• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken3336の愛車 [フォルクスワーゲン ジェッタ]

整備手帳

作業日:2013年11月3日

VW 純正ナビ 311sdcwを取り付けました‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはパネルを外し、今までついてたナビ(クラリオン 570hdc)を取り外します。

新しいナビと古いナビはハーネスの形が違ったので、ハーネスの配線をぶった切りました(笑)
2
そして、車両側のコードにメスの、新しいナビのハーネスのコードにオスのギボシ端子を取り付けます。そして、クラリオン nx311の取付説明書を見ながら車両側のコードとナビ側のコードを取り付けました。
3
コードの色は車両側もナビ側も同じ色同士を取り付けました。そして、エンジン始動。ナビが起動‼︎

とっても綺麗だし、iphone使えるし満足満足!

がしかし、問題発生!
クルマを動かしても、ナビのクルマの位置が動かない!ナビとしては致命的です。
どう考えても、車速信号とバックの信号が読み取っていない。どうやらギボシの接続には問題なさそうですが・・・分からない・・・
4
という訳で、DIY諦めてVWディーラーに相談行きました!笑

一回メーター裏まで見てもらったりしたんですが、原因は、違うところにありました。車両側の車速信号はピンク色のコードだったんですが、ナビ側はなんとピンクではなく紫だったんです‼︎こりゃいくら考えても分かりませんよ笑
5
ということを発見してもらってる間に、ザ・ビートル試乗・・・笑

気を取り直して、ナビの配線を取り付けました‼︎
6
いいです、快適です。また後日レビューします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NEOTOKYO ミラーカムPro2 MRC-3023取り付け

難易度: ★★

オイル&オイルエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー

難易度: ★★★

ジェッタ8回目の車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日昼から三宮出歩いて見たクルマがやゔぁかった!

フェラーリ FF、グランツーリスモS、V8ヴァンテージS、コルベットZO6、マイバッハ62S、コンチネンタルGT!」
何シテル?   12/28 17:55
Ken3336といいます。神戸市在住の20代後半です。 物心ついたときから根っからのクルマ好きで、大学生の頃に家族のおふるのVW Jetta 2.0(20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2022年に購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
父親のクルマです。父親は以前ジェッタに乗っていましたが、ステップアップということでパサー ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
VW Jetta 2.0に乗っています。このクルマは父親が2010年に3.2万キロの中古 ...
ボルボ S60 ボルボ S60
家族が所有のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation