• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半田の金さんのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

鈴鹿最高峰の御池岳へアタック!

鈴鹿最高峰の御池岳へアタック!昨日、登山仲間と鈴鹿最高峰の御池岳へ登山に行ってきました!

5ケ月ぶりとなった登山は、登りの傾斜がきつくなる7合目付近が一番つらいところとなりました。
やっぱり、平地ウォーキングだけでは、トレーニング不足を感じる瞬間でした。

頂上から少し下った先に着いた場所は、今までの山にない、壮大な草原が広がっていました。

苔むした日本庭園という名がつくほどで、登山道の中で一番印象に強く残った場所です。

また、いろんなところから道があり、交互に行き交うPARTYの面々に新鮮な感じを受けました。
通常、ここまで、色んな角度からすれ違う山に来たのは初めてでしたので。

 *タイトル画像はイメージです。


今回の登山でいつもと違ったのは、登山仲間の大先輩で大学生時代ワンダーフォーゲル部に所属していたという方に初同行&コース選択してもらったこと。

かねがねから話しは伺っていましたし、昔、一緒に仕事したこともあって、久しぶりにあった感じは、懐かしい感じがしました。

一緒に登って感じたことは、山登りだけではなく、山の自然を楽しむといった感じを受けました。

何年か山から遠ざかっていたそうですが、昨年から再開したとの事で、今は、デジイチで写真を撮りながら、登っているとのことでした。

今まで個人的に話しをしたことがありませんでしたが、昔から交友のあった登山仲間と話があうように、大先輩の話しの話題が自分に興味があることが多いことや話した時の感じが合うと感じました。

今回の登山を機に、また一緒に山登りへ行きたいと思いました。

職場では、趣味での付き合いがないので、この登山仲間は、年を追う毎に貴重な体験を共有する素晴らしい仲間です。

これからも仲間と共に、新しい楽しみを探し続けていきたいと思います。
Posted at 2011/11/13 13:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2011年05月29日 イイね!

新緑の季節到来か!と思ってたら・・・

GW明けから仕事に追われて、先週末ようやく休みが取れたので、鈴鹿山系の釈迦ケ岳へ登山仲間と一緒に登ってきました。

山の木々は新緑に包まれ、すがすがしいい気分になります。

2ケ月ぶりなのと仕事疲れで登りは、すぐに息が切れてしまったので、休憩をたくさん取りながらのんびり行きました。

頂上まで初登頂しました。
ちょっともやがかかってましたが、天気は晴れていて、時折り吹き抜ける風が気持ちよかったです。

昨年も感じましたが、年配の方達と多くすれ違いましたが、親子(成人以上の子供と)連れも多く、山人気も続いているんだなと嬉しくなりました。

山から降りてきての楽しみと言えば、温泉です!

登山道から少し車で降りた所に、

   釈迦の隠し湯   という看板を発見!

恐る恐る山の上に建つ温泉館と紹介看板を見ながら、仲間達と顔を見合わせて、
チャレンジしてみようか!というとになりました。

下調べなしに温泉に行くというのも、ある種、冒険のような感じでドキドキしながら山道を車で登っていきました。

建物は、味のある木造建築で雰囲気がありました。

入口で、ご夫婦で運営されている大将とおかみさんが出迎えてくれ、入浴料600円を払うと入口に設置してある「庵座大滝の美味しい水をどうぞ~」と勧められ、乾いた喉を潤してくれました。
こうった気遣いは嬉しいですねw

露天からみる景色は、山の中にいる錯覚に陥るほど、山の景色を楽しむことができ、自然を満喫できる温泉で、お気に入りの温泉となりました。


今週もどこかへ行きたいと思ってましたが、あいにくの雨。雨。(ToT)

東海地方も梅雨入り宣言がでました。

でも、早くないかと思い、ニュースを見ると、気象庁観測史上3番目に早い梅雨入りだそうです。
まあ、しょうがないですね~。

適度に雨が降って、夏に水不足とならないように願うばかりです。




Posted at 2011/05/29 13:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2010年11月21日 イイね!

アルビニスト 野口健さんの講演会を聞き終えて

アルビニスト 野口健さんの講演会を聞き終えて地元のホールでアルピニスト野口健さんの講演会がありましたので、聴講してきました。

講演題目の「富士山から日本を変える」を見て、聴講しようと思い立った訳ですが、野口健さんというと、エベレストや世界のいろんな山を登頂しており、最近は清掃登山を呼びかけ実践している人でTVで見かけるくらいの見識しかありませんでした。

最初に流れた紹介VTRには、若い頃には、エベレスト登山への挑戦ということで、25歳にエベレスト登頂を期に、エベレストのごみ問題を目の当たりにして、外国の方から『日本人は、エベレストをMt.Fujiのようにするのか!』という言葉に触発されて、エベレストの清掃登山を始めたと知りました。

きっかけは、日本人の山に対する姿勢が発端だったんですねw

スイスの方たちは、ごみを山に捨てずに持ち帰るのに対して、日本やアジア圏の方は捨ててくるという話しを聞いて、登山の歴史や山に対する考え方が違うんだなと強く感じました。

それらの体験から、富士山清掃活動へと取組みが広がったようですが、活動当初の10年前は相当苦しい時期もあったようです。

一般的には、登山者のごみ投棄が問題だと思ってましたが、富士登山を機に聞いた話しでは、樹海へのごみ不法投棄が大量にあるという話しでした。

講演内容を聞いて清掃登山と聞くとクリーンな活動のイメージでしたが、不法投棄となると、捨てる人の悪意に満ちたごみの山に随分悩まされたようです。
また、活動当初のいやがらせなどもたびたびあったようです。

野口さんは、しきりに『不法投棄は許せない悪だ』と言われていました。
確かにごみの問題は、捨てる側が悪いんだというイメージを持ってしまいますが、やはり社会のシステムがそうせざるを得ない社会にも原因があると思います。

日本人全員が良識ある行動をしていたら、今の社会が成り立たないという事実にも向き合わなければならないように思います。

講演会を聴講して、野口健さんも最初は崇高な意思で清掃登山を始めたわけではなく、小さなことをコツコツと続けてくうちに大きな成果になるという事を強調されていました。
ローマは1日にしてならずということですね。

講演は、ユーモアたっぷりの語り口で楽しく、為になる話しが聞けて、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。

Posted at 2010/11/21 18:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2010年11月17日 イイね!

日本一の山の楽しみ方?

日本一の山の楽しみ方?趣味で始めた登山も早いもので3年になりました。
冬山には登らないので、まだまだ初心者レベルですが(^^ゞ

登山をやり出して変ったことといえば、観光地の階段に出くわすと無性に登りたくなることでしょうかw(゚o゚)w

他の人が息継ぎしながら登る横を颯爽と登る時は、ちょっと前まで、自分もああだったなと少し効果を実感します。

富士山は、10年以上前に、職場の人から登山にいかないかと誘われましたが、その時のメンバーが走る会系で、ついていけないのがアリアリでしたのでその時は行く気がありませんでしたが、心の中では、一度登ってみたいという憧れもありました。

3年前、昔なじみの職場仲間から、近郊の山に登山へ行かないかと誘われ、帰りはロープウェイがあるからいいやと安易に考え参加しました。
ハイキング気分もつかの間、登り始めて、30分でへばってきて、どこまでも続く登りの階段にまだですか~と喘ぎながら、登った苦い経験が。
ウォーキングで準備していましたが、運動靴、Gパンでの登山は、今にして思えば無謀でしたね。

なんとか3時間半かけて頂上へ登った時の感動は、今でも覚えてます。

翌シーズンから月一ペースでの登山を重ね、2年目、遂に富士登山にチャレンジしました!

初めてにも関わらず、人が多くいるからということで、夜間2時からの登山を敢行しました。
幸い天気に恵まれ、雨には降られませんでしたが、かいた汗が乾かない内に朝方7合目あたりで急に寒気を感じて気持ち悪くなり、山小屋で着替えて、1時間布団で寝たら復活したので、仲間に遅れること1人で出発しましたが、いかんせん、足が前に動きません。

いくら休憩しても足が動くスピードが上がりませんでした。後で考えると、あれが高山病の症状かと感じました。

一応頂上まで頑張って登頂しましたが、仲間に遅れること4時間、なんとも苦い初体験でした。

その時の反省を踏まえ、今年の8月に再度、富士登山へ行ってきました。コースも前回と同じで1年間の成果を確認するのに都合が良かったです。

そんなこんなで、今年は汗対策も考えながら登ったので、もう頂上?と思えるくらいでした。

ここしばらくは、夏の富士登山が恒例行事となりそうです。

但し、たまたま雨に降られていませんが、大自然が相手なので、ちゃんと準備はしておかないといけないと肝に命じています。

最後に、富士山は、見るだけでも幸せな気持ちになりますが、登って降りてきても、それ以上に幸せな気分になった年となりました。

とりとめもなく書いてしまいましたが、車のドライブと同じくらい、登山もこれからの趣味として続けていきたいと思います。

その為には、シーズンオフの過ごし方もちゃんと考えないといけませんねw。
それは今後の宿題ということで(笑)

Posted at 2010/11/17 19:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2008年10月19日 イイね!

納古山へトレッキング

納古山へトレッキング今年から日帰り登山を始めましたが、昨日は2時間で往復できる山へトレーニングの為、出かけました。

出かけたのが昼前でしたので、目的地から程近い場所の蕎麦屋で昼食にしました。
注文はメニューに写真付きで美味しそうだったので3撰にしました。

平打細麺でしっかりしたコシで味もよく、3つの小皿に入った蕎麦はあっという間に完食でした。
山間部で食べる蕎麦は、やはり美味しく感じますねw。

道の駅から15Km走りますが、木曽川沿いのR41は適度に曲がりくねった道で走っていて気持ちがいいので、ちょっと足を延ばしてみるのもいいですね。

 川笑(旧店名:志ら幸)岐阜県加茂郡白川町坂ノ東6102番地の1 0574-75-2100

道の駅ロックガーデンへ来た道を戻りました。
隣には日本最古の石が見つかったということで博物館がありましたので、見てみることに。
世界最古やら、日本最古などの石が展示されていました。
石には地球の歴史が刻まれているというのは、ロマンを感じます。

他には誕生石の展示、特にダイヤモンドの価値は宝石として高いですが、8割は工業用などの利用が多いとのことで最近よく利用する温泉のボーリングなどに利用されていて貴重な資源ですね。

昔から石は生活に利用してきた物として再認識したとともに、他にも最先端技術に応用されていて、これからも生活に深く関わっていくと感じました。

この後道の駅で一休憩して、近くの納古山へ向かいました。

寄り道に時間がかかってしまい出発が15:50と大分遅くなりましたが、大体の往復時間はわかっていましたので、足早に登って行きました。

始めは、薄暗い人工林の中を歩いていて足取りも重かったですが、中間あたりから視界が開けてきて、急な上りが続いていましたが、大分楽に感じます。
急坂を毎回登り始め30分は、体が重く感じますが、眺望がいいとこまでくると体も元気がでてきます。

今の時期、長袖シャツを着ていきますが、登りはじめてすぐ熱くなってきたのでTシャ1枚で十分でした。

登ること50分で頂上へ着きました。
頂上は360°のパノラマで低山ですが登頂感を味わうことが出来る山です。
西に日が傾いていましたので、写真を撮って、15分休憩で降りてきました。

帰りは緩やかな勾配の初級者コースを通りましたが、下り始めると、日がすぐ当らなくなり、だんだん足元が危なくなっていました。
なんとか足元の感触を確かめながら下山しました。
夜登山した経験も装備も持たないので、やはり、季節によって日没に合わせて行動しなければと反省です。

ともあれ、最後は、温泉でさっぱりしようと、名古屋市にある竜泉寺の湯へ行きました。
昨年、リニューアルしていたので、多少混んでるとは思いましたが、予想以上に人が多くてびっくり。駐車場も奥の方へ停めました。

温泉も種類が多いのに料金500円はお得なうえ、岩盤浴も300円と今までの施設の中で一番安いです。
温泉利用だけでしたが、人気がでる訳がわかりました。

 フォトギャラ:ロックガーデンひちそう


Posted at 2008/10/19 13:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation