停止や ...
BMW S1000R まーぼー号 (BMW S1000R)
S1000→S1000Rへ乗り換え 事故で愛機を失い、半分ヤケクソで衝動買い 2022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation