• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS_やまねこの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年8月6日

スライドドア異音(ギシギシ音)退治の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
もう15年以上スライドドアの車に乗ってますが、パワースライドドアって便利ですよね。

荷物を載せるときも、人を乗せるときも何となく、動きが嬉しいモノです。
急いでるときは、かったるかったり、慣れない人を乗せると、自動ドアだと思って自分で閉めてくれないので、運転手が閉める羽目になりますが・・・
2
ところで、構造上ギシギシ、ガラガラ音が出るのは困りもの。
特に、汚れが堆積するとさらに音が大きくなります。

そこで、クリーニングに「シリコンスプレー」を使ったのが失敗!

ギシギシ音がさらにひどくなってしまいました(T_T)
3
音の発生源はここ

ここから長い戦いが始まりました
4
ケミカル系はいろんな種類がありますが

CRC556などの潤滑剤

一時的には、効果てきめんです。他のはわかりませんが、だいだい主成分は灯油。油分はホコリを引きつけてしまう&揮発してしまう。

グリース

ギシギシ音には効果抜群です。が、さらにホコリを引きつけて取り込んでしまいます。

パーツクリーナー

これで油分をとりましたが、異音は消えず(T_T)

ここまでで、1年以上が経過していました。
5
音の発生源です。
この白いローラーが両端のガイドに擦れて、音が発生しています。

で、閃きました!

シリコン→ダメ

石油→ダメ

ならば、パラフィンならどうか!
6
ティッシュを用意します。

白さや柔らかさにこだわる人もいますが、この作業に関しては何らこだわる必要はないでしょう。
7
そして、身近にあるパラフィン=ろうそくを用意します。

これも、大きさ、色、溶け具合、等々特殊な趣味を持つ方々は、こだわりがあるようですが、この用途では、何らこだわる必要はないでしょう。
8
ろうそくをティッシュに塗り塗りして、ローラーガイドの内側、外側に塗り込みます。

効果のほどは、動画をご覧ください。
みごとに解消しています。

あとは、効果がいつまで持続するか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費向上レプトンパワーチップス

難易度:

USBポート増設

難易度: ★★

エンジン不調の修理

難易度: ★★★

リアマフラーの軽研磨

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月7日 0:26
こんばんは。

スライドドアの異音退治お疲れ様です!
ここの異音は悩まされてるオーナー様も多いと聞きますので非常に助かる内容ですね
動画を見て、聞いて?ビックリしましたが中々の音でしたね(汗)
1年も続いたバトルには、もっとビックリしましたが…(^_^;)
以前、スライドドアの異音で点検をしてその際に展示車の音を聞いたらもっと酷かったです(笑)
効果持続するように期待しております。
勉強になりました!ありがとうございますm(__)m
三種類のろうそくは…(笑)
コメントへの返答
2016年8月7日 10:46
こんにちは。
だらだらと聞こえないふりをしていたら、あっという間に1年でした。
パラフィンは揮発しないので、大丈夫だと思いますが、これで半年はもってほしいですね(^_^)
2016年8月7日 7:25
ろうそくは思い付かなかったなぁ~♪
いざの時には、
この技使わして貰いやす‼
(*`・ω・)ゞ
コメントへの返答
2016年8月7日 10:48
こんにちは閃いてしまいました。
結構効果あるみたいです。
(^_^)
2016年8月7日 8:28
すごい異音ですね。

ろうそくが効果あるのなら、カルナバロウ入りのワックスなんかもいいんですかね。
コメントへの返答
2016年8月7日 10:49
シュアラスターももってますが、こちらの方がネタになるかなとσ(^_^;

改めて聞くと、すごい音ですよね。
2016年8月7日 9:09
こんにちは。
お疲れ様でした。m(__)m
かなりの音がしてましたね?(;゜∇゜)
ろうですか?
嘘のように
音が全くしなくなりましたね。
凄い発見です。(^_^)v
コメントへの返答
2016年8月7日 10:52
こんにちは。ありがとうございます。
最近は、開けることも少なくなって、3ドア状態だったんで、だらだらと先延ばしにしていました。
これでしばらくもってほしいです。

2016年8月7日 17:36
こんちわー

すごい閃きじゃないですか!ろうそくプレイなんて❤しかも望む効果まで得て欲求まで満たすとは、これこそ悦楽の境地❗

長期間気になっていた音もなくなり、さぞ気持ちのいい・・・(笑)

参考にさせてもらいました、ありがとうございました!
コメントへの返答
2016年8月7日 21:03
こんばんは
いらんことならいくらでも閃くんですけどね・・・

普段は放置プレーなので、今回はロウソクプレーにしてみました(^_^)


2016年8月8日 23:03
こんばんは。
動画、すごく分かりやすかったです(^O^)
それにしても、ものすごい音がしていたんですね・・・。
何だか、今にもベアリングが焼き付くのではないかといった、感じですねm(_ _)m

確かにロウは、滑りが良くなりますよね。
昔、ふすまのレール溝にやった事を、ふと思い出しました(笑)

コメントへの返答
2016年8月9日 19:23
いやぁ~お恥ずかしい
ここまで放置プレーできるのも、普段使わないからですよね(^_^;)

お盆が近いんで思いついてしまいました。

2016年8月9日 19:56
こんばんは。
同じとこでウチはゲコゲコゲコ
なんて蛙みたいな音が出てました。
でーらーに持っていったら
何か塗られて、
以来、カエルは出なくなりました。
コメントへの返答
2016年8月9日 20:47
こんばんは
うちのゲコゲコは、ディーラーでそれとなく指摘すると、スルーでした。

そこで、自分で退治した次第ですm(_ _)m
2016年8月9日 23:16
こんばんは^^

これは、凄い音ですねΣ(゚◇゚;)マジデッ!?

うちのは、今のところ大丈夫そうですが、

いざという時の対策に使ってみます^^
コメントへの返答
2016年8月9日 23:20
こんばんは
変なことシナイ限り心配ないと思いますよ。

改めて聞いてみると、スゴイ音ですね。
我ながら、よくこの状態で放置できたと思います。

2016年8月10日 8:42
こんにちは。我が家も同じ現象でしたが、
100%鳴るわけではない困ったちゃんでした。

うちのDさんはとにかく目の前で確認できないと、
調べることもしてくれないので…録画して持っていきました。

結果は…部品交換となりましたが、
またそのときの言い方が…
あとで詳しくは自分のブログで報告しますが、
26前期の頃からパーツナンバーが
かわっているそうです。
コメントへの返答
2016年8月10日 18:52
こんにちは
パーツ№が変わってるというのは、初めて聞きました。再発するようだったら、Dに問い合わせしてみましょうかね。

でも、保証して貰えるかな?

プロフィール

「維持り、失敗してレッカー待ち
_| ̄|○」
何シテル?   06/26 18:34
なんとか自分でできないものかと やってみたものの壊したパーツも数知れず みなさんからいろんなアイディアをいただきながら、実用本位でやってます m(_ _)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグ後付け  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 07:44:09
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 23:41:07
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:33:46

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子どもたちも大きくなったからな~,これくらい大きくないと狭いし・・・と思ってステップに続 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
6台目嫁車 初の新車、というか展示車(新古車) 前車がエンジンブローで急遽決定
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
二代目 娘の足
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2001年式のくたびれたバイクを買い取って仕上げました すぐに某所へ旅立つ予定だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation