• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

アサマ2000に到着!!

アサマ2000に到着!! 風が強く、ホワイトアウトです。

天気予報では、晴れなのに? どうして? 

到着時の気温は、-9℃。 風が6m/S アサマとしてはそんなに

寒くない朝でしたが、風が強く、リフトが止まる可能性が大でした。

そのため、暫く、クルマで待機です。

今日は、お友達が急遽来れなくなり、1人でもコソ練となりました。



本日のテーマは、新しいフォームの定着

①外足加重の再認識  ターン中に外足を伸ばし、加重する。

②うちヒザの向き ターン中のうちヒザの向きを外足と揃える 
 ⇒ スキーが平行となり、その後ニュートラルポジションへ

③ATOMIC 来期モデルの試乗


午後、早速ATOMICステーションてに来期モデルを1,000円/1Hにて借りてみました。

来期モデルのレンタルは、3/1から開始され、4本が用意されていました。
私が借りたのは、一番左の板で、”BLUESTER DEMO SC”の165cmでした。


私が借りたのは、まだだれも乗っていない本当のおニュー板で、今乗っているDemo-Sの
後継機種になる板を借りてみました。早速、ブーツを預け、ビンディングの調整です。


このようなデザインです。 プレートも統一感があり、全体的に纏まっています。
デザイイン的には、来期モデルの方がキレイです。
板の心材が代わっているとの事、持った感じは軽いです。今までのような重量感はありません。




お決まりの斜めショット!!



【来期モデルの個人的な感想】  現在使用しているDemo-Sとの比較です。

①板全体の重量は、かなり軽くなりました。リフトで板を上げてみましたが、重量感を感じません。
スイングウエイトもかなり軽いです、フロントロッカーなのでしょうが、トップの入りが良いという印象は
ありませんでした。

②板のセンター部分のドッシリ感がなく、とても不安に感じます。カービングでかっとんだ場合のグリップ感は、変わりませんが、ビンディング付近(センターに乗った場合)に足元がとても不安に感じました。全体的な重量のせいでしょうか? 

③板全体がとても柔らかく、張り、テンション、合成が足りない感じがします。
板全体が柔らかいことで、プレートの素材との相性が合っておらず、プレートで張りを出して
いる印象が見受けられます。

④小回りで、カカト付近に乗ったところ、板がスコンと抜けてしまい、暴走。
板だけ先に走ってしまい、後頭部を強打してしまいました。さっそく、ヘルメットの恩恵を味わってしまいました。 ヘルメットを被っていると、後頭部をアサマの締まったバーンに強打しても痛くなかったです。

というような感想で、1Hのレンタルの予定を30分で返却です。

帰りにアサマの先生も試乗され、意見交換をしましたが、
「私なら、買いません」の一言。 ターン後半に板がすっぽ抜ける感じがしたと 私と同じ意見でした。

あくまで、私個人の意見ですので、デモやイントラが乗ったら違う意見かもしれません。



後は、先週購入したライムパンツを実際にスキー場にて着てみると、このようになります。
色のメリハリが出て、スッキリと纏まっています。


この配色もありでしょう。 後は腕しだいです。  ウェアに負けないよう、練習あるのみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/02 08:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

あがり
バーバンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年3月2日 12:46
こちらも相変わらず風が強いです。

視界だけでも確保出来ればいいですね
コメントへの返答
2013年3月2日 21:36
19時ごろ、帰宅しました。
本日は、内ヒザの向きを修正すべく、練習をしておりました。
内ヒザの向きが揃うと、板が平行になりますね。アドバイス、ありがとうございました。

後程、ATOMICの来期モデルの試乗日記を書きますので、後ほど、再度見てやって下さい。
来期モデルは、はっきり言ってダメでした。
2013年3月2日 16:08
もう終了したかな?

相変わらず寒そうですね。

来週は、ヨロシクです。
コメントへの返答
2013年3月2日 21:38
来週は、カービング教えるから、
ちゃんと、マスターしてね。

後程、ブログの内容を変更するので、再度見てやって下さい。
2013年3月2日 23:29
こんばんは。

そちらも寒かったようですね。

1と2の不満を解消するならフィッシャーの私の板がお勧めですよ(冗談です。でも、それらを解消する特性は持ってると思います)

3については恐らく今履かれている板の特性が、雑誌等のインプレを読むと後ろに乗ると性能を発揮てきるとのことでしたので、意図的にされているのかとは思っていますが、あくまでも客観的に見て、特にターン後半が後倒気味な気がします。
なので板によってはすっぽ抜けるというか、まっすぐ走ってしまうのだと思います。

若干中央寄りに乗ってみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2013年3月3日 9:55
昨日は、13時ごろには風もほぼ収まり、快晴となりました。
アサマは締まっていて良い状態でした。
ちょっと、緩んだ方が、もっといいかもしれません。

apipapaさんの板はGS系のため、自分には合わないなあー。どちらかというとSL系のデモモデルが好きです。

小回りの際は、意図的にカカト当たりに乗り、板を走らせ、体が付いて行く感覚ですね。
ターン後半が後倒気味に見えるのですね。

中、大回りは、中央に乗っていますよ。
2013年3月2日 23:55
こんばんは。

今回は行けなくて残念です。

ライムパンツお似合いですね。
コメントへの返答
2013年3月3日 9:56
ライムパンツ、お褒め戴きありがとうございます。

ちょっと、冒険でしたが、キレイに纏まりました。

次はいつ、行けますか?

プロフィール

「[整備] #RX Rayace ステアリングエンブレムイルミ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/197025/car/3413648/8334186/note.aspx
何シテル?   08/15 20:42
★クルマいじり、山歩きが大好きな還暦間近のおじさんです。 最近、おもてなしLEXUS車に乗り換え、浮かれている自分がおります。 みんカラ登録は、2006...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス NXハイブリッド] 補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:55:48
tershine 艶特化セラミックスプレーコーティング Refract V3 - Ceramic Quick Coat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:11:00
[レクサス RX]fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:15:30

愛車一覧

レクサス RX 500ハイブリッド (レクサス RX)
オーナー枠での抽選にて落選、その後MYD内にて500hの番号(21/57)が付き、やっと ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内、子供達のクルマです。 貧乏な我が家でクルマを2台所有するとは、思っていませんでした ...
レクサス NX レクサス NX
新型NXの展示車、試乗車がMyDラーに届き、担当営業にお願いし、3Hほどお借りしたクルマ ...
レクサス GS F 青い稲妻 (レクサス GS F)
8/19~8/22まで、RX300の整備のため、代車としてお借りしていたクルマです。 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation